今しがたアマゾンの配達のクロネコヤマトの人が来てくれて、新しいマイクが届いた。
まずは無難にパソコンに装着し、動作を確認。
ノートパソコンのマイク入力端子に届いたマイクを接続。
そしてWindowsムービーメーカーでWebカメラを使い録画してみる。すると・・・
声がちゃんと入っている!よし!マイクに問題は無い。
さらにカメラにマイクを装着。そして成功が確認できた。

録画してファイルを再生し、無事音声が入力されていることが確認できた。やった!!
そう、つまりマイクは初期不良だったんだろう。ちゃんと返品し、受け付けてもらった。
こういう所は安心のアマゾンだな。テントの時も返品したことがある。
対応はとてもスピーディー。さっすが!
写真の通りマイクはオリンパス製。音質がどうのこうのはまだ確認していない。
何しろ成功したことがうれしくてね!
さて、このマイクはバイクのどの辺に取り付けよう??
ninja250はパワーはイマイチ。しょうがないよ。250ccだし。
昔の250ccはメーカーの自主規制で45馬力あったのが、
現在では30馬力前後。アイドリング音はまるで芝刈り機だ。
でも一度7000回転まで上がると、イニシャルDのトレノの様な音がする。
まあ手前みそになっちゃうかも知れないけど。でもこの音が大好きだ。
だからエンジンの付近に取り付けようかな。
高速道路も安全運転だよ。7000回転の時6速で約95km。
エンジンのパワーバンドも7000からなんだけど、そこからアクセルひねるだけじゃ加速が悪い。
10000回転以上は13000まで回るけどトルクは出ない感じ。
ぐちでもあり、のろけでもあるだろうか。
でも400cc以上に乗りたいとは思うけど。
まずは無難にパソコンに装着し、動作を確認。
ノートパソコンのマイク入力端子に届いたマイクを接続。
そしてWindowsムービーメーカーでWebカメラを使い録画してみる。すると・・・
声がちゃんと入っている!よし!マイクに問題は無い。
さらにカメラにマイクを装着。そして成功が確認できた。

録画してファイルを再生し、無事音声が入力されていることが確認できた。やった!!
そう、つまりマイクは初期不良だったんだろう。ちゃんと返品し、受け付けてもらった。
こういう所は安心のアマゾンだな。テントの時も返品したことがある。
対応はとてもスピーディー。さっすが!
写真の通りマイクはオリンパス製。音質がどうのこうのはまだ確認していない。
何しろ成功したことがうれしくてね!
さて、このマイクはバイクのどの辺に取り付けよう??
ninja250はパワーはイマイチ。しょうがないよ。250ccだし。
昔の250ccはメーカーの自主規制で45馬力あったのが、
現在では30馬力前後。アイドリング音はまるで芝刈り機だ。
でも一度7000回転まで上がると、イニシャルDのトレノの様な音がする。
まあ手前みそになっちゃうかも知れないけど。でもこの音が大好きだ。
だからエンジンの付近に取り付けようかな。
高速道路も安全運転だよ。7000回転の時6速で約95km。
エンジンのパワーバンドも7000からなんだけど、そこからアクセルひねるだけじゃ加速が悪い。
10000回転以上は13000まで回るけどトルクは出ない感じ。
ぐちでもあり、のろけでもあるだろうか。
でも400cc以上に乗りたいとは思うけど。