宮内庁は5日、天皇、皇后両陛下が3月27日から2泊3日の日程で沖縄県を訪問されると発表
両陛下の沖縄訪問は2014年以来で、皇太子夫妻時代を含めて11回目。与那国島へも初めて訪問される。同庁によると、両陛下は27日に糸満市の国立沖縄戦没者墓苑で供花し、戦没者を慰霊される。翌日は与那国島で在来馬の与那国馬や世界最大級のガ「ヨナグニサン」などを見学。地元の伝統芸能の棒踊りを観覧した後、日本最西端の碑がある西崎(いりざき)を訪ねられる。29日は沖縄本島の豊見城(とみぐすく)市で沖縄空手の演武を観覧し、帰京される
読売新聞
日本の航空自衛隊大型C-2輸送機実戦配備
韓国「アメリカ原潜はプサンに入港させん!」
中国の17年のGDPは前年比6・9%増と7年ぶりに加速に転じたが、公共投資に大きく依存しているのが実情だ。18年は財政赤字を対GDP比が同0・4ポイント減の2・6%となる2兆3800億元(約39兆6000億円)に据え置いた
18年予算案によると、国防費は前年実績比8・1%増の1兆1069億5100万元(約18兆4000億円)となった。国防予算の伸び率は同1・1ポイント増え、増加に転じたのは14年以来となる。習近平指導部は昨年10月の共産党大会で、21世紀中頃までに米軍と並ぶ「世界一流の軍隊」を建設する目標を掲げており、海空軍の戦力増強やサイバー作戦、宇宙開発への資源投入を進めている
先進技術実証機 X-2 の飛行試験映像集
X-2(先進技術実証機)飛行試験状況
菅義偉官房長官は5日午前の記者会見で、トランプ米大統領が表明した鉄鋼とアルミニウムの輸入制限に対し「米国の対応を注視しながら、まず米側と協議を行うことを含め、適切に対応していきたい」と述べた
麻生太郎の衝撃の一言で
韓国が一方的に発表した日韓スワップが完全に白紙に!
「断言する、日韓スワップは永久に無い」
4日に告示された沖縄県石垣市長選は、陸上自衛隊部隊の配備容認派で現職の中山義隆氏に対し、元自民党県議の砂川利勝氏が出馬したことで保守系分裂が確定した。配備に反対する元市議の宮良操氏も出馬する三つどもえで、保守系候補が共倒れとなれば陸自配備への影響は避けられない
告示を翌日に控えた3日夕の石垣港には、海上保安庁所属の最新鋭巡視船8隻が停泊していた。そこから約170キロ北西沖の尖閣諸島(石垣市)周辺で過酷な任務を課されている
2日午前には、尖閣周辺の領海に中国公船4隻が侵入。約1時間半航行して領海外側の接続水域に出た。3、4両日も3隻の中国公船が尖閣周辺の接続水域で確認されている。海保によると、1隻は機関砲のようなものを搭載していた
政府・与党が石垣市長選を重視する背景には、そうした中国の動きがある。中国海警局は公船の増強を急いでいるとされ、すでに1千トン級以上の巡視船の数は日中間で2倍の開きが出ている。軍船を転用した重武装の公船の増加も確認されている
公船だけでなく、南西諸島周辺の海空域では中国軍の艦船や戦闘機などの動きも活発化している