開田高原アメダス 今朝の最低気温 4.1℃ 昨日の最高気温 11.4℃
木曽町新開 午前8時の気温 5.0℃ 今朝の天気 曇り
「夏は去り 冬来る」
何のことだと
思いませんでしたか。
夜9時から10時頃
星空を眺めると
夏の星座が
西の空に沈みかけ
冬の星座が
東の空から昇ってきます。
北西の方向に
十字架を立てたような
はくちょう座
こと座が今まさに
沈もうとしています。
一方南東の空には
オリオンの雄姿が
昇り始めています。
よく夏の星座
冬の星座と言いますが
夏の星座は
夏の季節しか見られない
わけではありません。
実際には春先でも
この晩秋でも夏の星座は
時間さえずらせば
見ることができます。
夏の星座と言えば
6~8月の夏の時期
夜の8時から夜中ころ
南の空に見られる
星座と言うことになります。
一方北極星に近い
カシオペア座は
日本付近では
ほぼ地平線に
沈むことがないため
周極星と呼ばれ
北極星を見つける
目印になっています。
小学校4年の理科の教科書に
出てくる有名な星座です。
オリオン座より高い所に
5角形の星座が見えています。
一等星はカペラですが
もっとも北寄りにある
一等星なので
カペラを見る機会が
日本ではとても多いです。
日本よりもっと北へ行けば
ぎょしゃ座のカペラも
周極星として
一晩中沈まないはずです。
なあるほどです😊小学校で勉強する夏の星座と冬の星座がわかりやすく、観察しやすい時間帯でもあり、子ども達は、発見した喜びでワクワクになります。寒い冬空の下で、あの冬の星座たちを眺めるのは最高です🎶
こんばんは。
大阪も同じですよ。
街の明かりが明るすぎて、1等星くらいしか見えませんね。
開田高原も10年前と比べたら空がずいぶん明るくなってしまいました。
こんばんは。
なかなか星を撮影するのにベストな天気がありません。
開田高原といえども、完璧に晴れていないと素晴らしい星空には恵まれません。(笑)
次来たときまた撮ります。
こんばんは。
西の空に夏の星座が沈んでいます。
天の川を、泳いでいた白鳥座が大きな十字架のように沈んでいます。小さな南十字星に対して大きな北十字星です。
こんばんは。
寒くないと空は澄んでくれませんが、寒いのは辛いです。この日も写真を撮っているときの気温は-2度でした。
こんばんは。
開田を選んだのはお蕎麦とギフチョウと星ですね。
お蕎麦屋さんの時香忘さんのご主人と奥さんに導かれたようなものです。
素晴らしい星空を見せていただき有り難うございました。
私が住んでいる街は夜空と言えど灰色ですから、
なかなか星を見ることが出来ません。
こんな素敵な星空久しぶりでした。
こんばんは。
よくご存じですね。
ゴジラ座はどこだろうと星空を探しても見つかりません。ガンマ線を出す星々を結んで作った星座ですので、88ある星座とは別で
肉眼では見つかりません。(笑)
こんばんは。
ありがとうございます。
久しぶりに唱歌「冬の星座」聞きました。
実際には寒くて凍えながら撮ったのですが。(笑)
こんばんは。
北海道から雪の便りが聞こえてきました。
寒くなってきたのでしょうね。
開田も寒いところですが、北海道は別格ですから。(笑)
だんだん星空がきれいに見えてくる頃になりましたね。
先日の月と火星の2ショットもきれいに見えました。
また星空教室期待してしまいます。寒い中ありがとうございました♪
こんばんは。
九州の久住高原の星空もきっと素敵でしょうね。
王滝の休暇村には、コンクリートの展望台?星見台?がありました。階段の下には望遠鏡が入っていると聞いたことがあります。
こんばんは。
今朝は雨の暖かな朝でした。そのあと曇り空で、ようやく昼から晴れ間がのぞきました。
御嶽山の雪が少し増えました。
でもまだ例年ほどありません。
晴れた日の夜は星空を眺めていますがやっぱり星座は覚えられないです。
わかるのは金星とか北斗七星ぐらいかな(苦笑
暗くなったら外に出ない
出ても空を見上げたりしない
たまにゆっくり星空の観察も良いですね
星座、全然覚えられないでいますが~
綺麗なよぞらですね~
こんなきれいな空だったら私でも夜空を見上げるかもしれませんね~
星の数も多い、それだけ闇が深いのですね。
fukurouさんが開田を選ばれたのもその為なのでしょうね。
都会でもオリオンは三ツ星が特徴的で一番見つけやすいです。
星空が見えません。
見ていられるだけでも、いい気分になれますのにね。
そう言えば、つい最近、NASAでゴジラ座が認定されたとか。
なんだかとても嬉しかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=5R28KlYNwcI
youtubeで探しました。北極星を頼りにした時代、GPSに頼る時代、どちらも人の知恵の結集ですね。
木曽の綺麗な空でも、今の私の目では星が少なくしか見えないと思います。
こちらも、朝晩以外昼でも寒くて、コートを、着て歩いています(ノ^^)ノ
はやいものですね。
今年ものこすところ一か月と半月を切りました。
忙しくなりますね師走に向けて(o´∀`)b
判りません。キレイな星空なんですが・・
木曽で見る星空は格別です。
私は、王滝の休暇村に仕事に行ったときに
たまに泊まった夜に天体望遠鏡で星空観察を
したくらいですが、木曽の星空は綺麗です
大分の久住高原の星空もキレイですが・・
その撮影の腕がありません
今日は木曽町・開田高原では気温はマイナスにならず、いくらか暖かいようです。
今日の御ブログのタイトルは、季節感のあるものです。夏の星座と冬の星座の違いがよく分かりました。
オリオン座もカシオペア座も教科書に載っているものです。良く晴れた日に、夜空を眺めてみたいです。