そろそろ店内にある鉄道模型ショーケースの入れ替えを考え中。
ほぼ、スイス国鉄の機関車が好きなためかスイスものの模型が中心となります。
その中で、特有な形をした機関車でニックネームまで付いた機関車があります。「Ce6/8」機関車。
ニックネームは「クロコダイル」。
写真機関車はブラウン色のボディーカラーですが、この他の色はダークグリーン。
ダークグリーンの方がワニのクロコダイルに見える感じがあります。
機関車としての特徴は蒸気機関車の様に車輪軸にロッドを組み合わせた駆動方式。
模型を走らせるとロッドが動きそして車輪に駆動が走る形。
無骨なボディー骨格とロッドを持つ機関車。最も趣がある機関車です。
1/87スケール Trix製 DC/2線式
ほぼ、スイス国鉄の機関車が好きなためかスイスものの模型が中心となります。
その中で、特有な形をした機関車でニックネームまで付いた機関車があります。「Ce6/8」機関車。
ニックネームは「クロコダイル」。
写真機関車はブラウン色のボディーカラーですが、この他の色はダークグリーン。
ダークグリーンの方がワニのクロコダイルに見える感じがあります。
機関車としての特徴は蒸気機関車の様に車輪軸にロッドを組み合わせた駆動方式。
模型を走らせるとロッドが動きそして車輪に駆動が走る形。
無骨なボディー骨格とロッドを持つ機関車。最も趣がある機関車です。
1/87スケール Trix製 DC/2線式
毎日の通勤の足 シロポロ(VW Polo 9N1)。
家の駐車場に着いて、リアーハッチから荷物を取るためハッチドアを開けようとしたら、リアーワイパーに小さなバッタがとまっていました。家に着いてからワイパーにとまったのか、仕事先の駐車場からとまったまま運んできたのかは?ですが、なかなか動くこともなくワイパーアームに密着。ハッチにある荷物は後部座席ドアから取り出し、バッタをそのままに。今朝見てみたらバッタはルーフに上がっていました。仕方なく取り出して庭先に放してやることに。
バッタはあまり動かないものなのでしょうか?
家の駐車場に着いて、リアーハッチから荷物を取るためハッチドアを開けようとしたら、リアーワイパーに小さなバッタがとまっていました。家に着いてからワイパーにとまったのか、仕事先の駐車場からとまったまま運んできたのかは?ですが、なかなか動くこともなくワイパーアームに密着。ハッチにある荷物は後部座席ドアから取り出し、バッタをそのままに。今朝見てみたらバッタはルーフに上がっていました。仕方なく取り出して庭先に放してやることに。
バッタはあまり動かないものなのでしょうか?
1200キロのドライブの後、
ホイールはご覧の通りダストで黒々。
ブレーキの利きは良好、ダストは仕方ないもの?
愛用のシロポロよりもダストが多いです。
これではパッドの減りも早いものでしょう。
しかし、メルセデスのブレーキの利きはいいものです。
走る、止まるのクルマの基本は、さすがですね。
ホイールはご覧の通りダストで黒々。
ブレーキの利きは良好、ダストは仕方ないもの?
愛用のシロポロよりもダストが多いです。
これではパッドの減りも早いものでしょう。
しかし、メルセデスのブレーキの利きはいいものです。
走る、止まるのクルマの基本は、さすがですね。
現行メルセデスベンツ Cクラス C250エレガンスに乗る機会があり、千葉から岩手までの往復約1200キロのドライブ。行き帰りともにフロントには虫の付着。夜のドライブになったためかフロントガラスからフロントライト周りまで虫だらけです。
都内コインパーキング。
VW Golf5 GTIが駐車中。
GTIカップレース車ともあってスポンサーステッカーがボディーに貼ってありました。
GTIの2ドア。
正規ディーラー店で販売されたモデル?
GTIとなると5ドアと思っていました。
VW Golf5 GTIが駐車中。
GTIカップレース車ともあってスポンサーステッカーがボディーに貼ってありました。
GTIの2ドア。
正規ディーラー店で販売されたモデル?
GTIとなると5ドアと思っていました。
外箱ケースから出してみました。
キャリアトレーラーはボルボ。
積載されていますオペルモデルは上段部先頭からコルサ、アスコナハッチバック、カデット、カデットセダン。下段部はアスコナセダン、セネター、レコードキャラバン。
OPELの積載ボルボトレーラー。
キャリアトレーラーはボルボ。
積載されていますオペルモデルは上段部先頭からコルサ、アスコナハッチバック、カデット、カデットセダン。下段部はアスコナセダン、セネター、レコードキャラバン。
OPELの積載ボルボトレーラー。
スイスから届きましたHerpa/ヘルパ製 1/87スケールのミニカー。
モデル自体20年前とも推測される模型。
パッケージングからも古さを感じさせます。
ミニカーモデル、トレーラーと積載モデル6台がレッド、後の2台がグレーカラー。
全部レッドカラーでもいいのでは?とも思いますが、この組み合わせがトレーラー荷台に積載されているクルマのカラー(モデルの特徴からくるボディー色)があるのでしょうか。レッドのボディーカラーはスポーティーを装いますし、グレーカラーは落ち着いたセダンを想像します。さて、積載されていますオペルのクルマはどんなモデルでしょうか。
モデル自体20年前とも推測される模型。
パッケージングからも古さを感じさせます。
ミニカーモデル、トレーラーと積載モデル6台がレッド、後の2台がグレーカラー。
全部レッドカラーでもいいのでは?とも思いますが、この組み合わせがトレーラー荷台に積載されているクルマのカラー(モデルの特徴からくるボディー色)があるのでしょうか。レッドのボディーカラーはスポーティーを装いますし、グレーカラーは落ち着いたセダンを想像します。さて、積載されていますオペルのクルマはどんなモデルでしょうか。
踏切での停車。
最近踏切で停車する機会があっても、踏切前で停車することがありませんでした。
久しぶりかに東武野田線の踏切で先頭に。
ここの踏切、線路自体が単線。のどかな路線でもあります。
踏切に捉まるとしばし休憩。ちょっと長い踏切。
単線ですので、上り方向から電車が来るのか、それとも下り。踏切でも方向を示すシグナルもありません。やっとこさ電車が踏切を通って行きました。
最近踏切で停車する機会があっても、踏切前で停車することがありませんでした。
久しぶりかに東武野田線の踏切で先頭に。
ここの踏切、線路自体が単線。のどかな路線でもあります。
踏切に捉まるとしばし休憩。ちょっと長い踏切。
単線ですので、上り方向から電車が来るのか、それとも下り。踏切でも方向を示すシグナルもありません。やっとこさ電車が踏切を通って行きました。
ヨーロッパHO鉄道模型メーカー「メルクリン」。
ドイツ鉄道模型メーカーの老舗。
昔の古い模型の外箱にはモデルのイラストが入っていました。
予想からして1970年後半から1980年前半にかけてイラスト入りの外箱だったようです。
現在、同メーカー模型外箱はモデルの写真がモノトーン印刷で表していますが、昔のイラスト画が何となく温かみがあり趣があります。
現在もイラストの模型は元気よく走っています。
Photo//上より ドイツDB E03 メルクリンHamo DC/2線式アナログモデル スイスSBB CFF FFS Ae6/6 メルクリン AC/3線式アナログモデル
ドイツ鉄道模型メーカーの老舗。
昔の古い模型の外箱にはモデルのイラストが入っていました。
予想からして1970年後半から1980年前半にかけてイラスト入りの外箱だったようです。
現在、同メーカー模型外箱はモデルの写真がモノトーン印刷で表していますが、昔のイラスト画が何となく温かみがあり趣があります。
現在もイラストの模型は元気よく走っています。
Photo//上より ドイツDB E03 メルクリンHamo DC/2線式アナログモデル スイスSBB CFF FFS Ae6/6 メルクリン AC/3線式アナログモデル