木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

佐渡探訪(3)

2017年10月07日 08時34分07秒 | 日記

佐渡島の北西海岸に
尖閣湾がある。

標高30mの
断崖絶壁が続く。


太古の昔に起こった
噴火と地殻変動で
海岸平野が隆起した。


その後
日本海の厳しい
季節風と荒波により
岩が侵食され
長い時間かけて
この景観ができた。


グラスボートで
複雑に入り組む
岩礁を巡る・・・


私の故郷
鳥取の岩美町にも
よく似た風景がある。

山陰の松島と呼ばれ
岩美町大谷からは
島めぐりの遊覧船が
出ている。

網代港から
浦富海岸まで
洞門洞窟
断崖絶壁の島の間を
ぬうように進む・・・

故郷の断崖絶壁より
尖閣湾のそれの方が
荒々しい感じがする!


何れにしても
それだけ
日本海の自然は
厳しいのだ。

ジオパークとしての
佐渡にも魅力を感じた。


ジオパーク : 地球・大地(Geo)と公園(Park)を組み合わせた言葉で「大地の公園」を意味します。