FUJISUZUKO

藤鈴呼

ゲンギョ干し方

2013-01-27 18:17:36 | Weblog
以前 こちらの記事
幻魚-げんげ- / 能登フォト
で 紹介した げんげ こと げんぎょ こと 幻魚ですが

プリップリの コラーゲンたっぷりもオツですが
今回は げんげ干しは超旨い!! の声を検証せんとす。

まずはザルに入れて 記念撮影☆



見目麗しゅう御座います☆



円らな瞳も愛しいの♪

干すにゃ~ 何かに通さないと・・・ と 以前コンビニでもろた細い割り箸を取り出す。



ああ無情♪ 彼等のハミングが聞こえるやふだ・・・



一番 大切な部分が かわいそうなコトに・・・



でも やっぱり 可愛い・・・



だが 外で凍えてもらおうゾ!!



日本海からの冷風により美味しくシマルらしいのでね・・・



ジメッと天気の悪しき日々が続き、待ちきれず半分だけあげてみた







歯も本気出してるとコワイのねん・・・





表情が お茶目だわ???



シシャモみたいに焼くのが良いと聞いたから
たまたま勝っておいたコヤツと見比べてくることに する





大きい方が げんげちゃん





向きが変わってるムキも有るけれどムキにならずに眺めてミソ



残りの四匹も引き揚げるの巻









これくらいの干からび具合だと また食感が違うのじゃ☆







大変 美味しゅう ござりました♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごバスクリン

2013-01-27 15:39:09 | Weblog




朝摘みイチゴのバスクリンを湯船に入れると・・・





ちょっと赤くて怖い。

その後に ヒマラヤ岩塩 (薄桃色) を 溶き合わせると・・・



少し マイルドに なったかしらん??

今回 ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆ 発送時に
皆に同封プレゼントしました☆





色々と一句もどきなんかも 添えて。



































今回は「アレ」こと「虹の欠片」も イチゴモード☆





























































★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

期間限定あまおう☆ 

苺が食べたくなるような、
でも やはりバスクリンはバスクリンのような香り(笑)


* ペコちゃんの アメ思い出す 入浴剤
* 棒付の キャンディー浮かぶ 入浴剤
* 福岡の 朝摘みいちご 入浴剤

* 湯に浸かり 冬の苺に埋もれつつ
        思い出すのは 棒付の飴

* 湯にも良い 舐める苺も 好きだけど

* 朝摘みの 旬の香りを閉じ込めた
        入浴剤が マイブームなの

* ケチったら つまらないよね 湯に苺
* たっぷりと 堪能してネ 湯の苺

* 最近は 冬のイチゴに フォーリン・ラヴ
* 久々に 手に取り溶かす バスクリン

* 20~30gと書いてある
     蓋で測定 零れるイチゴ

* 「たっぷりと 使いたいの」と 袋詰め
 「すりきれ」じゃなく「レンゲいっぱい」

* 飲まないで! ジュースじゃないヨ♪ 入浴剤☆
* 飲まないで! ジュースじゃないヨ♪ バスクリン☆

* 湯に散らす ジュースじゃないヨ♪ バスクリン☆
* 湯に浮かべ 染まり行く様 楽しんで☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ一日

2013-01-27 03:24:11 | Weblog
降雪前後の比較





場所はこちら

以下、時系列に写真紹介











ここまでは 冬季休業中の 翡翠園

ここからは 玉翠園 























★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


惑い独楽


私達は 駒だけれど
コマにだって
上手に回る コツが有る

力の入れ具合を 間違えたなら
空回り するんだ

そんなコトも 分からないで
あっち こっちに 絡ませたタコ糸を
無理矢理 引っ張って置いて

やれ 回り方が 悪い
もっと 周りを 見ろ

文句ばかり 垂れ流すのは
間違って いるんじゃないの?

そう 歌っているよ
目の前の こま
ちゃんと その 表情を
汲み取って みなよ

模様の 描き方も 知らないで
何だか ステキだねぇ なんて
歯の浮くような セリフ

そんなんじゃ
虫歯になっちゃうよ

知ってる?
歯槽膿漏に なったら
噛み応えが 無いどころか
噛む行為 そのものが
死にもの狂い なんだから

そんな風に 廻らせないで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

父の誕生日だった。
贈ったのは「いつものサンズイのヤツ」

今回チョイスしたのは 閻魔シリーズ
大分県日田の酒ですな。

大分県日田市・老松酒造株式会社製の

超個性的 玄人様専用品 本格焼酎
『常圧蒸留麦焼酎・閻魔えんま』
・・・アルコール分25度

大分麦焼酎 全量麹仕込 
『閻魔・えんま』
・・・アルコール分25度

大分麦焼酎 
『本格麦焼酎・閻魔・えんま』
・・・アルコール分25度

・・・2012年・モンドセレクション最高位・
グランドゴールドメダル受賞

・・・『地水火風空』・古い酒蔵には
決して人の近づけない場所がある・
そこには歳月を経て今も何かが眠っている

・・・と、言うような謎の言葉を刻んだ
『板』もつるされていた?

容器の色もそれぞれで・・・
本当に楽しみな飲み物です 

・・・少しづつたしなみますから
ご安心くださいませ!


と、喜びのメールも届きましたとサ。
勿論 直接 電話もしたけどね。

地元のレストランへしか
卸さないバージョンも有るそうな。
そうやって顧客をレストランへと呼ぶのね~

母からの紙袋も到着した。
この猛吹雪の中でも無事で一安心。
紙袋を二重にしてくれたのが効いたのかしらねっ。

たまに封書とかぐっちゃぐちゃで届くコト有るしね。
これ、宛先が判別不可能だったら
一体どうするんだろう…って言う。

一番イラッとするのは 年賀状ね。
新年からケチつけられたような
何とも言えぬ 残念感が 漂うって言う。

残念缶ならば、缶けりでもして
苛立ちごと スコーン!と
あさってまで飛ばしてやりたい ところ(?)

新聞配達で ビニール袋に入れられていると
何だかホッとする。

勿論 現物が綺麗な状態だって言うことも然り
其の、心遣いに80%
(はらたいらさんに10000点! ばりの感覚で。)

朝のうちは庭園も緑で
華やいでいたけれど

予報通りに 雪モードになってから
徐々に 白く 染まり始める。

強風の内は 体感温度は 寒いのだけれども
積もることは 無いのね。

まだ パウダースノーだったし、
良い具合に 風で 飛ばされて
芝の色も 見えていたの。

夕方 帰宅する直前には 
流石に 真っ白に 大変身したので

気持ちばかり と 皆で 雪掻きしたのだが
翌朝は そんな努力も「なかったこと」に
されていたに 違いない~。

月に一度の 埋め立てゴミの日でね。
朝8時までに 出さなければ ならないのだが
二時間半遅れで お目覚めだった私は
ダメ元で ゴミ集積場まで 歩いたわ。

やっぱり 回収後だったので
諦めて 帰宅した後は 雪掻き大合戦。

先に 少し掻いてくれていたので
感謝の気持ちも込めて 
残りを 大き目に 周りまでキレイにした後
漸く 朝シャン

ドライヤーで 髪を 乾かそうとしたら
既に 肩や手が 痛いわ???

そうか、久し振りすぎた 筋肉だったからか・・・
もしくは 四十肩か?!

雪掻きしている途中で 
ハザードを出して 停車した車を 発見。

どうしたのかと思ったら 運転手さん 降りて来て 
フロントガラスを覆う 固形雪を
手で 落とし始めてた。

もしや スノーブラシ 持参してないのか?! 
と加勢しつつ 見送ったんだけどね。

良く有る アレだろうね、
走行していて ブレーキ踏んだ瞬間に

車上の雪が もっつり落ちて来て
目の前が ホワイトアウトしちゃう って言う。

だから ある程度は 雪落としてから 出動しないと
危険な訳ですわ~。

家を出る時 未だ寝ていた旦那。
帰宅したら 一時間以上 経過していた。

旦那も起き出して 
居間で パソコン見ていたんだけれど
開口一番「もしかして、働いて来た?」

そうそう。もしかしなくっても 
この へこたれ振りを 見て頂戴よ(笑)

疲れるけれど 心地良い 爽快感なのよね、毎回。
うん、でも 暫く もう いいや(爆)

母からの紙袋には 色々と入って居た。
地元の御守は 干支ストラップ。

可愛らしいので どこかに吊り下げるか 
入れて歩くか しようかのう。

新聞記事の切り抜き話を読んだ。
テレビの故障話。書き方が上手で
場面がリアルに浮かんで 楽しかった。

昔は 壊れたテレビを 叩いて直したものね。
今日び、ガチャガチャって言ったら
子供用のカプセルおもちゃの入っている
自販機みたいなモノは連想しても
まさか テレビのチャンネルだってことは
想像できないだろうなあと思う。

嗚呼、私も 肩とか手とか ぶっ叩いたら
良くなるかしらん♪

いえ、悪くなります(断言)
他に もりおか街、本も 幾つか届いた。

東京物語 そのうちテレビ放映を待つつもりだけど
最近 気になっているのは

トラと放流した…何日だっけ???(笑)の映画
こちらは確か公開しているらしいね。

あとは 公開が終わり DVDになりたてだと言うのが
がけっぷちの男。

テレビで少しだけ 紹介していたのだが
続きが気になったので
そのうち縁があれば 観るでせふ。

旦那宛てに バレンタインチョコも届いておった。
ヨダレかくしつつ 本体も隠しましたー。
当日にあげまーす。とか返信したケド

実は 言われたのよね、今年チョコは要らん! って。
それは終ぞ言えてないわぁ~。
そして 二人のムダ肉も なかなか癒えぬので 有った。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス

2013-01-26 21:13:31 | Weblog




写真 いつかの すずごはん

目玉焼きが上手く行ってご満悦だったけれど
ベーコンがカリカリ過ぎてチップス状態に(爆)

パンの上にはマーガリン、が定番の私
旦那は ネリ胡麻をヌルのがブームの様子

ペースト状の胡麻を味見しながら聞いた薀蓄

「胡麻ってのは粒状だとそのまま出て来て
栄養にならない場合も有るから

こうしてネリ胡麻またはすりごまを摂取するのが
身体の為には一番なんだよ」

ふむふむ。
以下は みゅうメンバーさくらがUPしていた
美味しそうな写真を見た後で作成したもの

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

オムライス


黄色いドレスを纏う少女が
くるくると回る

キラキラの粒を反射して
とても 綺麗だ

転げ落ちそうになる瞬間には
硝子の靴を受け止めてくれる
王子様が 居る

名前は フォーク
銀色の剣を持った 紳士だ

春には緑の芝の上
夏には青い海の中
秋には茶の葉の下
冬には白い雪の中

色んな場所が 
彼等のステージに なったけれど
やはり 此処が
一番 安定するよねと

二人が選んだのは

とっておきの デミソースの地
皿の国

観客のベジタリアン達も
ミックス ミックス! と
歓声を 贈る夜

僕等 まとめて
紅の唇に
吸い込まれた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズコおばさんのトマトシチュー

2013-01-26 15:47:08 | Weblog






スズコおばさんのトマトシチュー
他の写真は こちらから


最近のCMで
「大寒にシチュー♪」だかってフレーズが
リフレインしていてね。
今日スーパーで 衝動買いしてしまったの。

クレアおばさんのクリームシチュー
(但し、トマト風味)

そんなことよりも、CMはハウスなのに
こちらはグリコなのよ!!

(えっとどうだっけ? と 思ったので
今 流し台に 放置して有る箱を
わざわざ 見に行ってみたわ。笑)

もう、クレアったら、クレアったらぁ~、、、
クララが立ったぁ!!(違)

これは 中々 美味しそうで、
箱裏レシピ通りに 水の分量も 守って
牛乳も きちんと入れて見たわっ。

(いつも 適当、ついでに 
ドロドロ風味が 好きなので
ルゥで 調整すると言う 体たらく)

最初は トマト色も 
鮮やかチックだったけれど

ミルクinした後は 
見た目もクリーミーに 変身ヨ☆ 

そうしたら もう 食べるしか 無いじゃない?
土日の残りの パンも有るし…って
思ってたんだケドね?

前夜 ガストに行ったのを 忘れていたわ??
調子こいて 山盛りポテトまで オーダーしたから
持ち帰ったんだったわっ!ってコトで

いそいそと 
ビニール袋から 取り出しましたる
ポテトちゃんを 
ポタンと 入れたらば

鍋で ぐらんぐらん 煮込み
出来たてシチューの熱で (もしくは私の愛で)

ポテトちゃんたら ポッカポカ☆ 
堪能したので 有りました~。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食どうする?

2013-01-26 14:37:14 | Weblog






昼食どうする?


仕事していた頃は ランチタイム☆って
オシャレなネーミングも 似合っていただろう
(遠い目)

まぁ私は 旦那と結婚するまでは 勿論
(もちろんとか言うなっ!)

岩手脱出までは 会社の目の前の 中華屋さんで
ラーメン食べてたり

事務所の上で カップラ(その略し方が可笑しい!
ちゃんと カップ・ラーメンと おっしゃい!
と 旦那に 言われるんだけどね)食べてたり~

って どんだけ麺な女なの?! だったんだけど、

今じゃ ちゃんと弁当 作ってるわよっ。
苦節七年(?)
漸く 弁当作りに 慣れて来た 処なの(?)

で、問題は 自宅ごはんですな。
最近昼に「男子ごはん」なんて番組も 
やっているけど

今に始まったこっちゃない、
キューピーマヨネーズの 3分クッキングの時代から

TVつけりゃあ 美味しそうなコーナーは
ありふれていた 訳で。

それを流し目しつつ、
「そうか、その食材を 買い込めば、
そーゆーふーに ありつける 訳ね?!」と

脳内妄想しつつ パクつくのは 
だいたいが 納豆ごはん とか 

食パン焼いて カップスープとか
前の日の 残り味噌汁と パン
と言う 組み合わせだったり

スーパーで サーモンを 見かけたから…
って

結局そうか!!! この惣菜女メ!!!
とか

今流行りの イクメンに ガナられそうだケド
相手なんて してらんないわ?
(ってか 周りに いないわ???)

アタシは それより ラー「メン」ラブ
か・し・らっ♪

ここで一句
 イクメンを 横目にすする 愛ラーメン


最近 どん兵衛の 袋麺を 見つけたの。
勿論5個パックよ。

ついでに隣を見たら カレーうどんバージョンも
有ったモンだから 迷わずゲットん。

未だ 双方 試食していないケド 
楽しみだわっ♪

(ホラっ! 其処で 白い目で見ないっ!!
何かの時には 置き食材が 役立つんですわっ。

私も漸く 災害用おかゆを 買い替え出来ましたの。
少し前までは 余り 無かったからね…)

母は 古米どころか 古古米
(舌噛みそうですが)をも

常備していると言う兵で
事無きを得た、その娘ですから…。

そうそう、ネットニュースを見た旦那が
大爆笑していてね、
何のコトかと思ったら

「クックッ… ここに 書いてある。
夫婦の不満 ダントツで
 "家が片付かない" …くっくっ…」

ええ、ええ、そりゃあもう、
物が多いですわよっ(ぷんすかっ)

でもね、こう寒いと バッグだったって、
軽いモンよりは 
重たいバッグを持って 助手席に乗ったら

ヒーターが効く前から 
膝なんか ポッカポカよ!!

だから私、布団も重たいんだわっ
(単なる貧乏性)
でも以前よりは マシになったけどね。

やっぱりお互い「妥協」って必要じゃない?
だからね、羽毛布団とは行かないけれど、

タオルケット2枚、毛布2枚、布団2枚で
我慢しているの♪
って 十分重いじゃないのよっ!

それよか 羽毛布団って 
軽いけど 温かいわよねぇ~ 

アタシ、荷物は
重たい方が 温かいと 信じていたわっ(悩)


最近 チャルメラの ちゃんぽん味が
ヒット商品なの。

旦那は 長崎ちゃんぽんが 大好きで
帰省時 リンガーハットで ニッカニカ
!_( ̄▽ ̄)ノ彡! していたんだケド、

こちらも 捨てたモンじゃ ないのヨ。
キャベツ・人参・ネギ・蒲鉾で
「カサを増やして」ですね?(笑)

炒める時に「ちょい塩麹」
これで味に コクが出ますのん。

美味しかったので 有りんす♪
チョッパー柄のカマボコがポイント☆

別の日に 長岡しょうがラーメンを
食しましたのん。

細長い乾麺なんだケド、完成後、
のりをかけすぎて 殆ど見えない(爆)

って 自分で茹で上げたように書いてるけど
台所に立ったのは 旦那なのでした~。

おかず写真は いつかの すずごはん
夕食バージョン。

シャケに見えるけれども 味が少々
「すっとぼけてる」感覚で マスかな? とか。

アスパラ・揚げ炒め キャベツ・人参炒めは
勿論 弁当用にも なりまする♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイヒール

2013-01-25 22:18:36 | Weblog






謎解きはディナーのあとで/東川篤哉
読みたい方いるかしらん☆

みゅう購読して下さった方を優先で
贈りますので欲しい方は連絡ください。

只今 読み終えた こちらは文庫本
ぶたぶた図書館/矢崎存美

ポエムサークル「MEW」案内 2013.1.22

みゅうの編集をして そろそろ20年になる。
もう少しで200号、何だか感慨深い。

毎回 みゅう送付時に 一言を書いている。
以前は 何の変哲も無い 白紙に
認めたりも したけれど、
それも つまらんかな~? と 思いつつ 

昔 文通時代に買っていた レターセットやら
ミュウメンバーからの いただきものの
レターセット やらやらで
一言 書いていた時期も 有ったけれど、

最近は メモ帳みたいに セットになっている
キャラクター風メモ帳が 沢山 有るじゃない?

これが 全て 同じじゃなくって
だいたい 一冊につき 5種類くらい
パターンが 分かれているから
飽きないように 使えるし、重宝しているの。

ちょっとした贈り物をしたいな って時に、
何時ものミュウは ノートサイズの茶封筒で
筆書きだから

可愛らしくはないけれど、これに宛名を書くダケで
何となく ゴージャス感に 浸れるっちゅーか

(え? 誰ですか?
「安上がりな女」って 呟いたのはっ!!)

そんな 一気に 使う訳ないのに
大量に 買ってしまったり してねー
一冊315円くらい するのにねー(爆)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ハイヒール


認める 認める
認めるじゃないの 認める
みとめるじゃないの したためる

舌に溜めた 戯言が 
ゆっくりと 浮遊して

ふわり
飛んで行ったような 気がしたけれど
黄色くて

青かった筈の 空で有った場所を 見詰めながら
ぽつり キミが 呟いた

「希望の 青空だ」

満場一致で 大喝采
笑顔の筒に ハイビーム

それから 笛を吹いて ちょっと お喋り
気が済んだから 窓拭き大会

殻武器も オツなんだもの
カタイゾウキン 遣ってね

よっこらせっと 雨を頼りに 歩き出す
あなたからの 便り

今度は 届くかしら
空の上まで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

みゅう 197.198号 完成☆
音源は有線A26チャンネル
ま、いいや / CRAZY KEN BAND
旅立ちのベル feat. 福田桃代 / fumika
冬の贈り物 / A.F.R.O


みゅう 197.198号 掲載内容の紹介
動画写真 梅の頃 糸魚川の庭園
茶室前に括り付けたカマキリの卵も有ります☆

場所はこちら http://www.gyokusuien.jp/
音源は以下の通り ♪すずオケ♪2008.1.14
1. Every Little Thing fragile
3.. コブクロ エール
6. 青山テルマwith ソルジャ そばにいるよ
途中まで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆ 

2013-01-25 20:52:11 | Weblog






ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆ 

動画紹介は以下の3つ☆

ポエムサークル「MEW」案内 2013.1.22

みゅう 197.198号 完成☆

みゅう 197.198号 掲載内容の紹介

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

●2冊先払多謝★ 括弧内は受領済号数

麻斗維(200号)
星亭エグゼ(202号)
糸川草一郎・阿曇龍二朗(205号)
あおば(204号)
Jiiji_oyaji(203号+余500)
若杉禎宏(206号)
宮也千夜(204号)
山本哲(203号+余420)
耀一朗・有里乃(206号)
リック(200号)
砂名(今回分まで)

以上の方へ発送済★

今回はプレゼントとして入浴剤を同封☆
期間限定あまおう☆ 

苺が食べたくなるような、
でも やはりバスクリンはバスクリンのような香り(笑)

●繰越の有る方 括弧内が繰越分

花水仙(余120)
川十青空(余140)
紫夜朔羅(余360)
円(1冊分)
yumekyo(1冊分+余360)
深町光盛(余220)
泥雑巾駄才(余320)

●参加メンバー
吉田優子/スケッチ/ペポパンプ/
麻斗維/星亭エグゼ/糸川草一郎/あおば/
jiiji_oyaji/若杉禎宏/宮也千夜/山本哲/
白鳥ちえり/奥津強/耀一朗・有里乃/
砂名/ぷよつま/白井京月/リック/花水仙/
あおい/時生/愛香/川十青空/文月りのあ/
まっつん/紫夜朔羅/とうてつ/雪だるま/
望月敏彰/泥雑巾駄才/円/深町光盛/鴉/
藤鈴呼/

以上の方、作品掲載やCD録音しました☆
購読まってます☆ 

2冊以上購読でCD添付します。

*バックナンバーは
 最新号から遡り10号分まで受け付けます。

*投稿作品は購読者優先で掲載します。
 ボツなしですが投稿くださる方には
 読んで欲しいです☆

*誌代支払時、欲しい号を記載くだるよう
 お願いします。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

■発行日■ 2013.1.25 Friday

1冊CDナシ  500小為替+80切手 各1枚
2冊+CD    1000小為替、切手2枚

口座振込可

<受賞者・人気投票者>  
アレ(虹の欠片)進呈

優秀賞(巻頭詩権)
憂愁賞(裏表紙権)
カラスの勝手で賞(表紙権)
気に入ったで賞(フリーページ権)
ミュウ賞(ラスト・ポエム権)

*権利使用と明記し投稿ください

皆の購読で成り立って居ます。
購読者優先で 作品掲載しています☆

自身の投稿作品が 掲載された号は
やはり手元に届けたいと言う気持ちも有ります☆

投稿だけで 購読しない場合 
人気投票コメントが有っても 著者本人に届かないと言う
ジレンマも有ります☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

197号
<受賞者・人気投票者>  アレ(虹の欠片)進呈

●表紙 麻斗維 
●裏表紙 ぷよつま 

●巻頭詩 
宮也千夜 「生きていくこと」 
フォト 白鳥ちえり

●ラストポエム 
耀一朗 「ランゲルハンス島の友人」

●優秀賞(巻頭詩権) 
糸川草一郎 12P 妄語

●憂愁賞 (裏表紙権) 
砂名 15P カナリアの心

●カラスの勝手で賞(表紙権)
紫夜朔羅 8P あなたにとっての私は~

●気に入ったで賞(フリーページ権)
リック 3P ひらめき

●MEW賞(ラスト・ポエム権)
時生 8P Heavenly Pain


●人気投票してくれた人
P15.16.17.18.20  
奥津強 あおば jiiji_oyaji 宮也千夜

●人気投票された人
あおば 麻斗維 耀一朗 スケッチ jiiji_oyaji 
水野沙羅 糸川草一郎 宮也千夜 有里乃 結城希



198号
<受賞者・人気投票者>  アレ(虹の欠片)進呈

●表紙 藤鈴呼 
●裏表紙 麻斗維 

●巻頭詩 
白井京月 「世界を知らない人々と同じく」

●ラストポエム 
星亭エグゼ 「春風のように」 
フォト 麻斗維

●優秀賞(巻頭詩権) 
文月りのあ 26P 『落葉の丘』

●憂愁賞 (裏表紙権) 
jiiji_oyaji 27P 瓦礫のやま 

●カラスの勝手で賞(表紙権)
有里乃 19P 三日月でキャベツを切る

●気に入ったで賞(フリーページ権) 
花水仙 17P 仕事は最初から~

●MEW賞(ラスト・ポエム権)
あおば 7P 追いかける

●人気投票してくれた人
P9.14.15.CDより
砂名 糸川草一郎 宮也千夜

●人気投票された人
結城希 麻斗維 砂名 奥津強 あおば ぷよつま 
吉田優子 川十青空 紫夜朔羅 有里乃 白井京月 
jiiji_oyaji 耀一朗

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

おしゃべりすずこ 第48弾
みゅう vol.197・198.Ver. 2013.1.16 Wed.Rec
-------------------------------------------
フリートーク

藤鈴呼
糸川草一郎
むら
川十青空
まっつん
白井京月
宮也千夜
ぷよつま
紫夜朔羅
星亭エグゼ
あおば

砂名
リック
若杉禎宏
-------------------------------------------
BGM

糸川草一郎 クリスマスプレゼントCD

I Don't Want to Hear Any More / Eagles
アイ・ドント・ウォント・トゥ・ヒア・エニィ・モア/イーグルス

As Long as You Follow / Fleetwood Mac
アズ・ロング・アズ・ユー・フォロー/
フリートウッド・マック
-------------------------------------------
糸川草一郎 CD 
While the City Sleeps

My Sweet Lord / Geoge Harrison
マイ・スウィート・ロード/ジョージ・ハリスン

Synchronisity part 2 / The Police
シンクロニシティ・パート2/ザ・ポリス

Wrapped in Grey / XTC
ラップト・イン・グレイ/XTC

Running to Stand Still / U2
ランニング・トゥ・スタンド・スティル/U2

Effervescing Elephant / Syd Barrett
興奮した象/シド・バレット

History of Rock'n'Roll / XTC
ヒストリー・オブ・ロックン・ロール/XTC
-------------------------------------------
西牧孝良・佐藤陽子 カラオケカセット 10

想い出迷子/チョー・ヨンピル
雨の慕情/八代亜紀
折鶴/千葉紘子
-------------------------------------------
♪すずオケ♪2012.12.20.

コブクロ/紙飛行機
back number/青い春
星野源/知らない
柴崎コウ/My Perfect Blue
浜田雅功と槙原敬之/チキンライス
Misia/DEEPNESS
斉藤和義/歌うたいのバラッド
-------------------------------------------
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

■発行■ 藤鈴呼 FUJISUZUKO

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ミュウについて


創刊:平成5年3月1日
会員随時大募集中

B5(ノートサイズ) 30P
カラーコピー詩誌

手作り編集の郵送誌
パソコンカラー印刷し
2枚の紙を 貼り合せ
1枚にして製本。

価格は1冊あたり 
500円小為替+80円切手、各1枚
口座振込可能

2冊ずつ発行、2冊同時購読の方へ
「おしゃべりすずこCD」プレゼント

私が選ぶ受賞者5名と
会員からの人気投票者には
虹の欠片(プラバンカード)か
手作りポストカードをプレゼント☆

会員になる方法

1.私へ「会員希望」と書いてメッセージを送る
2.簡単なアンケートに答える
3.会員登録完了 ξ・。-☆

ミュウについての詳細を知りたい方も
メッセージください。

参加も脱退も自由。
好きな号だけの参加も可♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔文字

2013-01-24 16:40:42 | Weblog






写真 いつかの すずごはん
お好み焼き 作成中~。

出来上がった お好み焼きを 顔に見立てて
ソース・マヨ・青海苔で
可愛らしい顔を 描くコトも 出来そうネ


今回の お題は「顔文字」


顔文字・絵文字・デコメ、
時代はスマホのスタンプへと 移行しているらしいが
私は専ら 顔文字生活。

と言うのも 携帯やスマホ相手に メールする場合でも
パソコンから 送信する為。

勿論、上手いこと 登録が出来れば
動く絵文字を 送信することは
たやすいのだろうけれども、
そこへ向ける エネルギーが ないって話。

顔文字一覧ね、昔は 携帯からも 
空いた時間を 利用して
(例えば 昼休み)

戯言を チマチマ打ち込んでいた時期が
有ったから

機種変更する度に 顔文字一覧を 移動させて
携帯にも登録させていたなぁ~
(遠い目)

最近じゃあ 携帯から
「ザレる」→これ すず用語だから ヨロシコ☆
こともなく、

時間が空くと言えば フリマ
(秋からの参加だから 未だ浅いけど)
だとか

電車(富山時代から 余り乗ってないから
帰省時くらいかしら)や

郵便局(たまに イラっとしながらだけど。笑)
の 待ち時間。

でも 読書熱を 帯びてからは
(中途半端な発熱で 今にも
「湯冷め」しそうなんだけれども
「興ざめ」よりは 良い様な 気がしてね~(棒))

携帯ボタンより 先に 
本に 手が伸びる仕組みと なっておりまする
(お前は アンドロイドかっ!)

この場合の アンドロイドってのは
勿論 スマホ時代の アレじゃなくって
人造人間の方ね。
「仕組み」から 来ているから。
(そんなん どうでも 良いデスカ?)

そんな私の 顔文字一覧は
パソコンデビュー(あれは 1999年の事じゃった…)
当時から 掲示板巡りをして

小まめに集めた 集大成で有る
(って馬から落馬の 重複表現 しちまっただよ)

ξ・。-☆
( ̄ー ̄)

~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
♪(⌒∇⌒)ノ""
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
⊆|∵|⊇
(●⌒∇⌒●)
(*⌒▽⌒*)

┌| ∵|┘
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

(-_- )ノ⌒
(-ヘ-メ)(`ヘ´メ)
( - _ - メ ;)
( ̄へ ̄♯)
(-_-#)
(。-_-。) 
(-。-;)
(┬__┬)

…( ̄□ ̄;)
(δ ̄_ ̄") 
( ̄o ̄")δ
。。。//δ⌒▽⌒//

…il||li_| ̄|○il||li 
o(+_+。)(。+_+)o
Σ( ̄□ ̄)!

っ\(◎o◎)/!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ま、そんな訳で 短縮登録しているんだけどサ、

「にこ」に 笑顔登録 
「にげ」に 逃げる顔文字 

「いら」(苛々)で怒り 
「あせ」で冷や汗 

「が」(ガクっとするから)で orz系のヤツ 
「わあ」(驚く感覚)で ラストの目を丸くするヤツ、

と 入力にも 最大限の
気を遣っておりまする(?)

欲しいものが有りましたら どうぞ~
(って お前が作ったんじゃ ないだろ~っ♪)

☆のバーは「ま」で 登録しているの。
何故って 私は 平仮名入力なんだけど、
これは 中央に有って 押しやすいし、
頻繁に使う バーだから、

何か 意味の有るものではなくて
単純な一文字に したかったのね。
で、「ま」に 白羽の矢 が立った訳だ!

「まぁ!!」

「・・・」→うんうん、言わずもがな、
その気持ち、分かるよ・・(爆)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

顔文字


ありがとう ごめんなさい
あいしてる だいきらい

色んな感情を 代弁する 顔文字は
とても 便利

動き回る 絵文字や
遣ったことのない スタンプだって
魅力的だけれども

機種も 関係なく
何となく 連想させる 顔文字は
きっと 最強

喜怒哀楽を 強く 出すと
嫌われると 体感した日から

穏やかな 笑顔で 
静かに 生きることを
心掛けて 来た

本当は 違うの 
そう 分かって いながらも

私じゃない 世界で
新しい名前を ゆっくりと 呟ける時代

テスト用紙に書いた 本名よりも
馴染み深く成り果てた ハンドルネーム

最後に付ける ☆マークや ♪マークで
何とはなしに 可愛らしさを 表現してみたり

言えぬ・癒えぬ・その代わりにと
こそっと添える 免罪符

嗚呼 だけど 違うんです
それだけで 謝った気に ならないで 下さいな
そんな 考えが 誤って いるのです

どこからともなく 微妙な表情の顔文字が
脳内に 転がり込んで来て 離れない

手元に有る どんな顔文字 遣っても
表現しきれぬ この気持ち

浸かってしまう 感情の波が 見えない
音も浮かばぬ世界で

今 また 顔文字に
潰されそうに なって行く

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り添い花

2013-01-24 15:17:36 | Weblog








写真 義母さんガーデンの花たち
仲良しこよし 寄り添い咲くも 美しきかな

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

髪型や 服装が 変化すると 
印象は 随分と 変わる

みゅうメンバー ちやっちから 
投稿作品が 届いた

メールや 掲示板の投稿とは 違い 
活字だ。

一番 味が有るのは 
手書きだと思うが

印刷された文字も いとをかし、と 
一人ごちた。

作品は 2枚。 2枚目は太字作品。 
1枚目とは また雰囲気が違っていて、

文字だけでも 世界観って
変わってくるなぁ~

なんて思いながら
アウトルックを 開いたんだけどさ、

書式が テキスト形式だから、
これ、文字 いじれないわ???(爆)

いや リッチテキスト形式にすれば 
いじれるべ?(これって方言だと思う)とか
突っ込まれそうなんだけどネ。


おしゃべりCDのトークにて
まだ けほけほしているのは

乾燥している部屋の中で
ヒーターによる「埃の舞」が
見られるからかなぁ~。

そうそう昔「剣の舞」の
華麗な スピーディング・リズミカリング

(ぜったい 英語的に 可笑しいって
自覚している 表現だけれど

思い付いたので 書いてしまった
Σ( ̄□ ̄)!)
みたいな テイストでね?

その上から 掃除機かけっから

(ここ、栃木の あの男性二人組 芸人サン、
名前忘れた…の風味でヨロシコ!)

更に 舞い上がるんでしょ?
其処を 目を「皿」にして見るって言う…

ここ 韻を踏んだから ヨロシコ☆

ネットニュースを見て居て
気になったのが こちら。

写真を添付すると 著作権だか 肖像権の
問題になりそうなので クリックしてみそ☆

サイコトリア・ペッピギアーナ
で、こちらのサイトも見つけたの。

南米に咲く サイコトリア・ペッピギアーナ
という花らしい。

外国では「フッカーの唇」「悪魔の耳」なんて
異名も持つそうで、

やはり その毒々しいほどの妖艶さには
誰もが惑わされてしまうと
いうことなのでしょうか。

しかし、毒があるわけではなく、
昔は先住民が薬の用途にしていたことも。

つぶして煎じたものを飲むと
頭痛や筋肉痛、捻挫ななどに効くのだとか。
痛み止めとして使われていたんですね。

なんともセクシーなお花だこと!!

*

著作権が云々 とか 抜かしてからに、
文字は 転記してるんだけどサ(笑)

良く見ると ニュースの文字と
若干 違うのよね。
所謂 個人ブログのようでして。

するってえと、これ、
同一人物の場合は ノープロブレムだが

万が一

(これ、昔の上司が いっつも
「まんがいつー」って言うのが口癖で

タイプする度に 音声が リフレインするんですけれど、
どうにかしてくれりる? え ?無理??笑。)

人が 違っている場合は パクリだよねぇ~
とか思いながら 検証する気もなく

深く 追求は しないのだけれども
アドレスは 控えて見たの巻♪

それにしても、この花の名前で 画像を探すと、
これほどまでに 艶やかなものは 中々有りませんで

(単に 見つけられないダケかも
知れないんだけどサっ♪)

花びらが 少し開いた後で
中央に 黄色い部分が 出て来ると

又 全然 趣が違って来るから、
この写真って 結構 貴重なんじゃね???
と思ったりするのダ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする