コスモスを紹介します。
「知ってる!」
と言わずにお付き合いください。
コスモスの葉は他の植物に比べて
細かすぎると思ったことはありませんか?
台風7号が日本列島に近づいていますが
台風の強い風雨にあっても
倒れることは少ないと言われます。
コスモスの葉の利点は
風に飛ばされにくいということです。
もうひとつの利点は
葉が細かいため気孔が少なく
水分が蒸発しにくいのです。
つまり乾燥に強いと言うことです。
コスモスの原産地は
メキシコの
標高1500メートル以上の
高原なのです。
乾燥した強風にさらされる土地で育つため
葉を必要以上に細かくする必要があったのです。
明日はコスモスの花の秘密です。
無事大阪に到着しました。
感想地帯の花とは知りませんでした。
明日が楽しみです。
長旅、お疲れ様でした^^v
大変勉強になりました。
言われて初めて、葉が細い事に気が付く程度の知識しか持ち合わせていません。
でも、知らない事を新たに知る事は嬉しさにつながります。
花の名前などは家内の担当です。
次のお花の秘密が楽しみです。
コスモスの葉については、日常見ていたのですが、そこまで考えてみたことはありませんでした。
明日の「コスモスの花の秘密」楽しみにしています。
コスモスの秘密を“ガッテン!”しました
ありがとうございます
乾燥に強く風に強い訳は葉の細かさにあったのですね
知らないことだらけです・・・
以前、芝生の中に生えたコスモスを大事に守っていたら、
芝生が枯れてしまったことがありました。
花の秘密はどんな秘密なのでしょう、、、。
昨日15日も高速道路は大渋滞と伝えていました。
ご無事に大阪市にお戻りになり、何よりです。
さて、コスモスは背丈が2メートル弱まで伸び、花をたくさん咲かせます。見た目は不安定ですが、台風が来ても、倒れるものは少ないです。
実は、佐久荒船高原で少し咲き始めたコスモスの花をご紹介するつもりでしたが、ここ数日、遠くの台風の影響のためか、佐久荒船高原は濃霧に包まれています。
猛暑の場所におられる方には恐縮ですが、朝はストーブをつけています。濃霧はミストシャワーのようなものなので・・
本日分と明日の分から、コスモスの秘密を学ばせていただきます。
次の秘密も楽しみにしています。
私もゴーヤの実がどんな風に実って落ちるのか観察中です(^^;;
幾つになっても興味津々です(^.^)