馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

クイーン展と名古屋城

2022-10-31 20:28:56 | 城攻め

2022年10月31日クイーン展と名古屋城に行ってきました。

13時半JR中央線金山駅を降りて、徒歩数秒……お、いきなりフレディ・マーキュリーが歌っています。

チケットは前売りで買っており、一人2,000円です。平日ということもあり、人数はかなり少なめ、ありがたいです。

階段を登って会場に入り、録画禁止などの注意事項を聞き、さあいよいよクイーン展へ。

超カッコイイロゴマーク。

クイーン草創期のライブハウス、マーキー・クラブのパンフ。

ストーンズ、ザ・フー、ステータス・クォー、セックスピストルズなど凄いメンツですね。

あ、決してスタンド名や技ではありません(笑)

白鳥か経帷子か白無垢か、フレディの衣装。

スタイリッシュな衣装ですね。ジョジョに出てきそうな感じ(笑)

各種アルバムジャケットとロジャー・テイラーのドラム。

名曲「手をとりあって」(Let Us Cling Together)の歌詞のメモです。

楽しそうな2人。

賞を得たメンバーたち。

クイーンかキングか。

1986年ライブアットウェンブリースタディアムの衣装。

1985年のライブエイド、巨大スクリーンで数曲、ありし日の姿を見ることができました。

そして1991年フレディはとうとう……

このコーナーの後、コンサート会場に入ります。

「ボヘミアンラプソディ」の演奏から始まって「手をとりあって」、「ウィー・ウィル・ロック・ユー」、「伝説のチャンピオン」のライブ映像、場所は日本です。

1982年11月3日西武球場での「Hot Space Tour」です、最後は西武ライオンズのキャップを被ったフレディが熱唱。

ここだけの話にして欲しいのですが、「手をとりあって」の日本語パートで涙がこぼれてしまいました。

内緒にして下さいね。

また私は中学生のころ、西武球場コンサートを見に行っているのです。それもあって思い入れがあるのでしょう。

何度か来日しているクイーン、名古屋城も訪れたそうでフォトが残っています。

最後はフレディ・マーキュリーが待っていてくれました。

今にも歌ってくれそうです。

お土産物屋さんです。

これにてクイーン展は終わりです。

お客さんの年齢層は若干高め、キレイな元お姉様方もいらっしゃいました。

 

これにてクイーン展は終わりですが、せっかくですので名古屋城に行ってみることにしました。

金山駅から名古屋市営地下鉄名城線で15分位、名城公園で下車。でもこれは失敗です。

正しくは市役所前の方が便利です。

夕方16時でしたが500円払って入園します。

那古野城跡の碑を横目に進み、清正公石曳きの像を過ぎ、表二之門を越え、西南隅櫓で北に曲がって、

天守閣と小天守閣まで行くと……ありました!

フレディ・マーキュリーとブライアン・メイです。

同じ場所ですね、感激です。

今日は濠内に鹿がいません。

夕日に映える天守閣。

不明門から本丸に入ります。

尾張名古屋は城で持つ、とは名言ですね。

天守閣は耐震性に問題ありとのことで、今は入れません。

17時で閉園のためこれで引き上げることにしました。

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする