FUJISUZUKO

藤鈴呼

ねじれの位置に生きて

2013-01-14 23:31:05 | Weblog






写真 サントモックでディナー

旦那 ミートドリア 私 クリームドリア
二人 木野子ピッツァ

小洒落た店内 アットホームな雰囲気が
大好きなお店です

パリッパリのピッツァ生地は まるでパイのよう
何枚でもイケル♪気がする~♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

私の引き出し


幾つも 抽斗が有るのは 嬉しいこと
手の内 全て 見せちゃったのに
魅せられない ほうが 問題

定義された「問題」の欠片を
大問題に発展させる定規

分度器よりも歪んでいる
三角定規よりは関係性が薄い
死角の外に 追いやられた
輪と和の 絡み合う 全ての部分を
塗りつぶしてみる

くれごーごーが足りないモンだから
思い出せない 

脳味噌の皺の数だけ 階段が有って
昇っても 降っても
残り一枚の扉が 見つけ出せない

検索するキーワードも
勇者を呼び出すコマンドも
旗もアイテムも 何一つ無い

寒気を引き出す音が響く
ギギイ と 唸り始めた ヒキダシ が
今も 熱い

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ねじれの位置 と言う言葉を 思い出したくて
メビウスの輪を 連想しました

その後で 歪み ゆがみ ひずみ と
曖昧な記憶から 辿る内に

歪みの角度 ねじれの角度 ねじれの位置 と
パズルがピタリとハマリ

今の私は 非常にスッキリして おります

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼のプレゼント企画☆すずプレ☆
すずプレ☆ビーズ作品
すずプレ☆ストーン作品
すずプレ☆ポストカード
すずプレ☆しおり・フォトカード

ポエムサークル☆見本誌あり☆詩誌みゅう195.196号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわ雪

2013-01-14 13:52:10 | Weblog






写真 先日の北陸道 糸魚川-上越 車窓より

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

今では 図書館で 本のみならず
CDを 借りることも 出来るのかぁ~。

レンタルショップにも 余り 行かない私、
図書館で 借りるなんて 何時ぶりだろう???

本は 母から 定期的に 送ってもらっているけれど
図書館の雰囲気って 入ったことは あるけれど
借りたこと ここ数年 ないからなぁ~ 
いや 10年以上だなぁ。子供の時 以来かも???

昔は 定期的に 図書館からのバスが 
近所に来ていて

わざわざ出向かなくっても 
借りることが 出来たんだ。

それは 母にしてみたら 
めっちゃ 便利だったんだと 思う。

子育て世代もそうだし、遠くまで歩くのが
しんどい場合も 有るだろうしね。

今は 宅配って聞くと 
スーパーなんかも 連想しちゃうね。

私は 未だ一度も 利用したことが 無いけれど。
ネットショップも 似たような 感覚かな。

わざわざ 遠方に 出向かなくっても
自宅に 届けてくれる。

あ、そう言ったら
ミュウもそうか?! なんてネ☆

いや、皆が 自宅に押しかけて
「みゅう下さい!」って図を
一瞬 想像して ニンマリしたけれど

受注生産(笑)だから 直ぐに出来ないし、
待合室も無いから そんなの困っちゃうヨ~
(妄想炸裂中)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

経理・計算・電卓・算盤・会計・簿記・・・
私が苦手とする(爆)似た用な言葉が 
沢山 有るのだけれど

この時期は やはり 確定申告する人々の
「めんどくさいよ~」と言う 溜息が
漏れ聞こえて 来そうだよ。

我が実家でも 祖母が 特別養護老人ホームに
永住決定して以来 初の申告が 必要でね。

住所変更もしたし 年金手続きやら
私には分からない 七面倒臭い手続きが
母の肩に かかってるんだそうな。

だからだな? 
骨粗鬆症が10歳も上回ったのは?!
(違います)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ホームページビルダー


自分のHPを制作するのって 大変なんだと思う。

以前 タグ入力も自力でして 
ビルダーに頼らず 制作したサイトが
有ったのだけれど

更新していない内に パスワード入力しても
何だか 上手くいかなく なってしまって

その内に 自分の頁が 更新できなくなったので 
諦めて 新しく 作ったりもしたけれど

やっぱり 簡単なサイトで
ブログ更新する 日々なんだなぁ~。

イチから はじめるコトって
何にしても 気力 余力 体力、
この 三つのチカラが無いと 難しいよね。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

昔から オペラと言うと
体格の良い女性を 連想する。

身体が楽器だ説も 有るみたいだけれども、
最近 とある有名な歌手 Mさんが

以前よりスッキリされているな、と
気になっていたんだ。

この方自らの弁だったか 記憶が曖昧なんだけど
「体格と声は関係ない」と 説かれていた気がして、

声質に 影響するのか しないのか 興味深いな、
と思っているんだけれど 果たして どうなんだろう。

ハンドベルなんかだと 大きいベルだと低音だよね、
なんて
引き合いに出す場所 間違ってる?(爆)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

山本五十六 コクリコ坂から アバター
最近 テレビで観た3本だ。

山本…は 新潟県人で有るし見てみよう! 
と挑んだが

そもそも歴史に疎い時点で 
事前準備が必要だろ、と
このテの作品を見る度に 何時も思う。

それとは関係無く 
物語はズンズンと進んで行くが

途中 目を離した隙に 
流れが分からなくなったりして
反省

何時もは解説してくれる旦那も 
一瞬 何処かに意識が飛んでしまったらしく 
二人で??状態だったが
何とか最後まで見終えた。


コクリコ…は ココリコ?! と
タイトルを見ながら 呟く旦那
ええ、私も以前 同じ呟きをしましたわぁ~。

爽やかな青春ストーリーを彷彿とさせる
大学時代の経験が無い私は 嫉妬半分 憧れ半分
そんな感覚だったかな

ラストが 「え? それで終わり?」と
何とも不完全燃焼な感覚でした。
もう少し 引きずって欲しかったなぁ、
終わりの辺りの物語を。

声優が有名俳優・女優さんを起用しているのは
これに限らずジブリ作品の特徴なんですかね
との発言を ふむふむ、と聞く。

声を意識してしまうと 映像そのものを
楽しめなくなってしまうことって 有るな
そう実感しました。

私が単純に 気が散り易いのかも知れないが
声優さんに疎いから
「あ、この声は **さんだ」なんて
思ったことも無いのだけれど

今回は 事前情報が有ったので
声優さんの姿が浮かんでしまって
仕方がない瞬間が有って
そんな自分が 残念だったって話。


アバター
そんなに良いん?! と
以前から かなり気になっては いたものの
何となく スルーしてしまっておったのじゃが
漸く堪能出来て 満足ですね。

トランスフォーマーを思い出したけれど
アンドロイドを操る人間
自分じゃない世界に彩を添える願望を
形にしたような作品かなって。

有り得ない(堪能したことのない)世界
木の精霊でしたか、に出会えたりするシーンは
リアルさは感じないのだけれど
異常にドキドキわくわく出来ました。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

本の旅

送っても 棚から零れる 御本かな(字余り)

ゴホンゴホンと 咳も零れる お年頃、
じゃあなくって 季節柄、マスク常備しているけれど 
しなきゃあ 意味が 無いのよねぇ~ 

携帯を「携帯」してなきゃ「置き電話」と
一緒の理論だわ~(遠い目)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

たかが風邪、されど風邪、

今回は 風邪薬の不思議を 体感しつつ 
かれこれ 鏡開いた 頃合いなのに

一向に ウイルスは 
我が家を 明け渡しては くれまひ。涙。

風邪に限らず 何らかのお薬を 服薬すると
(おお、馬から落馬みたいな表現に
 なっちまったゼイ。ぜいぜい…)

ふわふわした感覚が 広がるのよねん。
昨夜の アバターの ワンシーンでも

ふわふわした感覚で 飛び回る姿を 感じながら
心地良く 自分自身も ふわふわ心地だった
って言う…(笑)

ふわふわしていると 何とはなしに 
心地良い モンなんだけれども
感覚が 自分じゃないような 感覚で

(何だか 表現も 上手く出来ない…
 のは 何時ものコトか。)

こんな瞬間に 作品作りに 精を出したら
なんぞ フワフワチックな 乙女チックな
ロマンチックな作品を 放出 出来そうかも?
なんて 妄想しつつ
アポロの月面着陸へと 思いを 馳せるので有った。

ふわふわと言えば 雪。
関東地方でも 手の指が 埋まる程の積雪だと
先程のニュースで知り、啞然。

こちらは 雨でんがな。
しかも 高校サッカーの決勝戦が 
中止になったとか?
延期でなくて 中止なのか?

両校優勝も 有り得るのか?
詳細は 後日 決定なのか?

と 居間から旦那の声が ふわふわと 
聞こえて来るも
いとをかし。

ふわふわと 埃の積もる部屋にしては 
イケマセンから
そろそろ 掃除も したいところ。

連休が 終了してしまうから 明日あたり
(モゴモゴ…)

ユンケルなんか 医薬品だっけ?
先日のニュースで ネット販売が 事実上解禁された
と 話題になっていたような。

消費者が しっかりしなきゃならない物事も
増えて来るだろうね。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・

藤鈴呼のプレゼント企画☆すずプレ☆
すずプレ☆ビーズ作品
すずプレ☆ストーン作品
すずプレ☆ポストカード
すずプレ☆しおり・フォトカード

ポエムサークル☆見本誌あり☆詩誌みゅう195.196号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕汁

2013-01-14 11:30:37 | Weblog






* 傘差して ゴミ捨てをする 月曜日


御地も雪 などと書いておいて
ダダ漏れの 雨を 見詰める

猫でも 行き過ぎたなら
素敵な 風景画へと 変わりそうだけれど

点滅し続けるのは 
シグナルの 色ばかり

少し 溜息を吐きながら
いつも通りに ゴミ捨てをする

後ろから 賑やかな 挨拶の声
振り向くと 腕に赤子を抱いた あなた

おはようございます
うふふ もう こんにちは だわね
なんて 笑顔を 交わす

飼うもののない 日常の中で
変わりゆくものを 見定めながら
何かを 替えて 生きていくのね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

* またコート 薄手ジャケット その上に


重ね着は キライじゃ 有りません
だけれども 色んな処に 脂肪が付いているが故に
肩や 腕が パンパンになるコトも しばしば(爆)

レインコートでは ないのだけれども
風雨を(北陸の激しい雪風をも?)凌いでくれる
薄手のジャケットは 

衝動買いしたにも拘わらず
まるで一緒に時を過ごして来たかのように
しっくりと身体に馴染んで 離れません(笑)

これを着込む以前に 衝動買いした
(そればっか…)
袖なしダウンがお気に入りなのですが

袖の部分がセーターだと ちょっとイケてない
などと死語を遣う辺り、オシャレ道を語る資格ごと
視覚の外に追いやられて しまいそうですが

なに、語るのは タダですバイ
(アンタ何処のヒト?)

この二つを 合わせ着すると 
にんまりするのですね
両方とも ブラックなんですよ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

酒粕と林檎と生姜ラーメン


酒粕汁にチャレンジしてみました。

いただきモノの 
ミルフィーユのような重ねっぷりも見事な「ソヤツ」

どうチャレンジしてくれようか、と
またまた見事な「かまり」を
ビニール袋で封じ込めたのは 数日前

世間は連休
あっという間に 時は過ぎ行くものよねぇ~
幾星霜(いくせいそう、と読むのでしたね)だなんて

未だ今年と言う味もシメては居ないのに
呟いて みたりなんか する

甘酒にするには忍びない
(恐らく一口でダウンすること決定)ので
どうしてくれようか、と思案した結果

素敵なアイディアが生み出されましタ!
(モチのロンで旦那の脳味噌から。笑)

いや、検索したダケだけれども…
検索してくれた内容は 鮭と野菜の酒粕汁だが
手元に有る食材で アレンジバージョン 

1.固形の酒粕・味噌を湯で溶き
 牛乳・ダシで味付けする

2.鶏つみれ・大根・人参・茄子・豆腐・
 玉ねぎを入れ煮込む

3.食べる

ね? 簡単でしょ?(笑)

検索できる世の中って とても便利でねぇ~
(遠い目)

昨夜(と言うか今朝) 思い立った旦那が
作業を始めた訳ですよ。

岩手からの林檎が段ボールで残っている為
長持ちさせんとす、の法則で
検索してくれたんですな

実家じゃ 段ボールに入れたっきり
玄関で冬中保管が当たり前だのクラッカー
(すみません何となく使いたくなっちゃって)
だったので 思い付きもせんかったが

一つ一つ 新聞紙で包み ビニールに入れる
と言い出したんですよ

「なにーーーぃ!!!」と不機嫌な私。
毎朝 面倒だし そんな話 聞いたコトなーい!!
ホントにそんなコト書いて有ったの?
なんてモードだった為 旦那ご立腹
後で調べたら ちゃーんと書いてあったわ(爆)

りんごからはエチレンガスなるモノが出るそうな。
一緒に保管している果物は熟成して早く痛むので
個別パックにするよろし。とのことで。
逆にジャガイモの発芽は防いでくれるので
じゃがいも袋にリンゴを1つ入れて保存するよろし。

先日 旦那が ブレザーブチックな
リンゴ加工技術(ンな大袈裟な!)を魅せた!

シナモン風味で なかなかイケルけど
皮は剝いた方が良かったような…。
え? 皮に栄養有るの? もしかして??

私は飲めないのだけれど 日々彼が作る
スペシャル健康ドリンクは
牛乳・黒ゴマ・黄粉入りなんですねぇ~。

食パンにはマーガリン要らずで
練りゴマを塗っている。
チョコペーストみたいだよ、と言うのだが
私はマーガリンを貫いておーる。

先日 これに シナモンを振りかけて
結構イケルかも。チョコみたいだからねぇ~
一口 食べてみる? と 言われたが
チャレンジャー精神に欠けた妻なので有った。

別の時には 旦那が茹でた
長岡しょうがラーメンも食べた。
長袋2食入りだが これ 少ないなぁ…
だいたいこういうパックって人数分買っても
足りないよね?! ってか うちらが大食漢な訳?!
と 疑問はつきないので 有った。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

黄色い鬼の物語


鬼のような目で
こちらを 見詰めている

お前は 間違って いるのだ と
諭されて いるようで
目を閉じる

吹雪の中で
トンネルの手前を
凝視しては いけないよ

黄色の鬼が
チラチラと
見え隠れして
しまうのだからね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼のプレゼント企画☆すずプレ☆
すずプレ☆ビーズ作品
すずプレ☆ストーン作品
すずプレ☆ポストカード
すずプレ☆しおり・フォトカード

ポエムサークル☆見本誌あり☆詩誌みゅう195.196号 完成☆

イタリアン・レストラン

すずリンク
すずメニュー

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする