私好みのデザイン、キャノンのビデオカメラ
まぁ~
久しぶりにDV-7DLSEを一日中使いました
修正で使用しました
修正した箇所は
その1
始めの「顔の静止画」にドットの小さな点がありました
それをタイトルの「描画」で同色系の一粒を乗せ
フェードイン・フェードアウトで処理しました
その2
音量が全体に低かったので
レベルラインを一番上に引き上げました
(設定でオーディオレベルを変更するまでは
必要ありませんでした)
その3
最後の音楽を入れるタイミングを
少し(2,3秒)早くしました
その4
そうするとその分
音楽が足りなくなりますので
最後のタイトルや何かをちょっとづつ
短めに収めました
その5
タイトル(文字)が薄いので重ね置きしました
それと
従来のSDでは4対3の画面サイズでしたので
編集機においても
モニターの下に帯を入れるにしても
端から端まで一杯に
引いておけば良かったのですが
地デシテレビでSDを観た場合(私の環境では)
画面の両横に黒帯が入ります
すると
以前編集機で横に入れた帯が画面から
少しはみ出していました
そこで
「描画」で黒い四角を作り、
はみ出た部分を隠しました
何度か観たあと
良さそうなのでハードディスクレコーダーに保存
「DVテープ」にも完成版として保存しました
改良して
良くなった?
多分ほとんどの人は変化に気づかないでしょう
何故って?
私自身、普通に観ていると
違いが分からないんです トホホ・・・