代車「Vento CLi」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/02/1f137189220a6d442415834c0ee912c9_s.jpg)
リアはAudi-100を思い起こすリアテールランプの形状。
スクエアーデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ab/b6f763885b99a5fe1d3c86ad485fcef1_s.jpg)
ボンネットを開けると現行と違ったメカニカル感。
ターンフロー式が当時の装い。またここに魅せられてしまいます。
整備性が抜群に良く思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/56/9b355598f62db42c23345632dcd72854_s.jpg)
ちょっと後方よりにエンジンが傾いている点も何か意味がありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/0a/ee916c9be76919783e18dc328cde41bb_s.jpg)
ドア枠がルーフ角まで伸びたデザインはゴルフ4時代まで踏襲されたデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/13/b6187b3e9636447e3aac8484ff74130c_s.jpg)
フロントヘッドライトはHella製がVW純正として装着されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/fa/e30fb5d3d7388d8276db5923a9767aa3_s.jpg)
リアガラスにはメーカーのステッカー。Vento初期型はメーカー日本法人が立ち上がった当初でもあり、従来からの販売店YANASEディーラーとVW/Audi日本の両方で併売された経歴。こちらのVentoはVW/Audi日本法人から正規販売店を通して購入されたモデルでした。
今では懐かしいステッカー。ステッカー自体がこんなに綺麗に残っていることは、クルマの管理がガレージ内であったと推測できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/02/1f137189220a6d442415834c0ee912c9_s.jpg)
リアはAudi-100を思い起こすリアテールランプの形状。
スクエアーデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ab/b6f763885b99a5fe1d3c86ad485fcef1_s.jpg)
ボンネットを開けると現行と違ったメカニカル感。
ターンフロー式が当時の装い。またここに魅せられてしまいます。
整備性が抜群に良く思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/56/9b355598f62db42c23345632dcd72854_s.jpg)
ちょっと後方よりにエンジンが傾いている点も何か意味がありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/0a/ee916c9be76919783e18dc328cde41bb_s.jpg)
ドア枠がルーフ角まで伸びたデザインはゴルフ4時代まで踏襲されたデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/13/b6187b3e9636447e3aac8484ff74130c_s.jpg)
フロントヘッドライトはHella製がVW純正として装着されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/fa/e30fb5d3d7388d8276db5923a9767aa3_s.jpg)
リアガラスにはメーカーのステッカー。Vento初期型はメーカー日本法人が立ち上がった当初でもあり、従来からの販売店YANASEディーラーとVW/Audi日本の両方で併売された経歴。こちらのVentoはVW/Audi日本法人から正規販売店を通して購入されたモデルでした。
今では懐かしいステッカー。ステッカー自体がこんなに綺麗に残っていることは、クルマの管理がガレージ内であったと推測できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/7c/26fdf7d949b1db66f422de54142e1f59_s.jpg)