今朝は青空が広がりめちゃくちゃ気持ちのいい朝を迎えています。
これを書いたら早速名古屋に向かいますよ。
時々依頼のある鉄チンの磨き、今や鉄チンのクロムメッキをやれるところはあってもバフとメッキ依頼したらブランド物の新品アルミホイールが買えてしまう。
ならば、メッキはせずに磨いてクリヤ塗装をすれば鏡面使用が可能です。ただ光沢感はクロムメッキにはかないませんが鉄そのものの金属光沢は落ち着いてていいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/b9cd82e0333586e2f6e228cf41505421.jpg)
今回依頼の鉄チンでリムのみの磨きを依頼された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/6efae801d367f0bc597cc69c06a398ef.jpg)
まずはフラップペーパーで皮むき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/524db6cc6483214b1634ce3a25f8eac2.jpg)
火花が飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/741cf108e23057d610a4c486083e1b04.jpg)
きれいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/d403d2292331fa1d13d49ae3959a12c6.jpg)
フランジ部分のガリとかを除去
同時に#400程度まで削り込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/77c868960388f3dca6bffb8eac124100.jpg)
鉄専用のサイザルバフで鉄専用の研磨剤で荒磨き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/cecab3688cc5476d6777b191c1d106ee.jpg)
フランジ部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/72b8ea75263b6a6ec820f2170ae13500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/20a60a3a50e7d2e57cc048ea57d921d0.jpg)
仕上げ研磨で艶出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/c0cf3009a45608078c187e8a1f601a65.jpg)
完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/6b8f70f4c9cdd632116a3943cfb498c9.jpg)
キズもないい良い仕上がりです。
以上
これを書いたら早速名古屋に向かいますよ。
時々依頼のある鉄チンの磨き、今や鉄チンのクロムメッキをやれるところはあってもバフとメッキ依頼したらブランド物の新品アルミホイールが買えてしまう。
ならば、メッキはせずに磨いてクリヤ塗装をすれば鏡面使用が可能です。ただ光沢感はクロムメッキにはかないませんが鉄そのものの金属光沢は落ち着いてていいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/b9cd82e0333586e2f6e228cf41505421.jpg)
今回依頼の鉄チンでリムのみの磨きを依頼された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/6efae801d367f0bc597cc69c06a398ef.jpg)
まずはフラップペーパーで皮むき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/524db6cc6483214b1634ce3a25f8eac2.jpg)
火花が飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/741cf108e23057d610a4c486083e1b04.jpg)
きれいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/d403d2292331fa1d13d49ae3959a12c6.jpg)
フランジ部分のガリとかを除去
同時に#400程度まで削り込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/77c868960388f3dca6bffb8eac124100.jpg)
鉄専用のサイザルバフで鉄専用の研磨剤で荒磨き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/cecab3688cc5476d6777b191c1d106ee.jpg)
フランジ部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/72b8ea75263b6a6ec820f2170ae13500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/20a60a3a50e7d2e57cc048ea57d921d0.jpg)
仕上げ研磨で艶出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/c0cf3009a45608078c187e8a1f601a65.jpg)
完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/6b8f70f4c9cdd632116a3943cfb498c9.jpg)
キズもないい良い仕上がりです。
以上