フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

イタリアの名門、ベレッタ

2010-12-04 | イタリア

Img_26971

いつも泊る、アグリツーリズモのオーナーさんがベレッタの愛好家ですカタログがあるからどうだ・・・なって言ってました。イタリアでは、ライフルは1人20本までピストルは1人5本までは買えるそうです

Img_26981

ベレッタは、日本の警察も採用する精度の高い銃ですカタログによると、1200ユーロからいいものでは3000ユーロで買えるようです。

ただし、日本には持ち込めないので、お土産では買わないようにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンナの料理

2010-12-04 | イタリア

Img_26711

手作りのラビオリスープ

Img_26791

イタリア料理はブロードが大切アンナは、ちゃんと出汁からこだわる本格派

Img_26721

牛肉のコット。コットとは、ゆでるの意。本当に、アンナは料理上手です

Img_26761

オリジナルソースでいただきます。非常においしいですモルトボーノー

アンナは、料理がうまいレベルではなく、レストランより美味しい毎回、感動します

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのお肉屋さん

2010-12-04 | イタリア

Img_26661

日本とは売り方が違いますね~豚も半分で売っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの醤油は

2010-12-04 | イタリア

Img_26691

イタリアの醤油は、メイドインチャイナ さすが、中国製は日本のキッコマンの容器そっくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッタルガ ディ トンノ

2010-12-04 | イタリア

Img_26681

写真左がトンノマグロ、右がボラのカラスミです。御覧のようにスーパでも盗難防止のケースに入れて販売されています高級食材は盗難が多いようです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターで見つけた燻製機

2010-12-04 | イタリア

Img_26641_2

イタリアのホームセンターで見つけた燻製機ガラスになっていて中が見れるところがいいですね。温度計なども付いているので機能的です

「これ、ほしいなあ。でも、大きすぎて持って帰れないし・・・」と、オーナー。無理なものを買おうとしてしまうのがオーナーです。横にいる私はドキドキ以前、生ハムスライサーも持って帰ってきた前歴があります

フレージェの生ハムスライサーは、イタリア製の本場のものです。薄くカットされて、本場の味を提供するため、オーナーはに努力を惜しみません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする