フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

有言不実行…

2014-09-08 09:53:36 | フェレット

タバコを止めてもうすぐ一年のクマさん

昨日、買い物に言ったら、しきりにズボンを見ている

最近、ウエストがきつくて、大きめのズボンが要るかなあと思って

北海道に滞在中、ジムには通えなかったし、釣り三昧だったし

美味しい物をいっぱい食べていたし

さもありなんと思って、市のプールに通いだしたんでしょうが

まだ3日目だけど

癪に障るが女性と比べて男性の腹回りって、すぐ落ちるじゃん

 

まだ海外出張で忙しかったとき、インドネシアでカニに大当たりして、

少しの間食べられなっているうちに胃が小さくなり

それをチャンスとして、3ヶ月で16キロ 落としたクマさんなのだ

それでなくても、ズボンはた~っくさんあって困っているのに

悪いが、ズボンにカラダを合わせてくれ

値段に関係なく、ズボン購入は却下

 

本人も、食生活に気をつけようとは思っているらしい

夜はどうしても食べちゃうから、朝は、抜くか軽くするんだ!

とか言いつつ、翌日の朝食に

ごってりのインスタントラーメンって、どうよ

(クマさんは、インスタントラーメン大好き)

先は長いな…

そういや

ナナちのお腹周りも、なんか最近プヨンプヨンしてるかな

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かすぎるフェレット

2014-09-06 13:43:06 | フェレット

この間、暑い暑いというブログを掲載した途端

涼しくなり……

エアコンも活動休止で、秋を感じていたのに

はたまた暑くなってきて

昨夕あたり、

チビゴンズは放牧されてもおとなしい

 

放牧して、台所で果物なんぞ切っていたのだけれど

普段ならもうちょっと聞こえてくる騒音(?)がなく

あまりにも静か

見てみたら、フローリングで冷えていた

室温30度ちょうどなので、エアコン入れるかどうかの微妙なところなんだけど

このまんま、ピクリともしないので

しゃあねえなあ

で、エアコンをかけて、室温が29度になったころから

ドッタンバッタンのプロレスを始めたいつものチビゴンズに

ほんにわかりやすいのう

ここしばらく、エアコンかけたりかけなかったりの微調整だね

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと早く気づけば良かった(ーー;)

2014-09-03 23:18:51 | フェレット

かあちゃんの友人たちには、健康のために、ジムに通っている人が多い

確かに、母を見るにつけ、運動不足は怖いと思い

かあちゃんも、数年前から、女性専用のジムに通い始めた

同じ頃、通勤生活から解放されたクマさんも

運動不足は気になっていたらしい

かと言って、男なのでかあちゃんのジムには入れない

そこで、他のジムを見つけてきた

30分会員という制約付きだけれど、いきなりハードなのはちょっとね

おまけに、料金も割安(約4千円)

というわけで、それぞれ同じ時間に家を出て、違うジムに通っていた

 

ところが、ご存知のように、今年は4月から単身赴任の多いクマさん

居ても居なくてもジムに月会費を納めねばならない

既に、2ヶ月間は居なかったし、これからも2ヶ月はいない予定

(つまり、1万6千円、ただ払い?)

ところが、久々に帰ってきて、ジムに行ってみたクマさん

運営会社が変わったので

来月から、30分会員は廃止され、会費も一気に二倍以上になる

と聞いて仰天

黙って、そうそう安くはない会費を払うのはあほらしい

さっさと退会することにした

 

さて、それからいろいろネットで調べてみたら

クマさんの事情にちょうどいい施設が見つかった

灯台下暗し

市が運営するプール付きの施設である

当然、遅くまではやっていないし、

専門のインストラクターもいないが

クマさんに取っては全然OK

早速、翌日、水着やら水泳帽やら持って偵察に出かけていき

25mプールで泳いだり、端の専用レーンを歩いたり

アスレチックやって、シャワー浴びてきた

とのことで、至極ご満悦で帰ってきた

アスレチックだけなら無料だが

プール利用料金が200円

月に20日間行っても(そんなに行くか?)4000円である

お風呂も100円で利用できるとか

あ~~、なんでもっと早く気づかなかったんだろ

無駄遣いしてしまっていた

自分のことならいざ知らず、

クマさんのジムのことまで思い至らなかったんよね

くっそう

ステーキ、何枚食べられたかな

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になったので

2014-09-02 09:19:36 | 家庭菜園

今年の畑は諦めた(前も言ったけど)

留守がちだったので、追肥もなかなかやれず、水も不足気味

草むしりも、K隊員達の協力がなければえらいことになっていた

おまけに、せっかく実った作物も、一番おいしい時期に収穫しそびれ

割れたり腐ったり、育ちすぎたり(青菜)と散々

 

とは言え

もしかしたら、義兄は、来年も引き続き留守をするかもしれない

するってぇと、クマさんは来年も単身赴任になるかもしれない

かもかもの予定推定だが

畑の計画はそうはいかない

そろそろ、秋に向けての種まきをしなければならない

雨をいいことに、ベランダで、苗床をせっせと作った

期待してないし

 

なによりいい季節になったから昼寝にゃ最高だもんね

けど、作っただけで疲労困憊

明日もまだぬかるむだろうから、畑には行けないだろうし

その苗床に種をまこうと思う

あまり、手のかからない、かあちゃんだけで世話のできる物ね

 

なんかね

種だけはいっぱいある

重複して気軽に買ってくるやつがいるからね

古い種は発芽率が悪くなるので、勘弁してもらいたいんだけど

仕方ない

その中から、選んでダメもとで多めに蒔いてみるか

なんでいつも片付け役こうなるかなあ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は!?

2014-09-01 09:36:21 | 介護

ここのところ、母の朝ごはんは、

大きなおにぎりが1つ(今は穂ジソ入りがお好み)

または、巻き寿司やいなり寿司など、箸を使わなくても済むもの

それを、前の日の夜、母が寝静まった頃に、母の部屋に置いてくる

以前は、1プレートにご飯やおかずを添えていたのだけれど

どうしても、おかずは食べ忘れられる

ご飯にすると、周りの床にこぼすこぼす

それをお尻や足で踏んづけるので、

かあちゃん、干からびて床にこびりついたご飯の掃除に苦労した

 

朝食後には血圧の薬も飲んでもらわねばならない

この薬、以前は、おにぎりと一緒に置いてきたのだけれど

飲み忘れる、夜中に飲んでしまう

時にはケース毎、薬が行方不明になる等、いろいろあったので

今は、朝に持っていくことにしている

今朝も、持っていこうとしたら、

いつもの位置に見当たらない

あれ、あれぇ

以前、夜中に母が二階に上がってきて、何かを持っていったことがあった

薬、持っていったぁ

知らないよ

まずは母の部屋で、あちこち探す探す

台所、トイレ、ソファの下、ベッドの下

どこに置いたか皆目わからないのが母なのだ

けど見つからない

諦めて、改めて用意した薬を飲んでもらった

 

母がデイサービスに出かけた後

ぶちぶち言いながらいろいろ片付け始めたかあちゃん

台所に行って、ふと見たら、ラップの横に薬のケースが…

あれ? あれぇ

いつ、なんで? よく覚えてないけど

どうやらかあちゃんが犯人

母に、心の中でごめんねと謝っておいたけど

やヴぁい! ヤヴァイよ かあちゃん

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする