Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

レイダウン.Z2.桶川モーターランド.R1

2017年07月10日 00時50分19秒 | カワサキ
十人十色

色々有って面白い。
けど、最近決まり文句は十色では無くなりつつある。
そう!お気付きですよね!
インターネットに何がし!
ブログに 何がし!

決まり文句になりつつあります。
ちょっと寂しいですね。
転ばぬ先の杖!知識を高めるためにインターネットを活用するの!実は
僕もそうです。

大事なのはキャプテンオブザシップ!
どうするか?どう動くか?どう感じるか!
やる事なす事失敗!
だけど失敗を活かせれば失敗は味の素になる。
味の素?
経験値って事かな!

経験値は財産だ!お金にならない事の方が多いけどね!せいぜい酒のツマミに!
そんな程度!
と想いけりゃ!
ジワジワとその失敗の味が出て来てるようだ!

しっかり目を見て会話をして機械を理解してもらう事
青臭いネット情報に白黒説明し必要か必要無いか!
ついつい熱くかたってしまう!
悪い癖が出てしまう。

なのでレイダウンの話題へ



レイダウンをしなくても足のセットそこそこでますよ!

ストリート、ワイディングでは、そこそこショックが付いてれば楽しめる足は作れます。
じゃなんでレイダウンするの?!
もっともっと簡単に!そしてしなやかな動きが
期待できるからです。



しかし!

足の動きをシッカリ理解しなければ、何をやっても猫に小判で、有る。

ブレーキ、寝かし込み、アクセルオン、フルバンク、切り返し、減速!
動作が変わればショックに要求する内容も変わる!
自分自身のマシーンへの理解力を先ずは高めよう!

考えるな感じろ!で有る!

偉そうな事を言うが先週桶川モーターランドで
足のセットに苦しむ僕でした。
ちなみに車両はR1で、走行しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿