ファイトまさちゃん!

今日も一日、笑顔でガンバ!

楽しい仲間。。。

2008-06-01 17:46:55 | Weblog



昨日はね、年に一度の楽しい仲間の温泉お泊り会やった~

長男君が、高校の時、担任の先生が素敵な先生でね、たまたま懇談会で集まった、母ちゃん達が何人か意気投合して、こうやって、年に一度は春に温泉に、一度は年末に持ち寄りパーティをやってるんよ

普段は会ってないんだけど、みんな年に二回会えるのを随分楽しみにしているし、また、会うと、いつも会ってる仲間みたいに、みんなの気持ちが一つになってるから不思議だわ






まさちゃん、温泉って言ってたけどね、もちろん温泉にはちがいないんだけど、今回は車で20分ぐらいで行ける山中温泉で、みんなと会ったの・・・

まさちゃんちの石川県加賀市って、山中温泉、山代温泉、別所温泉、片山津温泉、少し行けば粟津温泉って、あちこちに温泉があるんだよ~

みんなやっぱり泊まるのなら温泉がいいみたいで、まさちゃんが万年幹事だっていうのも、こういうとこから来てるんだよね

まさちゃんは、月末で少し忙しかったからギリギリの時間に旅館に着いたけど、いつも、みんなは早めに来て、お風呂に入ったり、ビール飲んで少し、出来上がったてたりもう、すでに、みんなのテンションはかなり盛り上がってるわ





今回集まる仲間ってね、ほんとにみんな元気なんだ。。。

それに、結構、みんながそれぞれに頑張ってるっていうか、苦労してても明るいっていうか、いつもみんなの話が、つきることなく続いてとまらない。。。

いつも会ってないだけに、みんなに聞いて欲しいことや、伝えたいことがどっとあふれてくるって感じだよ

ついこの前まで、病気のお母さんをずっと、診てたMちゃん、長いこと看病してあげて、しまいに認知症になったお母さんが、紙おむつを引きちぎったり、部屋が、汚物でくちゃくちゃになっても、お世話してあげてた彼女なんだけど、最近やっと施設にお母さんを預かってもらったらしい

長いこと、お世話をしてあげてた彼女の顔が、気のせいか前より少し、柔らかい感じに見えたよ~よく頑張ったもんね

そのMちゃん、やっぱり、いろんな苦労してきたからか、どんな話してても、人を悪く言わないんだよね~

誰かが、人のことボヤいていても、
「そんな風に、考えんとこう~」とか「それは病気がそうさせてるんだよ」とか、対象となる人のことを、決して悪くは言わなかったんよ

まさちゃん、そんな彼女を見ながら、なんだかいろいろ教えられてる気がしたわ







Mちゃんに限らず、ほかのみんなも、それぞれに頑張ってる仲間でね

よく考えたら、グチを言ってても、つねに前向きなんだよね~

この仲間が出来るきっかけを作ってくれたK子先生も、すっごく素敵な先生でね、夕食で、まさちゃん隣の席だったから、いろんな話をしてくれたよ

人間はやはり、いい言葉とか、ポジティブな言葉を使った方がいいんだって、よく聞く話だけど、いつも前向きに頑張ってるK子先生も、そんな風に話してくれた

自分の口から出た言葉って、まず自分の耳が聞くんだっって・・・
だから、自分の耳にいい言葉が入っていくと、脳にいいイメージが伝わって、生きる力が湧いてくるんだってさ

それを聞いてたまさちゃん、「うん、そうそう!」って、うなすきながら美味しいお酒飲んでたよ






みんなが集まるとね、話は尽きなくて、まるで『家政婦は見た・・・』シリーズ顔負け?のバカバカしいような面白い話をするかと思ったら、誰かが、必死に毎日の暮らしを生きてるって話もしだしてね、ほんとに楽しいし、また、みんが頑張ってる話を聞いてると、すごく勉強にもなるよね~

だから、こんな仲間って、まさちゃん、すごく宝ものに思えるんよ

たったい一泊の温泉宿泊だけど、また、みんなそれぞれの場所に元気いっぱいに帰って行ったよ

さぁ、また明日から、月曜だよ

みんな!元気にがんばろうぜ~

みんなのお耳にいい言葉、いっぱい聞かせてあげてね
また一週間、ガンバガンバ