この時期のホイール製造業界は毎年納期に追われます。
それは、2018年のニューモデルが発売されるに伴い販売店にばらまく物や、冬タイヤからの履き替えによる需要やらが重なるためなんです。
おかげさまで工場内はメーカーさんの物が結構詰まっており活気もありますが多少疲労感も・・・。
リペア関係で、このように作業してますよ。って感じで内容を紹介しておきます。前回も載せましたがリムの研磨とボルトの研磨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/7ff7df2970583720eef84ee3926491af.jpg)
リムのフランジをペーパーで手研磨
ホイールは高速回転です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/59682e51193d3ebe3f3b9a6e8ae5cefb.jpg)
次にバフ研磨
ホイールは10rpmほど、バフは2000rpm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/884d2300f49281a830477e14e33fe680.jpg)
リムをバフ研磨中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/ad1e98404f3b1a7660db481e5efb2de5.jpg)
ピアスボルトの研磨中
研磨のの後はメッキ屋さんにてきれいにクロムメッキしてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/8de82dd5b376b64f118f9266394ace3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/205b2f716adf6d45c2194fb619f3a6ee.jpg)
今日は後修善寺に行ってきます。
沼津港でアジ食べて修善寺で風呂して帰ってきたいが・・・・。
そうしたいのはやまやまですがせっせとトンボ帰り
アジと風呂はまたの機会です~~。
それは、2018年のニューモデルが発売されるに伴い販売店にばらまく物や、冬タイヤからの履き替えによる需要やらが重なるためなんです。
おかげさまで工場内はメーカーさんの物が結構詰まっており活気もありますが多少疲労感も・・・。
リペア関係で、このように作業してますよ。って感じで内容を紹介しておきます。前回も載せましたがリムの研磨とボルトの研磨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/7ff7df2970583720eef84ee3926491af.jpg)
リムのフランジをペーパーで手研磨
ホイールは高速回転です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/59682e51193d3ebe3f3b9a6e8ae5cefb.jpg)
次にバフ研磨
ホイールは10rpmほど、バフは2000rpm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/884d2300f49281a830477e14e33fe680.jpg)
リムをバフ研磨中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/ad1e98404f3b1a7660db481e5efb2de5.jpg)
ピアスボルトの研磨中
研磨のの後はメッキ屋さんにてきれいにクロムメッキしてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/8de82dd5b376b64f118f9266394ace3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/205b2f716adf6d45c2194fb619f3a6ee.jpg)
今日は後修善寺に行ってきます。
沼津港でアジ食べて修善寺で風呂して帰ってきたいが・・・・。
そうしたいのはやまやまですがせっせとトンボ帰り
アジと風呂はまたの機会です~~。