木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クマゼミのシーズンも終わろうとしています。

2016年08月11日 06時19分11秒 | 昆虫
今日も昆虫の話題で・・・。

あれだけ喧しく鳴いていた
クマゼミの声が
聞こえなくなってきました。
時々力のない鳴き声が
聞こえるだけです。
公園には力尽きたセミが
横たわっています。

セミの翅は体に比べると
とても小さいです。
チョウの体と翅の割合を
比較してみるとよくわかります。
チョウに比べると
セミはいかにも飛ぶのが
苦手です。
驚いて逃げる時
人にぶつかりながら
逃げることがよくあります。

セミの前翅は後翅より大きく
普段後翅は前翅の下にあります。


セミが飛ぶとき
翅の前と後ろを連結させる
フックのようなものがついていて
バラバラの翅が1枚につながります。





飛行機が離着陸のとき
フラップを下げて
揚力をあげるのと同じことです。





ルーペで見るとよく分かるのですが
マクロ撮影ではわかりずらいです。

セミが死んでいたら
前翅を持って後翅に
引っかけてみてください。
簡単に1枚になってしまいます。


明日は木曽からアップします。