Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

ハウジング 溶接 マグナ250

2019年02月20日 01時45分48秒 | ホンダ
発進時エンジンがブルブルガタガタして
エンジンが取れそうなんですてど見てください!

来店されたマグナ250

試乗して見ると確かにジャダーが凄い!
エンジンマウントが付いて無い?ボルトが緩んでいるのか?

各部増し締めしたが緩んではいない!

考えるな!感じろ!

出た答えは クラッチハウジングのダンパースプリング!

早速バラシてアイマークを付けガタの点検!
まじか!

このガタ!



さすがホンダ!
新品パーツ販売終了。

ハウジングとハウジングバックギヤのショックを柔らげるダンパースプリングの消耗が原因のトラブルだ!

交換となると丸で交換だ!(アッセンブリー)
スプリングだけ交換するには 外径と長さが同じでばね力が異なるスプリング2種類が必要だ!
カシメリベットもカットしスプリングを交換後リベット打ち直しはかなりの費用が掛かる。
予算の兼ね合いもあるので、
今回はワッシャーを挟み込み はみ出し防止の板だちょを溶接して、我輩オリジナルオイルで!
トラブル解消を目指す!





スプリング部にワッシャー!

板っちょをピピっと溶接!

ササっと組み上げてオイラのスーパースペシャルウルトラミラクルハイセンスハイグレード!的な
オイルを入れ
さぁー
試乗だ!

^_^
来ったぁ〜!

スイートだせ!

早速オーナーに連絡し試乗してもらうと!

しばらく帰って来ず?!
どうした?事故ったか?バックレか?

しばらくすると戻ってきた!
どうやら
ストレス無く乗れて楽しかったようで、
一杯試乗さらたようです^_^

色んな意味でめでたしめてたし!

ZZRもZRXもGPZもZX10も!

2019年02月15日 08時06分20秒 | カワサキ
ガソリンスタンドで給油してたら、
となりに若い男の子が車で乗りつけた!
その男の子はセルフサービスでの給油の仕方が分からなかったようでスタッフを呼んだ!
スタッフが給油説明を始めたが
なんとその若者は、説明をシカトしてスマホを
いじり始めた!
スタッフは他の車両のスタッドタイヤの交換や洗車車両でバタバタしていた中で若者に親切に説明と給油をしているのに若者のあの態度にイラッとしてしまい、ついつい口を挟んでしまった!

なぁー!空気読めよ!なんでスマホいじってるの!ガソリン入れられないなら、車乗んなよ!
スタッフの説明聞けよ! と 言ったら

関係ないないでしょ!

だって!
読者のみなさん!
コイツ、ぶん殴っていいっすか!?!
ヒッパ叩く、ぶん殴る!ハッ倒す!
教育の三枝の神器
この時代に必要な気がするのは僕だけですか?

スタッフがありがとうこざいます。大丈夫です。
と言ってきた、最後に若者にはスタッフさんに感謝せーよ!と、言ったものの、腹の虫が収まらない!
あーーー日本よ!日本は何処へ行くのじゃァー!

そんな事が有りましたが、カワサキ車乗りに
お得情報です!

ZZRやZX10やGPZやZRX1100そして400も
ラジエターホースの部品欠品でお困りの方多いのではないでしょうか!

ブラストなら大丈夫!上記の機種に態様ホースを提供できます。1本で数機種態様なので若干ねじりのテンションがかかる車両も有りますが
いたんだホースを使い続けるより安心なのではないでしょうか?
長さはやや長めなので都合に合わせてカットして
使用してください!
今回ご用意したのはウォーターポンプのパイプが出ててパイプからラジエターまでのホースになります!

こんな感じになります!






価格は2100円(税抜き)です。

今回も逆操舵

2019年02月12日 02時20分21秒 | 日記
前回のブログで逆操舵とブレーキングのお話をいたしまして、なんの練習になるんですかと数件聞かれましたのでご説明致します!

制動距離と空走距離そして停止距離の短縮!
ただブレーキングするだけでなくてアクションを掛けると空走距離が短くなります!
空走距離とはブレーキレバーを握る瞬間からパットがローターに接触しタイヤに摩擦抵抗が掛かるまでの時間!

この空走距離を無くすために逆操舵を意識しタイヤに摩擦抵抗が生まれます!
逆操舵とは軽くハンドルを切る事です。
僕の場合は左腕を前に伸ばしてハンドルを押すイメージです。

セパレートハンドルの時は左ハンドルに体重を乗せる感じです。

峠やサーキットでは右コーナー時は右ハンドルに体重を乗せ、左コーナーの時は左ハンドルに体重
を乗せながらブレーキングしバイクを寝かし始めます。

そして制動距離を短縮するために体重移動の練習です。
激しくブレーキングをするとフロントサスペンションはガッツリ沈み込みます。
サスペンションが沈み混みすぎると制動距離は逆に伸びるのです!その為シートの後方に座る事でフロントサスペンションの負担を軽減する事でさらに激しくブレーキレバーを握り込めます!

そこで!良くフロント荷重を耳にしましが
フロント荷重を誤解されてる方が多いのでご説明しましょう!
シートの前方に座ってブレーキングしてもシートの前方に座ってリーインしてもフロント荷重にはなりません!

フロントに荷重を乗せたいのであれば出来るだけシートの後方に座りましょう!
テコの原理と一緒です。
タイヤをつぶす、サスペンションを縮めるにはステムにどうやって自重を乗せるか!って事!

バイクの重量と己の体重!
バイクの重量の半分はエンジンだ!

そしてステムから一番遠いのはホイール!リヤ周りだ!エンジンに比べたらリヤ廻りの重量なんて軽いもんだ!
が!しかし!ステムから一番遠い!
とゆう事はブレーキング時のリヤ廻りの自重力は大きい物になる!そこで自分自身も出来るだけ
ステムから離れれば腕とニーグリップでしっかりとステムを体重乗せられるって事だ!

だからフロント荷重は出来るだけ後ろに座り
タイヤとサスペンションに荷重を掛ける事につなかるわけだね!
この練習を日頃やってると制動距離が短くなる事にもつながり峠やサーキットも使える訳だ!

エンジンと足回りと己の体重をどうやって
ブレーキング時にフロントサスペンションをギューと沈めるか!
またリヤサスペンションに自重を残しリーイン
またはリーアウトする曲がり方の練習もシートの座る位置でコントロールできる様になるとバイクはもっともっと楽しくなるね!

ちなみにブレーキングじにステップから足を外し
足を外に出す乗り方をトップライダーがやっているの見たこと有ります?!内足外しってやつ!
あれもフロント荷重の為とリヤタイヤをポンピングしないようにするた為の足だしなんだよね!
フロントに荷重かリヤに荷重か
あの足でコントロールしてるだよ!
モタードでもオフロードでも足出しはそんな意味があるんだよ!

マルケスの写真を見る内足外しと逆操舵がよく分かるね!

モタード&オフ車

2019年02月07日 23時37分27秒 | カワサキ
横浜陸運局に名変、新規登録、廃車申請に行くついでに、カワサキDトラの試運転!

ガスマンにして走行20キロくらいで、
ガス欠症状が出てしまい、エンストやエンジン始動できず!

20分くらい放置してると素直にエンジンが架かる!

年に1〜2台ぐらいこの様なトラブル拝見しますね!

中には燃料が半分以上無くなってから、
エンストやエンジン始動できず!なんて事も!
それから燃料キャップが、開かなくなるなんて事も!有りましたね!

原因は大概は燃料キャップの目詰まり!

キャップには圧力バルブが、付いているんだけど
そこにゴミ、サビ、虫などが入り込み
バルブが正常に働かないくなるんだよね!

5〜6年に一度は点検清掃!
雨の日も乗る方は、2〜3年ペースで、点検清掃!

てな訳で、

朝7時に出発!

国道16号に下り横須賀過ぎて右に巻くって佐原から高速で陸運局へ!Go!

陸運局で、用を済ませ、今度は下道で急げ急げ
オープン前の
ブラストへ!

無事到着&Dトラも

絶好〜です!

今日の本題はここから!

マジ!
楽しい!バイク操作の基本が、やっぱしココに
有るんだなと再認識!

10代の頃オフロードで遊んでいてぼちぼち
エンデゥーロレースなんかもしてワシャワシャ
楽しんでいたんだけど、
当時は我武者羅に楽しかったんだけど、
今はあらためてバイク操作の基本
バイク操作の楽しに方を再認識できますね!

やっぱしオフロード&モタード車は
最高ーです!

例えば、赤信号で停止する時
逆操舵を意識してリヤブレーキで止まる!
また、逆操舵でフロントブレーキで止まる!

次に逆操舵とリヤブレーキとちょいお尻ずらし!
ずらすのは右だったり左だったり後ろだったり!
または、前方や、ちょいスタンディングとか!

色々アクションを変えて止まる事を意識する!
バイクの動きを体に染み込ませる
次第に手足の様にバイクが、動き軽くかんじる!

くれぐれも周りにご迷惑かけない様に、左右後方確認忘れずに!これも練習!
バイクに乗るのが上手な人ほど左右後方確認は

パネ〜師!

ちなみに新しい車両よりやや古い車両の方が
練習になるかもしれない!

なぜかって言うと、
足回りもフレームも剛性が上がり過ぎて、
トラクションが掛けづらいですね!
腕に自信がある方なら問題ないと思いますが、
選ぶならキャブ車時代のが良いんだけど
程度の良い車両が、少なくなって来たからなぁ〜

それからモタード車でフロント2センチ前後
リヤ4センチ前後車高を落すと
感覚がつかみやすいかもね!


無事救出

2019年02月04日 20時20分45秒 | カワサキ
無事救出しました。
スローもフロートバルブも!




ドリルを使う事なく取れて良かった!
ひたすら温めて温めて!
コンコン軽く叩き
また温めて!
またコンコン!

しかしまだまだ油断大敵 屁の用心!
フロートバルブの当たり面やまだまだ全体的に
ガムがいっぱい!

ほらね、薬品に付けてるフロート室なんか真っ
黒!