先日ルコウソウ(縷紅草)を
アップしましたが
よく似た花マルバルコウ(マルバルコウソウ)を
探していました。
琵琶湖一周ウォーキングで
見つけました。
湖岸を歩いていると
放置されている別荘が
たくさんあります。
そのフェンスや空き地には
必ずと言っていいほど
マルバルコウが絡み付いています。
東大阪ではルコウソウは
花壇やプランターに
植えられています。
このマルバルコウは
江戸末期に観賞用として
入ってきたそうですが
今や完全に野生化しているようです。
ルコウソウと比べると
花はよく似ています。
朱赤色の花で中心は黄色です。
雄しべも5本あり
一日花で午後には
萎んでしまうところも
そっくりです。
葉はたまご形をしていて
大きく違います。
葉の形が名前の由来になっています。
この花も
緑の中でよく目立ちます。
アップしましたが
よく似た花マルバルコウ(マルバルコウソウ)を
探していました。
琵琶湖一周ウォーキングで
見つけました。
湖岸を歩いていると
放置されている別荘が
たくさんあります。
そのフェンスや空き地には
必ずと言っていいほど
マルバルコウが絡み付いています。
東大阪ではルコウソウは
花壇やプランターに
植えられています。
このマルバルコウは
江戸末期に観賞用として
入ってきたそうですが
今や完全に野生化しているようです。
ルコウソウと比べると
花はよく似ています。
朱赤色の花で中心は黄色です。
雄しべも5本あり
一日花で午後には
萎んでしまうところも
そっくりです。
葉はたまご形をしていて
大きく違います。
葉の形が名前の由来になっています。
この花も
緑の中でよく目立ちます。