開田高原アメダス 今朝の最低気温 -4.8℃ 昨日の最高気温 10.4度
木曽町新開 午前8時の気温 +2℃ 天気 雨
冬の星々を
紹介します。
牡牛の肩先に
プレアデスという
美しい星団があります。
清少納言も枕草子で
「星は すばる。ひこぼし。ゆふづつ。よばひ星、すこしをかし。」
と一番に取り上げるほど
美しい星々です。
牡牛の顔をつくっている
V字形の星の並びが
ヒヤデス星団です。
赤く輝く一等星は
おうし座の
アルデバラン。
牡牛の角の先に
五つの星が
ひしゃげた五角形を
つくっています。
ぎょしゃ座です。
ぎょしゃとは
馬車のたづなをとる人
運転手のこと。
一等星はカペラで
一番北にある一等星です。
次にふたご座です。
兄カストルと
弟ポルックスの
双子の兄弟です。
弟のポルックスが
一等星。
最後に冬の大三角です。
オリオン座の赤い一等星
ベテルギウス。
全天で一番明るい一等星
おおいぬ座の
シリウス。
その左上の一等星
こいぬ座のプロキオンです。
この付近だけでも
7個の一等星が見られます。
さすがに冬の星空は
絢爛豪華ですね。
こんばんは。
星がお好きなのですね。
嬉しいです。
お家のある場所は星がよく見える所なんですね。
お風邪引かれませんようにしてください。
こちらも気を付けます。
こんばんは。
ぜひ星の写真を撮ってください。鳥は逃げますが、星は逃げません。もちろん天気に左右されますが、じっくり腰をすえて撮影ができますよ。
こんばんは。
一等星は南の空にかたまっている感じです。
カペラが一番北の空にある一等星になります。
その次がこと座のベガになります。
冬の南の空は絢爛豪華ですね!
こんばんは。
カペラもスバルもクルマの名前ですね。
アルデバランも店の名前にもよく使われていますね。
それだけ星や星座は身近だと言うことでしょうか?!
こんばんは。
家の前ですので、
山が迫っていて、大きなカラマツがあり、家の明かりがあります。南の空が一部しか見えませんが、一等星は南の空に多いので、写真が撮れました。
こんばんは。
これから星の写真をアップするとき詳しくデーターのせますね。tappeさんに指摘を受けました。
役にたたないかもしれませんが、何でもお聞きください。
こんばんは。
残念ながら明日23日に大阪に戻ります。
今回は珍しくすっきり星空が見えました。写真も寒い中撮ることが出来ました。
いつもありがとうございます。
こんばんは。
星座は少し勉強しました。観望会で星の解説ができるようになりたいと思っていたのです。
仕事やめてから神戸の青少年科学館の観望会で何年間かボランティアをしていました。
こんばんは。
家の前から撮影していましたので、寒ければ暖かい部屋に入れますので、寒さはこたえませんでした。
厳冬の開田高原で-10 ℃の中で撮影していたことがありましたが、それから比べると楽勝でした。
こんばんは。
大昔は真っ暗で夜は星空を眺めるくらいしかすることがなかったのでしょうか?!神話と星座を結びつけたんですね。ギリシャだけでなく、中国でも日本でも星座がつくられています。
こんばんは。
データすみません。
NikonD800E 45~120㎜ f4 ISO800 60~80秒
ソフトフィルター・ポータブル赤道儀使用
だいたいこんなところです。
これからは一枚ずつデーターつけますので、お許しのほど。
こんな風に星座の写真が撮れたら良いですね~♪ 私もここのところの星座の画像に見とれてしまいました。
昨夜は私もモワッとしたプレアデス星団を眺めていました。
ただいつも首が痛くなりますね。(笑)
こんな風にはっきり見せて頂けるとは嬉しいことです。
うちでは10時頃から東の空にオリオン座などが見頃になります。
冬の星座の輝きは格別ですね^^
この方角だけで7個の一等星を眺めることができる!なんて豪華なのでしょう(*_*;
光害がないのですね。
オリオンはわかり易くて、私でもすぐ見つけられます。
昔、カペラという車がありましたが、星の名前から付けたのでしょうね。
我家の今の車はスバルです。
本当にその通りなんですね。
お写真を拝見していて、そう思いました。
星の撮影について教えていただきありがとうございました。
開田の空は星を見るのに最適なのでしょうね、ブログ拝見しながら星のことも勉強させていただきます。
木曽町の冬の夜空は豪華絢爛ですね。
街の明かりも少ないので、様々な星座・一等星がよくご覧になれますね。
昔の方々は、星空を見上げて、いろいろなお話しにまとめ上げました。
凍てつく夜空に、身体をお大事に、星の観察にお励みください。
年内というか年末年始は、木曽町でお過ごしのようですね。
冬の星座は よく輝いていて よく見上げます。
きょうは雨ですから・・・
判り出してきました今朝5時ころまでは
きれいな空が見えていました
昨夜、先日の おりおん大星雲М42星
が見えると超嬉しくなりました
星空は ロマンですね 昨夜のように
温かな冬の空ならばいいのですが
本格的な冬は これからですね
見える星の数が断然違います。膨大な星の数です。
(お願いですが、撮影時のデータも参考のため記していただくことはできないでしょうか。)