木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オオムラサキと同じエノキを食べる!

2016年05月04日 08時01分00秒 | 昆虫
開田高原アメダス  最低気温 11.3℃
新開  午前8時の気温 11℃  天気 晴れ(風が強い)

越冬したテングチョウ






オオムラサキの幼虫と
同じエノキを食べますが
かなり小さいチョウです。

天狗蝶と書きます。
よく見ると
触角の間から
鼻のようなものが
突き出ています。
天狗のように
鼻の部分がとがっているので
天狗蝶と名前がつきました。

中学生のころ
大阪府の箕面公園まで
テングチョウを
採集に行きましたが
1頭も捕れずに
帰ったことがあります。

オオムラサキは
幼虫で越冬しますが
テングチョウは
成虫で越冬します。



エノキの新芽が
膨らむこの時期
テングチョウの雌は
お腹をグッと曲げて
新芽に差し込むように
卵を産みつけます。

初夏に羽化した成虫は
すぐ夏休みに入ります(夏眠)。
かなり暑がりなのかもしれません。

涼しくなった秋に
活動を再開しますが
すぐ越冬します。
完全に眠るわけではなく
暖かい日には
ヒラヒラ飛びまわります。

最近大阪などの公園でも
テングチョウをよく見ます。
どうして都市で
増えているのか分かりませんが
中学のころは
何だったのかと
思うことがあります。