今、組み立ててる。
今回で、
3棟?いや棟というほど、
3軒でもない。3台?3個???
建て増しではなく、建て替えで、
ビニールがどうしても傷んでしまうので、
数年に一度くらいは、替えビニールだけを購入する。
しかし、骨組み自体が歪むのもあるのか、ビニールが縮むのか???
入り口のファスナーが閉まらなくなり、
最後にはファスナーが壊れてしまう。
入り口がドア仕様のハウスも市販されてるけど、
兎に角ビニールがきつくなるのだから、耐久性は同じだろうと思う。
ネットで調べると器用な人は、ハウスの形状に合う様に、
自分でビニールを作ったりしてるけど、
材料代にしろ、
替えビニールにしろ、骨組みセットの価格の6、7割の値段だから、
やはり最後には、一式全部買ってしまうことになる。
それで朝、梱包を解いてみると、前のと比べると、
骨組みパイプも一段と細くなってるし、
肝心のビニールは、スーパーのレジ袋の様な薄さだ。
今更返品も出来ないし、時代の進歩で細くても薄くても、
丈夫になり、耐久性も増していると、信じるしかない。
1台目、30数年前に購入。
農家のビニールハウスと同じ鋼材と、分厚いビニールで、
流滴ビニールと、プリントが有ったと思う。
¥9800
2台目、10年ほど前に購入。
鋼材パイプがやや肉薄になり、継ぎ手が塩ビ。
ビニールは少し薄くなったけど、糸が網状に入った物で、
農業用とプリント明記有り。
¥12800
今回購入品。
パイプは一段と薄くなり、メッキも薄そう。
ビニールは「レジ袋」は言い過ぎでも、
新品の家電とかの、梱包用ぐらいの薄さ。
網目も入って無い!!
¥16800
・・・・・
そろそろ、昼からの作業を開始。
こういう場合は、様子の写真を掲載するものかもしれないけれど、
ネコの額の広さでは、どうしてもボロ家が写り、
恥ずかしいし何より面倒なので、写真は無しです。
*(ツリー)**(チューリップ)**(バスケ)*
今回で、
3棟?いや棟というほど、
3軒でもない。3台?3個???
建て増しではなく、建て替えで、
ビニールがどうしても傷んでしまうので、
数年に一度くらいは、替えビニールだけを購入する。
しかし、骨組み自体が歪むのもあるのか、ビニールが縮むのか???
入り口のファスナーが閉まらなくなり、
最後にはファスナーが壊れてしまう。
入り口がドア仕様のハウスも市販されてるけど、
兎に角ビニールがきつくなるのだから、耐久性は同じだろうと思う。
ネットで調べると器用な人は、ハウスの形状に合う様に、
自分でビニールを作ったりしてるけど、
材料代にしろ、
替えビニールにしろ、骨組みセットの価格の6、7割の値段だから、
やはり最後には、一式全部買ってしまうことになる。
それで朝、梱包を解いてみると、前のと比べると、
骨組みパイプも一段と細くなってるし、
肝心のビニールは、スーパーのレジ袋の様な薄さだ。
今更返品も出来ないし、時代の進歩で細くても薄くても、
丈夫になり、耐久性も増していると、信じるしかない。
1台目、30数年前に購入。
農家のビニールハウスと同じ鋼材と、分厚いビニールで、
流滴ビニールと、プリントが有ったと思う。
¥9800
2台目、10年ほど前に購入。
鋼材パイプがやや肉薄になり、継ぎ手が塩ビ。
ビニールは少し薄くなったけど、糸が網状に入った物で、
農業用とプリント明記有り。
¥12800
今回購入品。
パイプは一段と薄くなり、メッキも薄そう。
ビニールは「レジ袋」は言い過ぎでも、
新品の家電とかの、梱包用ぐらいの薄さ。
網目も入って無い!!
¥16800
・・・・・
そろそろ、昼からの作業を開始。
こういう場合は、様子の写真を掲載するものかもしれないけれど、
ネコの額の広さでは、どうしてもボロ家が写り、
恥ずかしいし何より面倒なので、写真は無しです。
*(ツリー)**(チューリップ)**(バスケ)*