Sさんが、平日休めないため、今日まで待ってました
Sさんのチーちゃんと、我が家のフクを
交換飼育してからだいぶになりました
そのフクも数年前に、旅立ちました
交換に至った経緯は、
その頃の各家の飼育環境を考えると、
そうするのがベストと思われたからで
事実、正解だったような気がします
寂しがり屋のチーちゃんには、
今年、突然チャメがいなくなったのは、
大きかったかもしれません
やってきたばかりのチビゴンズとの相性を見ましたが
あまりに体力、すばしこさが違い過ぎ
チーちゃんが疲れそうな気がしたので、あきらめました
今日の12時に、チーちゃんの体は、お空にのぼっていきます
Sさんも、覚悟していたとは言え、
チーちゃんの訃報に涙していました
実は、かあちゃん
こんなに長いお預かりになるとは思ってませんでした
お預かりしていた時から我が家一番のやせっぽち
おまけに足は引きずるし、副腎腫瘍は抱えているしで
長生きできるなんて、思う方が無理でした
けれど、なんでも食べてくれたし、
副腎腫瘍のための漢方薬も喜んで飲んでくれたおかげで
200g近く太り、
体毛も禿げてきた と思ったら、また生えてきたり
副腎腫瘍も、計る度に着実に大きくなってきていたのが
ある時から、小さくなり始め
けれど、油断したらまた大きくなったりで
体調に関しては波乱万丈でした
そんな体で、よくぞ今まで頑張った!
あとは、ゆっくり眠ってほしいだけです
ゆっくり…