夢を多く見る私は昨夜も幾つものことが一緒になった複雑な夢を見た。
夢については色々な説があり、一般的には普段の生活で起きた出来事や
脳に蓄積したあらゆる情報を整理するため夢を見ると言われているようだ。
そういう日々の色々な情報や記憶しているものなどが睡眠時に組み合わ
され、ストーリーとなって映像化するのだということらしい。
夢を見るのには、いくつかの理由や原因があり、問題があるケースと、
全く問題がないケースがあるという。
ストレスや病気などの理由で、レム睡眠の時間が長くなっている人の
場合は極度の緊張状態になると眠りが浅くなり、脳が休まらず、
日中活動していてもすぐ疲れるらしい。
ストレスや神経の使いすぎ、眠りの浅さで夢を見るようなら、それが体や
心の疲れを深刻なものにしないように気をつける必要があるようだが・・・。
私はストレスを全くといっていいほど感じないのでその心配は
ないことから、ただ単に眠りが浅い人もよく夢を見る・・というタイプ
なのかもしれない。
また睡眠の深さや浅さには全く問題がなく、睡眠のリズムが良い場合も
よく夢を見るし夢を覚えていやすいという説明などもあるようだ。
よく言えば細かいことによく気がつき、日常生活でもちょっとしたことに
感動し、喜怒哀楽もはっきり表現する・・という人は睡眠のリズムが
整っていて、睡眠中も感受性が働くという説もあるようなので出来れば
そのタイプに入りたいが・・・。
こういう人の場合は毎日夢を見ても特に問題はないという。
いろんな説を聞き、自分に置き換えて検証してみると私の場合は
レム睡眠が多いがストレスもなく、睡眠不足による疲労感などもないので
問題なし・・ということにしよう。
因みに昨夜の夢は久しく会っていない『爺さんカルテット』の仲間達と
航空ショーを見ているときに突然けたたましく警報が鳴り、近くの
建物内に入った直後にマテ貝の形をした無数の細長い雹が激しく降って
きたかと思うと、急に青空が広がっていつの間にか車で長野方面へ
向かっていた。
そしてサービスエリアで23年前の新入社員に出会い、彼女が突然、
『shimaさん、イタリアへ行くなら必ずフィレンツェへ
行ってみてください・・あの赤い屋根の大聖堂の町へ・・必ず!』と
170cm以上もある身長を活かし私の頭の上から可愛い声で叫ぶように
話していた。
私はイタリアへ行ったこともないし、今のところは行く予定なども
全くないのだが・・・
・・・と思ったらまた私達4人はいつの間にか埼玉に戻り、どこかの畑で
もぎたて(?)の新鮮なキュウリをそのままカリカリと囓っていると
今度は集中豪雨で全身水浸し・・・
その冷たさと寒さで目が覚めるとエアコンのタイマー予約(3時間後に切る)の少し前・・時刻は1時20分だった。
寒さの原因はわかったあとは再び心地良い眠りに・・・
今朝、この記事の冒頭部分の「説」などを考えながら昨夜の夢を私なりに
分析(?)すると・・・
『爺さんカルテット』のことが気になっていた・・
先日の天候の急変で大きな雹が降った記憶が頭にしっかりと残っていた・・
車で長野方面へ・・はブログ友kenさんにいただいた情報で次回の
長野行きの計画を楽しみにしている・・・
そして23年前の新入社員の勧めるフィレンツェは塩野七生さんや
ブログ友すずさんのフィレンツェ、ヴェネツィアなどの記事で
刺激され最近は塩野七生さんやルネッサンス時代の本をかなり
読んだから・・・
そして埼玉に戻りキュウリを囓ったのはたぶんhighdyさんの奥さんが
作られた畑の見事なキュウリの映像が夕食で囓ったキュウリと
重なったからではないかと・・・
そして最後の集中豪雨での水浸しによって寒くなったのはパジャマ一枚で
寝ている私に3時間のタイマーは長かったからなのではないかと・・・
などと、半ば強引に辻褄を合わせると夢の内容も頷けるのでは・・・・
心のどこかに、頭のどこかにある情報、記憶などが思わぬストーリーに
なったのは確かであると思う。
今夜からもなるべく楽しい夢を多く見たいし、出来ればその続きなども・・
と、欲張る私なのだが・・・・・