海上自衛隊 そうりゅう型潜水艦
トランプ米大統領は8日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長からの要請を受け、5月までに会談する意向を明らかにした
米朝間の軍事衝突への発展も懸念されている北朝鮮の核・ミサイル問題が転換点を迎える可能性がある
読売新聞
このままでは外貨不足により独裁統治が揺らぐことになるだろう。そこまで追い詰められたからこそ、北朝鮮は大陸間弾道ミサイル(ICBM)と核実験という「持ち札」を全部切って、トランプ政権との談判に持ち込もうとしてきたと私は見ている
トランプ大統領は米国本土まで届く核ミサイルを持たせた大統領として、汚名を残すことは絶対に避けたいはずだ。対北経済封鎖措置を徹底し、それでも金正恩氏が核ミサイルを放棄しなければ、軍事行動、すなわち金正恩氏を除去する「斬首作戦」の準備を進めるはずだ。独裁者は命が危ないと判断したときだけ譲歩する。戦争直前までいけば北朝鮮は必ず中身のある協議に応じてくる(しかし、そこでも彼らはウソをつく)
日本は米国と足並みをそろえて対北圧力に全力を尽くしながら、最後の交渉で拉致被害者の全員帰国を要求しなければならない。いよいよ正念場である。われわれは9月17日に東京で拉致被害者を救う国民大集会を開き、核問題の嵐の中でも絶対に被害者を救うのだという、固い決意を発信する。
モラロジー研究所教授、麗澤大学客員教授・西岡力
宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)について、気象庁は9日、火口の北西側から溶岩流が流れ出たと発表した
流出した範囲などを調べている。同庁は、噴火警戒レベル3(入山規制)を維持し、火口から3キロ圏内での噴石や火砕流への警戒を呼びかけている
同庁によると、9日午前10時10分頃、火口の底にたまっていた溶岩があふれ出る様子が確認された。溶岩は粘性があり、白い噴気を上げ、ゆっくりと流出しているという。火口の西側で最も近い人家は、約5キロ離れた鹿児島県霧島市にある
読売新聞
中国トップ企業が「日本の技術輸出停止」で追い込まれ絶望的!
「我々には無理だ」新製品の開発や従来型戦略も完全終了!
安い国産ブランドの物を多く選ぶべきだよ!
河野太郎外相、「非核化の意思があるというのは誰でもいえる」
過去2度“時間稼ぎ”の北朝鮮を牽制
河野太郎外相は9日午前の衆院外務委員会で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長がトランプ米大統領との対話に意欲を示している情勢について、「非核化の意思があるというのは誰でもいえる。これまで2度、北朝鮮は同じようなことをやって核開発の時間を稼いできているので、具体的な行動が必要だということに変わりはない」と、慎重に状況を見極める考えを示した
9日午前、安倍晋三首相と約30分にわたって電話で北朝鮮情勢を協議したトランプ氏は、「金氏が非核化にコミットしている。米国との間での平和を望んでいる。金氏自身がトランプ氏との対話を望んでいる、との説明があった」などと、訪米した韓国の鄭義溶大統領府国家安保室長らから受けた報告の内容を伝えた
産経新聞
第4航空群 平成30年 初訓練飛行
松島基地 C-2 輸送機
UAEが「C2はサウジ連合軍で・・・」 菅長官は(17/11/16)