化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

公証役場

2014-04-29 | 社会
初めて公証役場に行ってきました。

持参した英文レターに公証人の目の前でサインます。この書類と、公証人は県知事と法務大臣により任命さているという証明書類と小生が確かに目の前でサインしたというレター(英文)を一緒にホチキスドメして割印してくれました。所要時間5分、料金は11,500円でした。

いえね、事情はこうです。アメリカのE証券会社に家内と共同名義の口座を持っています。そこから日本の小生のS銀行口座にドルを送金したいのです。残念ながら証券会社のホームページから日本への送金指示はできません。そこでこういうふうに送金してね、とその証券会社にレターを出しました。

しかし失敗。その証券会社は小生の日本のS銀行の口座に送金するのですが、宛先が小生と家内の二人になっています。S銀行は口座番号と名義人が異なるということで、受け取りを拒否。あえなくドルは元のS証券会社に戻ってしまいます。

それではともう一度小生と家内の二人のサイン入りのレターをE証券に出しました。このために家内は海外旅行の予定もないのにIDコピー(サイン入り)が必要なのでパスポートを取りました。 でもダメ。Notarization letterが必要だとE証券は言いました。それって何?

ネットで調べて、アメリカに提出するレターには日本でいう印鑑証明のような、公的なサイン証明が必要ということが分かりました。というわけで公証人の私文書の証明が必要となった次第です。

それにしても、パスポート申請料金と公証手数料をかけてそんなに大金でもないドルを送金するハメになるとは、とほほです。

船舶の差し押さえ

2014-04-26 | 社会
日本の海運会社が中国に船舶を差し押さえられて40億円の供託金を支払ったという。
これ以上差し押さえが続くと事業に重大な損害が出るという。
なんとも理不尽な話だ。

中国が戦後賠償を放棄して日本は円借款やらODAで資金を提供したはずです。これ以上お金がとれないとなると、言いがかりをつけて強行手段に訴える。やられた方が悪いのでしょうか。

それにしても7年前に訴えられ、4年前から拘束されていたという。会社はそのかんづっと示談交渉をしていたという。

その間日本政府は何をしていたのか、という新聞の批判がありますが、マスコミがこの事件を全く取り上げてこなかったのは、取り上げちゃいけない理由があったのでしょうか?

今後は中国との商売にこういうリスクがあることを覚えておかなければ行けません。

Nexus7 (2012)で手書きメモ

2014-04-19 | 社会
1ヶ月ほど前にNexus7 (2012)をヤフオクで買いました。

目的は2つ。
1.常時携帯してクラウドに投げてある資料(PDFやエクセル)を閲覧する。
2.メモ帳代わりに使う。

パソコンや10インチタブレットを常時持ち歩くのは少々重たい。かと言ってiPhoneでは画面が小さすぎて資料を読みには難儀。ということで7インチタブレット、なかでも最も価格的に魅力のあったNexus7(2012)を選べました。

1の目的はほぼ達成。iPhoneのテザリングで使っています。複数の無料クラウドを使っていますが、まずまず使い物にはなっています。

2の目的は残難ながら断念。3000円くらいのスタイラスペンを買って見たのですが、文字がかすれてうまく書けません。ゆっくり書いてみたり、アプリをシンプルなものにしてみたりといろいろやってみましたが、実用に耐えません。
ちなみにiPadに同じアプリを入れて、このペンで書いてみるとまあまあ使えます。iPhoneで試してみましたが、まずまず使えます。

ということで、手書きアプリがうまく使えないのはNexus7(2012)のせいなのか、Android端末だからかのどちらかです。

このままNexus7を使い続けようか、他の端末に乗り換えようか、悩ましい問題です。



ランチパスポート

2014-04-19 | 社会
このところランチパスポートを使って500円ランチをはしごしています。

まずコンビニでランチパスポートという本を1000円で買う。
ここに載っているお店、100軒くらいでしょうか、にいく。
注文できる料理は決まっています。その本のそのお店のページにのっているものです。
この本を見せると定価が800円から1000円くらいのものが500円です。

この本の有効期限は6月までですが、何軒まわれるでしょうか。

テレビ神奈川

2014-04-17 | 社会
テレビ神奈川はエライ。

何気なくチャンネルを合わせてみたら、なんと「おにぎりあたためますか」をやってるじゃありませんか! いえねえ、分かる人にしかわかりませんが、HTBの深夜番組です。 あの大泉洋がでてますね。

少し前には「水曜どうでしょう」を放送していました。

北海道人としてはほんと、涙モンです。 

こんどからは視聴予約に入れておこう。


STAP細胞

2014-04-12 | 社会
STAP細胞:
あったらいいし出来ていて欲しいな。IPS細胞の研究も頑張ってください。あたしが生きているうちには実用化は難しいかもしれませんが、、やっぱ世の中の役に立つ技術は出来ていたらいいねー。

彼女と言っていいのでしょうが、弁護士が4人付いているそうです。国立研究所の研究員、いわゆる公務員ですから、そのお給料で弁護士を4人雇うのは大変です。損害賠償裁判で勝ち取った賠償金で弁護士費用を賄うという事案では無いのですから。 ということは4人の弁護士さんは正義感から彼女に味方している、あるいは費用は別の誰か、DHCのようにお願いすれば何億というお金を出してくれる人がいるんでしょうか?

本当にスタップ細胞が200回もできているのなら、その証拠を見せて、作り方を公表してという意見がありますが、それは無理な話でしょう。

彼女は「コツ」と言ってましたが、いわゆる知財ですから。特許で権利を確保するのか、ノウハウとして部外者には知らせないという作戦かはわかりませんが、記者会見で公表するようなもんじゃないですね。

と考えるとこのような知財を欲しがる会社、あるいは個人は山ほどいると思えます。

研究所での身分をきちんとした形で確保した上で、退職してどこかの企業、日本とは限りませんが、に転職するという道筋が既に描かれていると思うのは下衆の勘ぐりですかね。