木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ふたご座

2016年03月19日 09時09分53秒 | 星・星座
開田高原アメダス 最低気温 4.5℃ 積雪 0㎝
新開  午前9時の気温 5.5℃ 天気 雨

昨夜から降りだした雨は、かなりしっかり降っています。

ふたご座


ふたご座は
見つけることができれば
なるほどと
思える星座です。

星座占いでは
5月21日~6月21日生まれの
星座とされています。

冬の大三角の上の方を探すと
明るい星が仲よく二つ
並んでいるのが
見つかるでしょう。

ほんの少し暗い
2等星のカストルと
1等星のポルックスです。

この二つは
ふたご座の頭にあたる星です。
この二つの星から
オリオン座の赤い星
ベテルギウスの方にたどっていくと
「北」という漢字を
縦に長く伸ばしたような
形をしています。





西側の少し暗い星が
兄のカストル
東側の星が弟のポルックスです。

少し変な感じがしませんか?
弟の方が明るいなんて!

東の空からふたご座が
上ってくるとき
カストルの方が
ほんの少し早く
上ります。
それを見ると
納得できるかもしれません。

ちなみにNASAの月探査計画
アポロ計画を支えたのが
その前の有人宇宙飛行計画
「ジェミニ計画」。
ジェミニは
ふたご座のことなんです。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
判ります・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-03-19 10:07:54
ジェミニ・・が双子のこととは
知りませんでした 勉強になりましたが
でもこの星の配列で・・ふたごを
想像するとは・・昔の人は相当に
想像力が豊かだったのでしょうね
このように判りやすい解説で説明して
頂きますと、判りますが たぶん
説明がないと どこからジェミニが
と想像つきませんよね 
今日もまた一つ知識が増えました
ありがとうございました。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-03-19 10:42:14
左上の2つの星ですか。ジェミニ計画は見聞きのうちです。思い入れのある星なのですね。
返信する
ふたご座☆☆ (コアジサイ)
2016-03-19 12:09:44
毎年12月の半ば私を興奮させるイベントに
ふたご座流星群がありますが、カストル付近から
流星が飛んでくるのでカストルは馴染みのある星の名前です^^
星空を眺めているととてもいい時間が流れますね☆彡
いつも楽しみに拝見しています。
返信する
こんばんは~♪ (ゆず)
2016-03-19 21:26:53
今回もご丁寧な説明で「なるほど~!」ってうなづいています。
ジェミニはふたご座なんですね。
しっかりメモしとかないと・・・
空気の澄んだ空を見られると、星空に興味津々になれるだろうなぁ。
誰かに説明してもらわないと、私には簡単には見つけられないかも・・・
今日もお勉強になりました。
返信する
友愛のしるし (いちもと さくら)
2016-03-19 21:52:40
天体望遠鏡で、カストルとボルックスを見せてもらったとき、
「ゼウスが、兄弟の友愛のしるしとして星座においた」
と、聞かせていただいた記憶があります。
その時から、心に残る星座の一つになりました。
返信する
Unknown (ばらりおん)
2016-03-20 08:18:13
わが夫も星が好きなのに、私はちっとも門前の小僧になれません(笑)
星の並びを見てもその形に見えないのですが、このふたご座は言われてみれば分かりますね。
昨夜の山梨の空、雲の隙間にオリオンが見えていました。
返信する
Unknown (niceshotpete)
2016-05-14 17:26:16
私はふたご座なので、興味津々で拝見させていただきました。
だいたい、兄弟ってのは、兄がおっとり、弟のほうがやんちゃってパターンが多いように思うので、弟のほうが明るく見えるんじゃないだろか?なんて想像しながら見てます。
返信する

コメントを投稿