ヴィーキング製メルセデスベンツEクラス/W124。

当時の西ドイツの雰囲気が残っているモデル。
それはドアミラーが運転席・左ドアのみだけに装着されている点。
1/87スケールも実車を踏襲。


実車ではドアミラー右側に装着するのはオプション?だったのですかね。
また、モデルカラーも特殊。
ボディー上部はミントカラーで下部のサコプレート部はエメラルドグリーン。
これは実車に存在?と思うほどです。
W124の前中期モデルはWiking製がちょっと厚みがある造りです・・。
話は変わり・・。
今日10月14日は日本の鉄道記念日ですよね~。
イベント列車が走っていそうですね!!
かなり昔にゴハチと旧客列車が走ったことを思い出します~。
千葉県 松戸市 床屋 「ドイツ車ミニカー ヨーロッパ鉄道模型の床屋 フリジーレン」
http://www.frisieren.com

当時の西ドイツの雰囲気が残っているモデル。
それはドアミラーが運転席・左ドアのみだけに装着されている点。
1/87スケールも実車を踏襲。


実車ではドアミラー右側に装着するのはオプション?だったのですかね。
また、モデルカラーも特殊。
ボディー上部はミントカラーで下部のサコプレート部はエメラルドグリーン。
これは実車に存在?と思うほどです。
W124の前中期モデルはWiking製がちょっと厚みがある造りです・・。
話は変わり・・。
今日10月14日は日本の鉄道記念日ですよね~。
イベント列車が走っていそうですね!!
かなり昔にゴハチと旧客列車が走ったことを思い出します~。
千葉県 松戸市 床屋 「ドイツ車ミニカー ヨーロッパ鉄道模型の床屋 フリジーレン」
http://www.frisieren.com