『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

夢を手繰れば・・・

2023-09-17 17:05:26 | 喜怒哀楽をポジティブに
最近は早く(22時頃)就寝する日も増え、昨晩も訳の分からない
腹痛もあったので薬の服用後「世界ふしぎ発見」も見ずに床に就いた。

私の部屋は狭いが昨晩はエアコンのスイッチを入れるほどの
暑さでもなく、ベッドとは反対側の高い位置に設置してある
扇風機を使って安らかな眠りに・・と考え、風が直接躰にあたらぬよう
「首振りモード」で壁を伝わった風が緩やかに微かに体に届く角度で
風量は「弱」そして「リズム機能」のボタンを押し、タイマーを
3時間にセットした。

しかし目を閉じてもすぐには眠りに落ちず、目を開いたり閉じたりの
意味のないような時間だけが流れて行った。

廊下の向こうのリビングから時折テレビの音が微かに聞こえていたが、
10時半頃にはそれも聞こえなくなり、やがて廊下からいつものように
『お父さん、おやすみなさい』という千恵子選手の声が聞こえた後、
我が家は一層静かになった。

やがて・・・
いつのまにか私もウトウト・・と眠りに入ったのだろうか、
いつものようにたくさん(?)の夢を次々と見ていた。
そしてまた私らしい(?)はっきりと記憶に残る長い夢を・・・
(どんな長い夢でも実際には数秒間だと言われているが・・)

それは故郷富山(氷見)の海辺の傍で育った私たち兄弟が
あの波打ち際で弟と遊んでいる夢だった。
波が引いていくときにポツポツと現れ、慌てるようにすぐに砂の中に
潜っていくあの「フジノハナガイ」を摂る(観る)ために両足を
捻じりながら波打ち際の砂にめり込ませるとあたり一帯に
フジノハナガイが溢れるように広がって出るのだ。

人の手の小指の爪ほどの大きさの可愛いフジノハナガイ・・・
波の満ち引きによってその姿を現したり隠したり・・・
手や足で波打ち際の砂を掘ると一挙に何十個も出てくる・・・
そして波が引くと慌てて逆立ちをするようにして潜る様は
小さい子供たちにとってはたまらなく嬉しくなるもののようだ。
神奈川の砂浜でもよく見られる光景のようだが、こうして
一挙に何十個も採れるという喜びもあり、私達も子供の頃は
その数だけではなく、きれいな色や模様を競い合ったものだった。

長く続く浜辺を掘るば無尽蔵にとれる状態だったが我が家では
誰も食べたことがない。(いい出汁が出るという説もあるようだ)
専ら貝細工や紙に貼って絵とするために使ってはいたが・・・

何故こんな夢を見たのか?・・・
それは最近同じような情景を見たことやいくつものことが
重なって頭のどこかで記憶が蠢いていたからかもしれない。
その波打ち際に打ち寄せる波の音はたぶん、扇風機の
「リズム」の機能に由って起こる微かな音が波の満ち引きと
なっって耳に伝わったのではないだろうか。

フジノハナガイ
フジノハナガイは房総半島や能登半島以南の全国各地で
みられるようなのでおそらく多くのブログ友も見たり
採ったりしたことがあるのではないだろうか

この1個1個は小指の爪位の大きさ
                  画像はネットから拝借

                    画像はネットから拝借
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする