3回目の緊急事態宣言が発出されました。
雑司が谷公園内の施設も貸出禁止になりました。
デパートも食料品売り場以外は休業、地下街も休業です。
私たちにも外出自粛と言っています。
そうなると・・・身の回りの花たちが救世主です。
今日は私の家の小さな花の蕾たちです。
雪の下 / ユキノシタ
裏赤のユキノシタな花が最初に咲きだしました。
裏白、斑無しの3種類のユキノシタを育てています。
小さい蕾は写真がうまく撮れません。
姫風露 / ヒメフウロ
たくさんの種類があって、毎年名前を調べる花です。
ミニと名前についています。
ミニバラ
今年は多くの花芽がついています。
蕾の時から可愛い花です。
とても大きな花穂ですが、ひとつの蕾は小さいのです。
柏葉紫陽花 / カシワバアジサイ
今年で20年目でしょうか?
毎年よく咲いています。
これはもう咲いています。。
キランソウ? ジュウニヒトエ?
葉が違うような・・・?
植木鉢でひっそり咲いています。
最後は咲き出した花です。
金稜辺 / キンリョウヘン
嬉しくて何度も見に行きます。
「咲いてくれてありがとう」と声をかけています。
今朝は洗濯をしてからのブログ更新になりました。
写真もなく、休もうと怠け心が出ていました。
外へ行ってみると、花たちが元気に迎えてくれました。
花たちに「さぁ今日も頑張ろう」と背中を押されました。
外出してはいけない。
飲食してはいけない。
集まってはいけない。・・・それでもオリンピックは開催ですか?
去年は花が少なかったけれど、今年はたくさんの花を見ることができました。
白雲木 / ハクウンボク 花言葉は「壮大」「愛の旅」。
通りに面した家のシンボルツリーです。
この家の奥様が大好きな花です。
同じ家の花です。
エニシダ 花言葉は「謙遜」「卑下」「清潔」。
マメ科の植物で、果実は平たい豆果です。
これも同じ家の花です。
薔薇 / バラ 黄色のバラ、花言葉は「平和」「友愛」「嫉妬」「薄らぐ愛」。
私の家の花の種が飛んで、毎年咲いている隣家の花です。
姫檜扇 / ヒメヒオウギ 花言葉は「歓喜」「誠実」「強い心」。
宇宙船「クルードラゴン」が飛んで行った夜空を眠る前に見上げました。
月齢11 2021年4月23日 22:27撮影
「クルードラゴン」から見た地球は「青かった」ことでしょう。
世界最初の宇宙飛行士ガガーリンの「地球は青かった」を思い出しました。
1961年4月12日、宇宙船「ボストーク1号」は、地球の軌道を1周しました。
ガガーリンの宇宙飛行時間は108分で、地球を見た初めての人でした。
60年前のこと、あの頃は夢も希望のもある毎日でした。
25日から「緊急事態宣言」が出されました。
今回の方が厳しいようです。
あちこちが休業、閉館、閉鎖されます。
気候のよい、花の多い時期に悲しいことです。
病院には8時前に到着、入り口が開くのを30分待ちました。
1番乗りだったのに、呼ばれたのは遅く8番目。
待ち疲れました。
簡単な検査と問診、そして病気の説明がありました。
まだ疑いだけれど、精密検査は5月になってから・・・、気抜けしました。
心がブルーな日が続いています。
花が慰めてくれています。
昨日も花を見ながら往復しました。
ビオラ
黄色一色の可愛いビオラでした。
池袋へ地下鉄で戻り、デパートで買い物。
緊急事態宣言でデパートが休業するようなので寄りました。
最寄りのバス停で見た花です。
真っ白なツツジ
これまたかわいい花でした。
ピンクの可愛らしい花でした。
スイトピー
矢車菊 / ヤグルマギク
とうもろこし畑の近くに生えていたことから「コーンフラワー」とも呼ばれます。
前の日まではツボミだったのに、全部咲いていました。
ジャーマンアイリス
前の日は、あまり好きではないと言ったのに、咲いてくれました。
花に癒され、花に元気をもらっています。
2つのサロンのCDラジオや体温計・血圧計などを買い揃えています。
1団体3万円の補助金で、領収書を添えて申請です。
と言うことで、私が6万円も立て替えることになりました。
申請して振り込まれるのは、いつになるのかしら?
都立病院の予約は当日では取れませんでした。
今日の一番、8時半で予約できました。
早い!
でも、こういうことは早い方がいいと思うのです。
私の家の花です。
汚れた色で、あまり気に入っていません。
ジャーマンアイリス
紫蘭 / シラン
シンビジウム
これから咲きます。
金稜辺 / キンリョウヘン
中国原産のラン科シュンラン属の一種です。
今年は花芽5本、ツボミも膨らんできました。
嬉しい!
毎年実がなります。
鬼灯 / ホオズキ
掃除や片付けをすると、夫が「今はやめろ」と言います。
身辺整理をしているように思うようです。
結婚してから、3回入院・手術をしています。(出産以外)
男の方が気が小さく、臆病なのですね。
私は入院前に美味しいものを食べたいと思っています。
入院が決まったわけでもないのに・・・です。
サロン用に血圧計・体温計・CDラジオを買いました。
一人では持てず、友人にも手伝ってもらいました。
いつでも助けてくれる友人がいて、感謝です。
電気店のポイントは13%、帰りに喫茶店でお茶しました。
マヌカハニーの飴をいただきました。
マヌカハニーのど飴
先日浮間舟渡で買ってきた「さくら草」です。
さくら草 雨中の桜
栽培している人から買いました。
来年も咲くよう、頑張ります。
家の周りのアチコチで、徐々に満開に向かっています。
立浪総 タツナミソウ
白浪が立っているように見えます。
昨夜も月が輝いていました。
上弦の月 2021年4月20日 19:21撮影
4月27には満月になります。
4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれます。
気になる症状があり、電気店から帰って受診しました。
私は病気のようです。
これから紹介状を持って、都立病院へ行きます。
何でもないと・・・いいなぁ。