趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

進行状況

2012年09月11日 | Weblog

一応
演奏する人形の動きを
いろんな角度から
50分ほどDVテープに収めました

実際に音楽に合わせて
使ってみないと
これで良かったのかどうか
分かりません

次は
最近使ってなかった
DV-7DLSEとモニターを設置して
作品つくりになります



来月中位にでも
リトルジャマーと
ピーナッツ(スヌーピーたち)の演奏家の
作品が出来上がるように
コツコツやっていく予定です

DV-7DLSEは
去年10月以来ですので
いろいろ細かな操作方法が
”ピン”ときません
え~っと スイッチはどこかいなぁ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2012年09月10日 | Weblog

パソコン
3台ほど使っているうちの
2台調子が悪く

一台は記録が全部”すっ飛んで”しまい
メールが出来ないやら
すぐストップするやら トホホ

エプソンダイレクトさんに相談
そのアドバイスにより
一応動き出しましたが
もひとつです
でブログにも
画像がup出来ませんでした

もう一台の
ビデオ編集用のパソコンだけは
大丈夫のようです

最近撮ったデジカメ画像をupしておきます

アベノでの映画
アポロシネマの前で
「ビル」と書いたのが日本一のビルです


家にて
撮影前に
人形のホコリを筆で取っています

以上です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「プロメテウス(エイリアン)」

2012年09月09日 | Weblog

付き合いで
映画「プロメテウス(エイリアン)」を観てきました

「人類の起源」とは
見世物小屋へ
呼び込む口上と同じ類(たぐい)
でした

「今まで見た事もない
”オオイタチ”を捕まえました
さぁ~見ていらっしゃい」

との
呼び声に釣られて入ると
赤い色の付いた
大き目の板が置いてありましたとさ

大きめの板に血(赤)⇔オオイタチ


エイリアンは相手を攻撃する事に
特化
人間様は皆各人目的がバラバラ

ネットで見た感想と同じで
「この監督は何を描きたかったのか」
に同感

わたしに監督の依頼が来たなら・・・
もっとワカランように仕上げてみせます

ーポン!アカンがな  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の排水のつまり

2012年09月07日 | Weblog

衣服のポケットに残った
硬貨が
排水ホースにまで落ちて
最終的に「ゴミのストレーナー」に詰まりました
(一円玉一枚だけでした)

 

一定時間以上
排水に時間が掛かると
異常を感知して洗濯作業が
自動的にストップする仕組みです

で、以前2度お願いした
修理屋さんの
見よう見まねでなおしてみました 

 

ただ心配で安心出来ないのは
ストレーナ(ゴミ受け)が
軽く差してあるだけで
この排水穴の下へ落ちていかないか
疑問です
元々
そうなっていましたが・・・

修理後
一度洗濯はOKでしたが
ストレーナーが外れて
落ちでしまっていないか
確認の要があります

で、この話
”オチ”はないのかって?

話のオチの前に
すでに
1円玉が”オチ”ていました
チャ~オ~ッ!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備中

2012年09月07日 | Weblog
まだまだ暑いので
気持ちが もひとつ乗りませんので
モタモタしておりますが
チョット準備を始めました
 
 
 
 
アトは
三脚にビデオカメラを載せて
音に合わせて動く人形演奏家を
次々
いろんな角度から
長め長めに撮ってゆきます
 
背景に
グリーンのボードを置いてありますので
「クロマキー」で抜く色を
「緑」に設定して
背景画像と合成します
 
クロマキー機能のある
DV7-DLSEのDV形式で撮影と編集を行います
 
うまく行けばいいんですが
どうでしょうか
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動作曲ソフト

2012年09月05日 | Weblog
その昔
映画界は大変権威があったようです
 
権威のなかった
まだ新興のテレビには
大物映画スターは出ない、
との概念がありました

そんな風潮の時に
時の
大物映画スターが出演料上乗せで
出て
大いに話題になりました
 
低い地位と見られていた
テレビに出演して
話題をさらった大物女優さんとは
若尾文子さんで



現在もCMに出演されています
 
この話は
モノの価値、見方は
時代とともに変わるという
ごく当たり前のことの一例を述べたものです
 
作曲においても
楽器を弾きながら曲作りをするのが
当然であるとの従来からの考えは
コンピューターの発達
プログラミングの上達によって
変わっていくものと思います

これからは
自動作曲ソフトが一般に認知され
活躍の場が
大きく広がってゆくだろうと
予想しています

そのためには
良い作品が輩出されなければ
いけません

微力ながら
”ガンバッテ”いるワケです

それは誰だ
鳥か?飛行機か?
いや、トボトボだ~ッ! エヘヘ 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材集の分析?

2012年09月05日 | Weblog

わたしの
「音楽の作品」の場合
本来は
2次的なBGMの方が逆に主役になります

その音楽の背景として
映像が必要ですので
毎日
コツコツしている作業は
100万点程あるフリー素材のうちの
写真を選別しています

実際写真だけでもたくさん有りまして
選ぶのが大変ですが
それ以上に
何処のフォルダに
どのような写真が収められてあるのか
ちょっと解りにくいと思います

① 20枚以上あるうちの
1枚のCDを開けると
いいろいろジャンル一覧が表示されます


上のように
「ヨーロッパ」を選びますと ↓ 


この内の
「ヨーロッパ」のひとつを選びますと
下のように
写真一覧が表示されます




そのひとつの
写真画像です ↓


CDに入っているのを
外部メモリーに「名称」を解りやすく付け直して
整理保存し直した方が良いかもしれませんが
大変な時間がかかりそうです
どうなるでしょうか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年09月04日 | Weblog

子供の頃は犬を飼っていました

今思えば
充分な飼い方でなかったかも
知れませんので
犬にかわそうな事をしたと
反省しきりです

近所の塀の処に
どこかの犬がフンをしてました

わたしは
画用紙に「フンをしないように」
と文字と絵を描いて
その板塀に貼りました

その後
その家のおばさんが
画用紙が落ちたのを
貼りなおしていた、と親に聞きました

いい気になっていると
兄がピシャリと言いました
「描いたこと自分もやらなアカンで」

当時は
フンを新聞紙などで
始末する環境ではありませんでしたし

「言うは易し 行いは難し」

そう忠告してくれた兄も
もうおりません

暑さがマシになりますと
いろんな事を思い出す
秋の初めです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋がくれば思い出す

2012年09月02日 | Weblog
今から40年近く前の事ですが
忘れられん!
 
オートバイを乗り始めた頃で
50ccの原付、スーパーカブを乗り回していました

 
オートバイの魅力を教えてくれた
年下の友人の家、
三重県の熊野に行きました

 
こちらへ来たら
河原でバーベキューをやって
母親が
サバ寿司を作ってくれて、おいしいぞ
 
てな話を聞かされていて
何となく期待して行くと
全然普段のままの感じで
期待していた事
変わった事は何ひとつ有りませんでした

当たり前です
こちらが
それだけの事を何もしていないのですから
当然の成り行きです

その時は
彼の別の友人M君も
50ccのホンダ「シャリー」


に乗って
別ルートで
わたしと同じ大阪から来ていました
 
 
仕事の関係でわたしは
一日早く
その地をアトにしました
 
ところが
後で聞いた話によると
彼の友人M君は
帰り
向こうの母親から
大きな”おむすび”を2つ持たされて
帰ったそうです

 「そ、そんなん無かったゾーっ」

ウ~ン、なるほど
「食べ物の恨みは恐ろしい」
40年近く前の事なのに

「食欲の秋」が近づくと
そんな事を思い出してしまいます
 
この件で分かったこと
 
乗って行くオートバイは
”スーパーカブ”ではなく”シャリー"のほうが
何かにつけ、有利である、
という結論です
 
 もう昔々のお話
これからが大切です
楽しくやりましょう
”あ~ら エッサッサ~!” 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のお話

2012年09月02日 | Weblog

昼間は
まだまだの暑さでしたが
夜中は
快適な気候になっていましたので
音楽の方で
少しだけ曲を
手直ししましたら大分良くなりました

手直しと言いましても
わたしの事ですので
和音を変更とかどうとか
そういう事は
その辺りの得意な人に
お任せしまして
別の音楽ソフトに
*Midiを通しましたら
これが
結構な湯加減ならぬ
”ええあんばい”で
マイルドな感じに生まれ変わりまして

いい日曜日を迎えられました

”ナイス”
 

* Midiとは
コンピューターの
音楽でいう
「楽譜」と考えたら
解りやすいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする