馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を見てきました

2025-01-24 23:47:47 | 映画

2025年1月24日、噂の映画機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を見てきました。

こんな映画です。

 

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト

スタジオカラー×サンライズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(読み:ジークアクス)公式サイト。TV放送に先駆けて、2025年1月17日(金)より全国の劇場にて『機動戦士Gundam GQ...

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト

 

私は完全新作と思っていたのです、ところが風の便りで聞くと何か違うのです。

どうも違う、微妙に違う。ならば行ってみようということで、行って参りました。

そして、見てビックリ( ゚Д゚)、口もあんぐり。驚きました。

そして更に後半……まったく違う映画になっていました。

ここからネタバレ全開です、ご注意下さい。

宇宙世紀UC0079年1月、月の裏側サイド3のジオン公国が地球連邦に対して独立戦争を開始

宇宙世紀UC0079年9月、シャア・アズナブル少佐がサイド7に潜入。ドレンが副官で健在

           連邦軍の秘密兵器ガンダムと強襲揚陸艦ペガサスを奪取成功(!)

           ペガサス艦長パオロ・カシウス中佐戦死、技術士官テム・レイ行方不明

           シャアの部下、ジーンは外で見張りのみ、暴走はせず、デニム曹長は無傷(!)

           サイド7から撤収中、連邦軍のガンダム01と遭遇、シャアが奪ったガンダムと交戦、シャアが一蹴

           初のモビルスーツ戦

赤毛のパーマ君、お節介の少女、柔道少年、不良の皮肉屋、細い眼の見習士官、グライダー免許持ちの日系お姉さんは未登場

ガルマ・ザビ、ジオン公国軍を除隊(!)でも未登場、従ってガルマの国葬はなし(イセリナ嬢と駆落ち?)

ジオン軍、何故か劣勢、地球から撤収

 

月のグラナダ基地でフラナガン機関がシャアと接触、サイコミュ搭載の機体が開発、インドの売春婦さんは未登場

木星のヘリウム採取任務から帰ってきた男、シャリア・ブル大尉がシャア大佐と合流

 

ジオン軍、ソロモンを失陥、ビグ・ザムに乗ったドズル・ザビ中将戦死(!)

シャア大佐、サイコミュ搭載の赤いガンダムに乗り、シャリア・ブル大尉の乗ったモビルアーマー・キケロガ(ブラウ・ブロそっくり)とともにソロモン(連邦軍名コンペイ島)奇襲、上々の戦果を挙げる

 

レビル将軍もデギン・ザビ公王も出てきません

 

「チーン、いい音色だろ、北宋だな」のマ・クベ大佐が総指揮官となってルナツー攻略戦開始

ビグ・ザム数機参加(!)

キシリア・ザビ登場(!)

ルナツーのワッケイン(階級不明)、ソロモンをグラナダに落とす計画を発動

戦力が空っぽのグラナダ基地から唯一残っていたシャアの部隊が出撃

シャアの母艦はムサイでもザンジバルでもなく、緑に塗られたソドンこと元ペガサス(ホワイトベース)(!)

シャアの部下にはデミトリーがいてザクに搭乗(!)ザクレロは出ません(´・ω・`)

 

逆襲のシャアの時の様にシャアが部下を連れてソロモンに潜入(赤いガンダムのまま)

4か所爆破すれば、軌道が変わってグラナダ落下を阻止できると判断

4か所目爆破装置をセットしたところでシャアが殿を務める

部下を返したところでシャアは爆破装置をストップ

グラナダを壊滅させるつもりらしい(キシリアを殺害目的か)

グラナダのキシリア、脱出を諦め、戦死を覚悟。キャスバル坊やめ、と悪態を吐く

ここでシャアは謎の連邦軍側ガンキャノンと接触、シャアは交戦開始、ガンキャノンはハンマー持ち(!)

 

シャアのモノローグ、ドズル・ザビを討取ったのはハンマー持ちのガンキャノンとの噂、ここでサイコミュ発動

ピキーン、アルティシアか?と宣うのです(!!!)

 

そこでサイコミュが大暴走、ゼクノヴアと呼ばれる謎の発光現象が起きて、ソロモンの一部が欠けてグラナダに落ちず

シャア、機体とともに行方不明、外を守っていたシャリア・ブルが軽いパニック状態

シャアの最後の台詞は時が見える、でした

ワッケイン、ルナツーも守れず、ソロモン落下もできず、退却

地球連邦軍、宇宙の拠点を失い戦争継続が不可能となり、ジオン公国に休戦協定を申し入れる

宇宙世紀UC0080年1月3日、一年戦争終結

宇宙世紀UC0085年、シャリア・ブル中佐、ソドンこと元ペガサスに乗ってサイド6のイズマ・コロニー付近を航行

赤いガンダムの噂を聞いて探索中……そこで次の物語が始まるのです。

 

という物語でした。

次のパートはここでは語りませんが、非常に面白かったです。

 

ジークアクスは今後テレビ放映予定とのことですので、楽しみにします。

また配給がいつもの松竹さんではなく、東宝さんになっていました。

シャアの声優さんは池田秀一さんではありませんでしたが、とっても良かったですよ。新祐樹さんという方。

後、シャロンの薔薇という謎のキーワードが出てきました。

そしてカムラン・ブルームさんがサイド6の首席補佐官の要職に就いています。婚約者、またはお嫁さんががいるかどうかは不明(笑)

更に脚本は庵野秀明さん、監督は鶴巻和哉さんですから、製作はエヴァ勢ですね。

 

いつ放映かなあ……ワクワク、でわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

      

          

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八犬伝を見てきましたⅡ

2024-11-03 19:57:22 | 映画

2024年11月2日映画八犬伝について、いろいろぼやきました。

しかしまだ何か虚のパートについてしっくりきません。

今日一日城攻めしながら、いろいろ考えて、ようやく引っ掛かったところが分かりました。

再度おつきあい下さい。NGな方はパスしちゃって下さいね。

 

ポイントは、やはりことの発端なのです。

もう一度おさらいしましょう。

 

里見義実の経歴は以下の通り。

若くして結城合戦に父と参加、落城して父は戦死、重臣と相模に落ち延びる

白龍を見て、安房に渡り、安西と麻呂に知己を得るが、無理難題を言われ途方に暮れるところを金碗孝吉に助けられる

人食い馬の山下定包を倒して、長狭郡と平群郡を手中にするが、ここで山下の愛妾である玉梓の呪いを受ける

安西と里見は交互に凶作となり、里見家は安西を助けたが、里見家の時には援助を受けられず困窮する。更に安西は攻めてきて、里見は滝田城に籠城する

ここで、里見義実は八房に安西を倒せば伏姫を嫁にやると戯れ言を言う

八房、安西の首を取り、里見家は戦に勝って安房一国を手に入れる

 

ということです。

一方映画では、すでに安房のどこかの領主である里見家は、安西に食糧を貸し与えたのにも関わらず、逆に攻め込まれた

一週間の籠城で困窮した里見義実は、安西を倒せば伏姫を嫁にやると戯れ言を言う

八房、安西の首を取り、里見家は戦に勝つ。ここで安西の愛妾である玉梓の呪いを受ける

 

良く似ていますが、違うところが分かりますかね。

物語では八房はすでに呪いを受けており、それで人語も解する様になって、安西を倒し伏姫に執着する。

映画では八房は呪いを受けておらず、なぜか人語を解して、安西を倒し伏姫に執着する。

(もっとも玉梓の死後、呪いを受けたのかもしれませんが)

 

呪いの発動時期が違うんですよ。

これがスッキリしないところなんでした。

玉梓の呪いを受けて、煩悩の犬の呪いを受けたからこそ、八房にも不思議な力が宿り、伏姫を妻としたのに、映画ではそこがスルーされていました。

魔性の犬八房がなぜ人語を解して、安西景連を倒したか。

玉梓の呪いにより老狸によって育てられたからです。そして、里見家の姫に恋慕して遂には妻としてしまったのです。

やっぱりここが描かれていないとダメだと思うんですよね。はあーさっぱりしました。

 

蛇足ですが、映画の中で、馬琴翁はこう言っていました。

キッパリと安房には行ったことがない(笑)

そして葛飾北斎に鉄砲っていつ伝わったんだ、と聞かれて、

キッパリとこの話の70年ほど前だな(笑)

 

虚の世界だからいいんだそうです。嘘も方便なんですかね。

でわ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八犬伝を見てきました

2024-11-02 22:26:58 | 映画

2024年11月2日、映画八犬伝を見てきました。

大雨の予報で探索も厳しそうでしたので、映画を見ようと思ったのです。

しかし梅田も難波もチケット完売!!( ゚Д゚)

 

ちょっと周辺部の映画館に行くことになりました。

映画についてはこちらを参照して下さい。

映画『八犬伝』公式サイト|2024年10月25日劇場公開

映画『八犬伝』公式サイト|2024年10月25日劇場公開

世界に誇る日本ファンタジーの原点。【虚】と【実】が交錯する前代未聞のエンターテイメント超大作!出演:役所広司、内野聖陽、土屋太鳳、渡邊圭祐、寺島しのぶ/監督・脚...

映画『八犬伝』公式サイト -

 

内容については、虚の世界から入り、馬琴翁が八犬伝世界のあらすじを相方である葛飾北斎に語る、というものです。

その繰返しで虚の世界である八犬伝の話が進み、発端、八犬士探索、八犬士集合、関東大戦ならぬ関東管領扇谷定正と戦い、玉梓の呪いを解く、というものです。

実の世界では、馬琴翁は時々訪れる葛飾北斎相手に物語の構想を語り、感想を聞く。

北斎は時々、物語にインスピ―レーションを得て、絵を描き、馬琴翁に見せたりをして、逆に馬琴翁に刺激を与えたりします。でも絵は渡さず、破ったり、鼻をかんだりしてずっと預けたりはしません。北斎の婿に当たる柳川重信が八犬伝の挿絵を描いているからです。あ、重信さんは映画には出ません。

馬琴翁の息子の鎮五郎(しずごろう)こと宗伯さんは医師になるため奮闘中ですが、身体が弱く、厳しい父とうるさい母に挟まれて、少し可哀そう。

毛利家大名家から八犬伝を読んだ身分の高い方からの招待も断って、馬琴翁はひたすら著作に励みます。

時には葛飾北斎と歌舞伎を見物に行き、東海道四谷怪談を見て、またその作者である鶴屋南北と話します。

そして息子宗伯さんに期待を掛けるのですが……

晩年には眼も見えなくなる中、意外な協力者を得て作品を完成させるのです。

 

さて映画の感想ですが、実の世界、こちらはほとんど文句がありません。

やはり馬琴翁を演じる役者としての円熟の境地にある役所広司さん、北斎を演じる内野聖陽さんの演技は素晴らしく、本当にこんな感じであったと思わせるものがありました。

怖くてきつい女房のお百も寺島しのぶさんが怪演(笑)、本当に嫌になります。

息子宗伯の画の友達である渡辺崋山が、途中から北斎の代わりに八犬伝のストーリーを聞きます。まさかここで田原藩蘭学の俊才、渡辺崋山が出て来るとは思いませんでした。江戸は広い様で狭いのです。

また宗伯の奥さん、お路の貢献も忘れる訳にはいかないのです。漢字も満足に知らないお路が……おっとネタバレになってしまいますね。

 

しかし虚の世界……私はこちらには大いに不満があります。

八犬伝の物語は長く、登場人物も多く、映画化すれば「削る」のも仕方がありませんし、それは理解できます。

でも物語の改変はいかがなものでしょうか。思い出すまま書いてみます。ネタバレですので、読みたくない人はお戻り下さい。

 

結城合戦がなく、安房入国話がありません。老臣杉倉さん、堀内さんも出てきません。

山下定包がいません( ;∀;)

里見義実は滝田の城に居を構えており、安西景連に攻め込まれて籠城戦をするところから始まっています。

玉梓は安西の妾でした。

里見義実の妻、五十子さんも出番なし。

金碗孝吉、孝徳親子はそろって里見家重臣です。

孝徳は鎌倉へ赴くことなく、里見義実と一緒に、伏姫と八房を追い掛けます。

如是畜生発菩提心は出てきませんが、八房はお経を聞く間もなくおとなしくなっていました(笑)

役行者も神童もいません。

結城合戦もないので、信乃がいきなり登場。女装話もなし(笑)

何と亀篠がいません!しかし代わりに船虫(ふなむし)が蟇六の後妻となっていました(-_-;)

浜路口説きはほんの数秒、しかも昼間(笑)

犬山道節は浜路と縁がありません。

犬川壮助は陣代と戦わず、従って磔場に立ちません。

犬飼現八が牢屋に入っていた説明がなし。だったら初めから行きなさい(笑)

古那屋はなく、犬田屋でした(笑)房八、ぬい、色っぽい尼さんの妙心尼は略、従って親兵衛もここにはいません。

荒芽山怪談はなく、道節は親の仇である扇谷定正を倒すべく奪った村雨を献上して近づきます。

その場では定正を切れず宴会に招待されますが、対牛楼の宴会っぽくなり、予想通り踊り子集団が現れます。

踊り子の犬坂毛野ちゃん登場、仇の相手が扇谷定正に変更されていました。

玉梓が実体を持って復活しており、扇谷定正の愛妾として悪巧みをします。道節と毛野が危機一髪。

そこへ信乃、壮助、源八、小文吾乱入、六犬士勢ぞろい。

一方旅の僧、ヽ大法師はどこかの山で道に迷い、宿を求めた家で化け猫に襲われます。その後妻は船虫でこれは正解。

化け猫に殺されそうになったところを犬村大角に助けられ、化け猫を成敗。雛衣ちゃんも出てこず(笑)

な、何でヽ大法師?

七犬士が揃ってヽ大法師は里見家に帰ります。ここでは里見義実が出てきますが、息子の義成っぽい人が横にいるだけでした。

感動の再開中に馬に乗った男が乱入、親兵衛くんでした。

大鷲にさらわれた里見家五の姫を探していた家臣が捨て子(!)の親兵衛を拾い、ここまで届けに来たのでした。

ちなみに五の姫は浜路であり、浜路は生きていたという設定でしたのです。

 

結城法要はなし、山賊の王の蟇田素藤、妙椿尼も出ず、これは残念。

親兵衛の京都出張はなく、遂に関東大戦勃発。糸を引くのは扇谷定正と彼に憑依した玉梓。

八犬士は戦わず(!)、扇谷定正の本城に忍び込み、決戦が始まります。

犬士は数人死亡するも(ええーっ!!)、宝刀村雨を持った信乃が八つの珠をかざして怨霊退散。

晴れ上がった空の下、伏姫が幽体で登場、死んだ犬士を復活させるのでした。

以上の様に虚の世界、大分話が変わっていました。改変し過ぎではありませんか?

後、役者さんには申し訳ないのですが、役所さん、内野さんの実の世界組と虚の世界組の演技レベルが違い過ぎるのですよ。

私は非常に不満でした。

 

書き終えた馬琴翁が昇天する時、八犬士が現れ、楽しそうに取り囲みます。

そこでジ・エンド。この終わり方は意外と好きです。フランダースの犬っぽいですけれど。

お土産の八犬伝手ぬぐい。

八犬伝ノート。読み本仕様で思わず買ってしまいました。

ノートの中。上には玉、下は北斎の波涛図です。

大切に使おうっと(笑)

 

尚パンフレットは売切れでしたのよ。

感想というかあらすじでした。でわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルテスⅤ:レガシーを見てきました

2024-10-19 22:32:42 | 映画

2024年10月19日、ボルテスⅤ:レガシーを見てきました。

雨が降ってどこにも行けないので、せっかくですから、実写版ボルテスⅤ:レガシーを見てきました。

『ボルテスV レガシー』公式ポータルサイト

『ボルテスV レガシー』公式ポータルサイト

半世紀前のロボットアニメがフィリピンで愛されて実写化‼10月18日(金)劇場公開! レッツ・ボルトイン!

『ボルテスV レガシー』公式ポータルサイト

 

感想言いますね。

見た方が良いです。

パシフィック・リムを見て感銘を受けた人なら、ボルテスⅤ:レガシー、特に吹替え版を見るべきです。

パシフィック・リムはこんな映画。

それと、フィリピンさん、舐めてました。申し訳ありませんでした。

あなたたちのボルテス愛は素晴らしいです。よくもここまで再現してくれました。

 

家族愛がくどい、とか宇宙人が来襲するのに、バイクに乗る長兄、武道稽古中の次男、イルカと戯れる末弟。馬に乗るメンバー、なぜか忍者修行中の紅一点など突込みしたい点はままあります。

他にも確かにビッグファルコン内の会議とか、見ててこちらが恥ずかしくなるところもあります。

 

物語は、実写テレビ版1話+2話、そして特別編集を混ぜたものになっているそうです。

最初は見てる私も恥ずかしいものがあったのですが(笑)、合体シークエンス以降には熱いものがありました。

合体中にフィリピンの歌手が歌うボルテスVの歌(しかも日本語!)が流れた途端、引き込まれます。

敵との殴り合いとか天空剣とか……熱くならない訳がないでしょう!!

 

11月から東京MXテレビで放送するそうですから、見れる方は是非どうぞ。

https://s.mxtv.jp/company/press/20240920_ephlw2yva396uyh3jfzzfoixbg6ncw.pdf

 

フィリピンの方々がボルテスVを愛する理由については、こちらをどうぞ。

「ボルテスV」フィリピン事件

映画館内のポスター。

パンフレット。

カッコ良くリファインされたボルテスVのボディ。

ポスターと一緒ですがパンフの片面。天空剣Vの字斬りが決まってます。

 

また映画に行く方はスタッフロールが流れても席を立ってはいけませんよ、これはお約束なのです。

 

来週は天気が良いと良いなあ、でわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンウルトラマン

2022-07-25 22:16:03 | 映画

シンウルトラマン、最初は見るつもりはなかったのです。

シン商法なんぞに乗るものか、と思ったのですが、ゾーフィー(ゾフィーではありません)、ゼットン(天体制圧用最終兵器らしいです)が出る、と聞いて急遽行きました。

結局、ゴジラ、エヴァを見てますので、今のところシン商法に屈している感じです^^。

 

すぐ正体がバレてしまうのも愛嬌ですが、主役の人はハヤタ、早田さん名でも良かったのでは?

またどこかに旧ハヤタさん役の黒部進さんが閣僚役でも出演されていれば良かったのに。

 

シンウルトラマン併映で第39話「さらばウルトラマン」も見ました。

科特隊のテーマが素晴らしく、今何回も聞いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする