ふくろうはうすの 冬の風物詩?!

2014年01月28日 | Weblog

みなさんこんにちは

 

今朝はものすごーく冷え込みましたが

予想最高気温は、近日では一番高くなっているようです・・・

しかし、足元がなかなか温まらないぷくであります

近隣の学校では 続々と『学級閉鎖』になったという話を聞いています。

インフルエンザにノロウィルス・・・

娘たちの学校では、まだそれほど流行ってはいないようですが

予防策を徹底しないとですね

みなさんの周りは 大丈夫でしょうか

 

冬のわが社の風物詩ともいえる社長のホウレンソウ洗いは

今シーズン 多忙を極めていて全く見ることができません

 あ、ご存じない方に説明させていただきますと

 ふくろうはうすは、毎年この時期に 

 ふくろうはうすのお客様でもある農家さんから

 ホウレンソウを柵買いしていて、12月下旬あたりから二月の下旬まで

 好きな時にホウレンソウを収穫しに行っているのです

 その採りたてのホウレンソウはとっても肉厚で甘く、絶品なのです

先日は どうしてもお客様に新鮮なホウレンソウを持っていきたいと思い

仕事の帰り、かなり遅い時間に

真っ暗な畑に行って 無心にホウレンソウを採ってきたそうです。

採ってきたホウレンソウを洗うためだけに購入した大きなタライも

あるんですよ~

社長がお客様と家づくりのお話をさせていただいている時の顔は

とっても幸せそうですが

お客様にホウレンソウをおすそわけするために

冷水で手を真っ赤にしながらも ジャブジャブ洗っている時の顔も

生き生きしているんですよ

あっ ホウレンソウの胡麻和えを食べたいのにゴマが切れていることを思い出しました

仕事終わったら ゴマを買いにいかなくっちゃ