何気なくW201のテールライトを見ているとW123のテールに似ていると感じて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/4e/99fcd00ac7692d82db5a43e22866b6e6_s.jpg)
1/43スケールW201とW123を並べてみるとテールライトの大きさ、長さは違うもののデザイン性はほぼ同様~。
W201がリリースされた時はすでにW123は一世代前のモデル。
初期のコンパクトモデルでリリースされたW201に、あえて一世代前の一回り大きいW123の機能性良好なパーツが踏襲されたことになるのでしょうかね。良いモノは世代を超えて・・受け継がれることですね。
凹凸あるテールライト復活を思いつつ・・・。
千葉県 松戸市 床屋 「ドイツ車ミニカー ヨーロッパ鉄道模型の床屋 フリジーレン」
http://www.frisieren.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/4e/99fcd00ac7692d82db5a43e22866b6e6_s.jpg)
1/43スケールW201とW123を並べてみるとテールライトの大きさ、長さは違うもののデザイン性はほぼ同様~。
W201がリリースされた時はすでにW123は一世代前のモデル。
初期のコンパクトモデルでリリースされたW201に、あえて一世代前の一回り大きいW123の機能性良好なパーツが踏襲されたことになるのでしょうかね。良いモノは世代を超えて・・受け継がれることですね。
凹凸あるテールライト復活を思いつつ・・・。
千葉県 松戸市 床屋 「ドイツ車ミニカー ヨーロッパ鉄道模型の床屋 フリジーレン」
http://www.frisieren.com