世間一般的には今日は「海の日」の祝日でお休みのところがが多いのでしょうが、うちは超零細企業なのでやってます。
先週の土曜日は久しぶりにルートのない所を自由に登れる山旅に行ってきました。行った先は大鹿村の前茶臼山(標高2331m)

こんなとこを登って

前茶臼山山頂

ガレの下は獣たちのミネラル補給場のようです。
さて表題のポルシェナロ―ホイールの研磨ですが、後半の工程乾式バレルが終わりましたのでこの続きを行いました。

バフ研磨後

バレル研磨中

いい感じで仕上がりました。巣穴は多いです。
巣穴を取ろうとすると表面が凸凹に・・・この機種は取らないで仕上げたほうが良い
先週の土曜日は久しぶりにルートのない所を自由に登れる山旅に行ってきました。行った先は大鹿村の前茶臼山(標高2331m)

こんなとこを登って

前茶臼山山頂

ガレの下は獣たちのミネラル補給場のようです。
さて表題のポルシェナロ―ホイールの研磨ですが、後半の工程乾式バレルが終わりましたのでこの続きを行いました。

バフ研磨後

バレル研磨中

いい感じで仕上がりました。巣穴は多いです。
巣穴を取ろうとすると表面が凸凹に・・・この機種は取らないで仕上げたほうが良い
