“原発巡り混乱 首相は退陣を” NHKニュース
自民党の谷垣総裁は松江市で講演し、定期検査中の原子力発電所の再稼働を巡る菅総理大臣の対応について、「大変な混乱を招き、全国に影響が及んでいる」と批判し、早期退陣を求める考えを改めて示しました。この中で、谷垣総裁は、菅総理大臣が定期検査中の原子力発電所の再稼働を巡って「ストレステスト」という新たな安全評価を打ち出したことについて、「大変な混乱を招いていて、『日本のエネルギー事情はこれから大丈夫か』ということになり、全国に影響が及んでいる」と述べました。そのうえで、谷垣総裁は「一刻も早く菅総理大臣に退陣してもらわなければ日本の復興は進まず、国際社会の中で日本の地位を保つこともできない。震災対策に協力しながら退陣を迫るのは容易ではないが、何とか打開しないといけない」と述べました。
東日本大震災4カ月 現場が遠くなっていないか(産経新聞) - goo ニュース
「がれきは『ごみ』じゃない。おれたちにはすべてが思い出なんだよ。それが早く処理しろ、処理しろ、だろ。やりきれないね」
「『復興、復興』って言ってるけど、取り残されてるような感じだな。『疎外感』が募るばかりだよ」
5月下旬、岩手県沿岸部の避難所を取材したときのこと。ある高齢の男性から叱責された言葉が今も胸に突き刺さっている。
がれきを辞書で言うような「破壊された建造物の破片。値打ちのないもの」で片づけてほしくない。自分にとっては生活の痕跡なのだ。そして、政治や行政の動きが現場に対応し切れていない。男性はそう言いたかったのかもしれない。
仙台市の中心街は活気を取り戻している。だが、沿岸部の現場は復興どころか復旧にもほど遠い。
復興が叫ばれている。前を向こうとする動きはフォローしなければならないが、現実も忘れてはいけない。実に難しい問題だが、報道する立場としてはどちらが欠けてもいけない。
3月11日、「被災地総局長」となった。できるだけ被災者と接し、被災者の目線に立ち、現場の姿を伝えていく。復興の流れの中でともすれば薄れてしまいがちなことが自分に課せられた使命だと思った。
だが、復興へのビジョンが示され始めたころから、現場が遠くなっていった。県庁や市役所、県警本部などに落ち着いて中心街から発信するだけになってはいないか。沿岸部への駐在員を置かず、仙台の中心街から派遣しているからこそ、総局員にはできるだけ、現場に足を運ぶように-と指示している。
宮城県南三陸町では3割以上の飲料水が復旧しておらず、一部の地域ではいまだに川で洗濯を続けているという。エアコンがない避難所では感染症の心配がある。仮設住宅に入れば「自力」を求められ、公共料金などの支払いが発生する。仕事を失い、義援金も届かない被災者には金銭的な不安が増幅する。
宮城県の村井嘉浩知事は復興への「10年計画」を示した。最初の3年間を「復旧期」、次の4年間を「再生期」、最後の3年間は「発展期」。すべてが終了し、復興となる考え方だ。今は復旧途上。だからこそ、現場の姿を伝えていく必要がある。
現場には明るい話題だってある。6月下旬、生鮮カツオの水揚げ量日本一を誇る気仙沼港で待望の入港があった。すさんだ港町は大いに活気づいた。
全国に「がんばろう!」のエールが巻き起こり、東北や宮城を助けようという気持ちは一つになった。もう一つの現場・福島は内陸部への影響も甚大だが、沿岸部もまた壊滅的な被害を受けた。「東北、宮城=沿岸部」という認識は今も共有されているだろうか。
沿岸部の魚介類や農産物は日本人の胃袋を満たしてきた。沿岸部の自然は癒やしを与えてきた。日本全体がいつまでも現場に関心を持ってほしい。復興の名の下に置き去りにされないよう、今後も現場の姿を発信していきたい。
「がれきは『ごみ』じゃない。おれたちにはすべてが思い出なんだよ。それが早く処理しろ、処理しろ、だろ。やりきれないね」
「『復興、復興』って言ってるけど、取り残されてるような感じだな。『疎外感』が募るばかりだよ」
5月下旬、岩手県沿岸部の避難所を取材したときのこと。ある高齢の男性から叱責された言葉が今も胸に突き刺さっている。
がれきを辞書で言うような「破壊された建造物の破片。値打ちのないもの」で片づけてほしくない。自分にとっては生活の痕跡なのだ。そして、政治や行政の動きが現場に対応し切れていない。男性はそう言いたかったのかもしれない。
仙台市の中心街は活気を取り戻している。だが、沿岸部の現場は復興どころか復旧にもほど遠い。
復興が叫ばれている。前を向こうとする動きはフォローしなければならないが、現実も忘れてはいけない。実に難しい問題だが、報道する立場としてはどちらが欠けてもいけない。
3月11日、「被災地総局長」となった。できるだけ被災者と接し、被災者の目線に立ち、現場の姿を伝えていく。復興の流れの中でともすれば薄れてしまいがちなことが自分に課せられた使命だと思った。
だが、復興へのビジョンが示され始めたころから、現場が遠くなっていった。県庁や市役所、県警本部などに落ち着いて中心街から発信するだけになってはいないか。沿岸部への駐在員を置かず、仙台の中心街から派遣しているからこそ、総局員にはできるだけ、現場に足を運ぶように-と指示している。
宮城県南三陸町では3割以上の飲料水が復旧しておらず、一部の地域ではいまだに川で洗濯を続けているという。エアコンがない避難所では感染症の心配がある。仮設住宅に入れば「自力」を求められ、公共料金などの支払いが発生する。仕事を失い、義援金も届かない被災者には金銭的な不安が増幅する。
宮城県の村井嘉浩知事は復興への「10年計画」を示した。最初の3年間を「復旧期」、次の4年間を「再生期」、最後の3年間は「発展期」。すべてが終了し、復興となる考え方だ。今は復旧途上。だからこそ、現場の姿を伝えていく必要がある。
現場には明るい話題だってある。6月下旬、生鮮カツオの水揚げ量日本一を誇る気仙沼港で待望の入港があった。すさんだ港町は大いに活気づいた。
全国に「がんばろう!」のエールが巻き起こり、東北や宮城を助けようという気持ちは一つになった。もう一つの現場・福島は内陸部への影響も甚大だが、沿岸部もまた壊滅的な被害を受けた。「東北、宮城=沿岸部」という認識は今も共有されているだろうか。
沿岸部の魚介類や農産物は日本人の胃袋を満たしてきた。沿岸部の自然は癒やしを与えてきた。日本全体がいつまでも現場に関心を持ってほしい。復興の名の下に置き去りにされないよう、今後も現場の姿を発信していきたい。
新報道2001調査結果 - フジテレビ
というわけでフジテレビ新報道2001の世論調査の結果です。首都圏男女500人調査です。
【問1】九州電力玄海原発の再稼働をめぐり、地元自治体が再稼働容認を表明した後に菅首相が追加の安全検査「ストレステスト」実施を発表したことについて地元自治体が反発しています。菅首相の手法と方針についてどう思いますか。
原発の安全性確認のためには方針変更も仕方がない 27.6%
この時点での「ストレステスト」実施表明は唐突で分かりにくい 65.8%
(その他・わからない) 6.6%
安全であるのを確認するのは当然ですけど、分かりにくいのは当然ですね。正直なんで今言い出したのかわかりませんね。
【問2】現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
今すぐ 39.2%
8月31日までの会期内 28.2%
8月31日の会期末後から年内 11.6%
来年9月の任期満了時 6.0%
2年後の衆議院の任期満了まで 1.6%
辞める必要はない 9.8%
(その他・わからない) 3.6%
やっぱり今すぐがトップ。はっきり言っていまいてもいいことないですね。
【問3】7月11日で震災4か月になりますが、これまでの菅政権の福島第一原子力発電所の事故対応についてどう思いますか。
評価する 1.8%
まあ評価する 15.2%
あまり評価しない 37.4%
評価しない 43.2%
(その他・わからない) 2.4%
評価するが1.8%。言っちゃ悪いですが震災で評価を落とす内閣ってどうなんですかね?どうかしていると思いますね。矢継ぎ早に対策案すら出ないというのはおかしいですね。なにも考えられないんですね。
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 10.0%(↓) みんなの党 8.8%(↑)
自民党 27.6%(↑) たちあがれ日本 0.8%(↑)
公明党 2.4%(↓) 新党改革 0.0%(―)
共産党 2.2%(↓) 無所属・その他 9.0%
社民党 0.4%(↓) 棄権する 8.6%
国民新党 0.2%(↓) (まだきめていない) 29.6%
新党日本 0.4%(↑)
自民が27.6%と政権時でも高いレベルの支持率。民主は10.0と自民の背中どころか、みんなの党に負けそうですね。首都圏でこれなら自民40%、民主5%とかいう地域もありそうです。
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 16.4%
支持しない 79.4%
(その他・わからない) 4.2%
支持するが16.4%。支持しないが8割弱。とっとと退陣してください
というわけでフジテレビ新報道2001の世論調査の結果です。首都圏男女500人調査です。
【問1】九州電力玄海原発の再稼働をめぐり、地元自治体が再稼働容認を表明した後に菅首相が追加の安全検査「ストレステスト」実施を発表したことについて地元自治体が反発しています。菅首相の手法と方針についてどう思いますか。
原発の安全性確認のためには方針変更も仕方がない 27.6%
この時点での「ストレステスト」実施表明は唐突で分かりにくい 65.8%
(その他・わからない) 6.6%
安全であるのを確認するのは当然ですけど、分かりにくいのは当然ですね。正直なんで今言い出したのかわかりませんね。
【問2】現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
今すぐ 39.2%
8月31日までの会期内 28.2%
8月31日の会期末後から年内 11.6%
来年9月の任期満了時 6.0%
2年後の衆議院の任期満了まで 1.6%
辞める必要はない 9.8%
(その他・わからない) 3.6%
やっぱり今すぐがトップ。はっきり言っていまいてもいいことないですね。
【問3】7月11日で震災4か月になりますが、これまでの菅政権の福島第一原子力発電所の事故対応についてどう思いますか。
評価する 1.8%
まあ評価する 15.2%
あまり評価しない 37.4%
評価しない 43.2%
(その他・わからない) 2.4%
評価するが1.8%。言っちゃ悪いですが震災で評価を落とす内閣ってどうなんですかね?どうかしていると思いますね。矢継ぎ早に対策案すら出ないというのはおかしいですね。なにも考えられないんですね。
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 10.0%(↓) みんなの党 8.8%(↑)
自民党 27.6%(↑) たちあがれ日本 0.8%(↑)
公明党 2.4%(↓) 新党改革 0.0%(―)
共産党 2.2%(↓) 無所属・その他 9.0%
社民党 0.4%(↓) 棄権する 8.6%
国民新党 0.2%(↓) (まだきめていない) 29.6%
新党日本 0.4%(↑)
自民が27.6%と政権時でも高いレベルの支持率。民主は10.0と自民の背中どころか、みんなの党に負けそうですね。首都圏でこれなら自民40%、民主5%とかいう地域もありそうです。
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 16.4%
支持しない 79.4%
(その他・わからない) 4.2%
支持するが16.4%。支持しないが8割弱。とっとと退陣してください
10:34 from Keitai Web
ねむい
10:36 from Keitai Web
座高が高いからここに座ると迷惑かなと思って #yng
10:36 from Keitai Web
yngさんより座高が高いのに前に座る自分
10:38 from Keitai Web (Re: @camytech)
@camytech そのくせ1番前なんだけどね
13:21 from みについ (Re: @youno_FEZ)
@youno_FEZ 夏休みおめ
13:22 from みについ
夏休みやりたい
13:23 from みについ
なにか限界を感じる
13:23 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 無理
13:26 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 座高高いし
13:28 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 いや、俺の話。
13:29 from みについ
そうか明日は日曜日か
13:29 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 ふと思ったが俺の座高の3割は顔
15:55 from みについ
RT @sabano_kanzume: メローイエローを好んで飲んでる奴は普段からろーろー言ってる奴ら
16:14 from みについ
おーちゃんと呼ばれたい
18:17 from Tweet Button
<キスしていないと彼が病気に!? キスと健康の関係を解明> http://t.co/XXaOntB #niconews キスすると免疫がつくんじゃなかったけ?
20:42 from みについ
震災の影響かどうかは知らんが最近変なひとが多いね
22:37 from みについ
戦国鍋TV面白いね
22:38 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 いやなんか多くてね
22:39 from みについ
tanappe03101bさんは結婚出来なさそうで出来ます。 http://shindanmaker.com/128481 どういう感じなんだろう
22:40 from みについ
好きな人を花火大会に誘ってみた。 tanappe03101b「一緒に花火大会どうですか?」⇒相手「悪いけど全然気が乗らない。」 http://shindanmaker.com/136849 俺が誘うことなんてめったにないんだからこんな言い方するなよ
22:41 from みについ
異性「恋人いるの?」 tanappe03101b「いたらびっくりするわ」 http://shindanmaker.com/137070 全くだよね。自分が一番そう思うね
22:42 from みについ (Re: @youno_FEZ)
@youno_FEZ なんで君に許可を得ないといけないんだよ。
22:44 from みについ (Re: @youno_FEZ)
@youno_FEZ それは?
by tanappe03101b on Twitter
ねむい
10:36 from Keitai Web
座高が高いからここに座ると迷惑かなと思って #yng
10:36 from Keitai Web
yngさんより座高が高いのに前に座る自分
10:38 from Keitai Web (Re: @camytech)
@camytech そのくせ1番前なんだけどね
13:21 from みについ (Re: @youno_FEZ)
@youno_FEZ 夏休みおめ
13:22 from みについ
夏休みやりたい
13:23 from みについ
なにか限界を感じる
13:23 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 無理
13:26 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 座高高いし
13:28 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 いや、俺の話。
13:29 from みについ
そうか明日は日曜日か
13:29 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 ふと思ったが俺の座高の3割は顔
15:55 from みについ
RT @sabano_kanzume: メローイエローを好んで飲んでる奴は普段からろーろー言ってる奴ら
16:14 from みについ
おーちゃんと呼ばれたい
18:17 from Tweet Button
<キスしていないと彼が病気に!? キスと健康の関係を解明> http://t.co/XXaOntB #niconews キスすると免疫がつくんじゃなかったけ?
20:42 from みについ
震災の影響かどうかは知らんが最近変なひとが多いね
22:37 from みについ
戦国鍋TV面白いね
22:38 from みについ (Re: @rad0717)
@rad0717 いやなんか多くてね
22:39 from みについ
tanappe03101bさんは結婚出来なさそうで出来ます。 http://shindanmaker.com/128481 どういう感じなんだろう
22:40 from みについ
好きな人を花火大会に誘ってみた。 tanappe03101b「一緒に花火大会どうですか?」⇒相手「悪いけど全然気が乗らない。」 http://shindanmaker.com/136849 俺が誘うことなんてめったにないんだからこんな言い方するなよ
22:41 from みについ
異性「恋人いるの?」 tanappe03101b「いたらびっくりするわ」 http://shindanmaker.com/137070 全くだよね。自分が一番そう思うね
22:42 from みについ (Re: @youno_FEZ)
@youno_FEZ なんで君に許可を得ないといけないんだよ。
22:44 from みについ (Re: @youno_FEZ)
@youno_FEZ それは?
by tanappe03101b on Twitter