半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

YES!!完成!動画カメラ改造

2017-01-05 19:57:17 | 日記
今しがたアマゾンの配達のクロネコヤマトの人が来てくれて、新しいマイクが届いた。
まずは無難にパソコンに装着し、動作を確認。
ノートパソコンのマイク入力端子に届いたマイクを接続。

そしてWindowsムービーメーカーでWebカメラを使い録画してみる。すると・・・
声がちゃんと入っている!よし!マイクに問題は無い。

さらにカメラにマイクを装着。そして成功が確認できた。


録画してファイルを再生し、無事音声が入力されていることが確認できた。やった!!

そう、つまりマイクは初期不良だったんだろう。ちゃんと返品し、受け付けてもらった。
こういう所は安心のアマゾンだな。テントの時も返品したことがある。
対応はとてもスピーディー。さっすが!

写真の通りマイクはオリンパス製。音質がどうのこうのはまだ確認していない。
何しろ成功したことがうれしくてね!
さて、このマイクはバイクのどの辺に取り付けよう??

ninja250はパワーはイマイチ。しょうがないよ。250ccだし。
昔の250ccはメーカーの自主規制で45馬力あったのが、
現在では30馬力前後。アイドリング音はまるで芝刈り機だ。

でも一度7000回転まで上がると、イニシャルDのトレノの様な音がする。 
まあ手前みそになっちゃうかも知れないけど。でもこの音が大好きだ。
だからエンジンの付近に取り付けようかな。

高速道路も安全運転だよ。7000回転の時6速で約95km。
エンジンのパワーバンドも7000からなんだけど、そこからアクセルひねるだけじゃ加速が悪い。
10000回転以上は13000まで回るけどトルクは出ない感じ。
ぐちでもあり、のろけでもあるだろうか。

でも400cc以上に乗りたいとは思うけど。

無駄遣い注意!釣具屋さん

2017-01-05 17:07:28 | 日記

前回の釣行でハリスがダメだったので補充の為行って来た。
左上が夜釣りで使う電気浮きの電池、その下がLEDライト、緑のチューブは浮きゴムなんだけど、
今回絶望的に浮きが見えなかった(逆光と視力低下で)ので、浮きのトップに付けたら見やすくなるかの実験用。

あと右は中通しおもりと新しくするハリス(針と浮き近辺をつなぐ、比重が高く沈む糸)を2種買って来た。
ハリス二つで約三千円。新年早々無駄痛い出費だ。

LEDライトは、キャンプ行った時用にランタンを買いたいと思い、探していて見つけた。
吊るすフックもついているし、夜釣りの手元を照らす為にも良い。約600円とお得である。

釣りに行く想定は2タイプ。3日の那古船形での黒鯛釣りと、真鶴近辺でのメジナの半夜釣り。
船形は大きさは選べないが確率が高い。だが遠い。
真鶴は家から行ける最も近くて40cmオーバーのメジナが釣れる場所だ。

しかし真鶴の釣りは難しい。主な釣り場であるゴロタ浜は釣り方が分からない。
直径30cmから60cmくらいの石がゴロゴロある浜(そのまんまだな)で、
手前は非常に浅く、竿を高くすると浮きが手前に寄ってしまい、
ちょっと気を抜くと風で糸が手前の石に絡まる。うーん。

しかし夜になると大型メジナが岸に寄ってきて、浅場の海藻や小動物を食べるのだと。
その点黒鯛は真昼間でも釣れるから、つらい思い(寒さ)をしなくて済む。
だけどメジナは引きが物凄く強い。

それぞれ魅力がある釣りだ。冬は海、春から夏はバス釣りで、結局1年中釣りって事??
そうはいかない。諸事情により行けない事の方が多いのだ。
でも寒さが厳しくなるほど釣り具が欲しくなる。余計な買い物も多い。
「今年はこれを使ってみよう」と買うときは思うのだが、
現実に釣りに行くといつもの信頼おけるやつで1本釣ったら・・・
で、使わずに終わる事が多い。

実は今3日のツーリング釣り時の筋肉痛がひどくて。
大人しくしていろとのお告げなのかも。