子供の頃から私はあまり汗をかきません
でした。夏には強く冬にめちゃくちゃ弱いと
思っていました。
もともとあまり水分を摂るほうではなく、
汗が額や背中をつたって流れるということは
なかったのです。そう言えば、汗だけでなく
先日便秘の話をしましたが、どちらかと言えば
便秘がちで、しかもトイレは遠いほうでした。
普通の人は1日に、7、8回トイレに行くそう
ですが、ひどいときは3、4回しか行かなかった
のです・・・
人より汗をかかない、トイレに行かない・・・と
いうのは、実際“面倒”ではないので、“得”な
体質だと思っていました。
大学生になって、悪いことには食事が1日2回、
忙しすぎて、気が付けば1日に1食しか食べて
いないときもありました。1日2食の生活は
大学卒業後も何年かしばらく続きました。
それで痩せも太りもしませんでしたので、
1日2食分のエネルギーで身体がもつのだから、
私には3食必要はないというのが持論でした。
しかし、それでは栄養を摂取して老廃物を出すと
いう身体の循環機能がフル回転させないということに
なります。そうすると、身体のすべての細胞の
生まれ変わりが遅くなります。つまりは、新陳代謝が
悪くなるということですね。
新陳代謝とは細胞の生まれ変わりのことです。
(最近、よく耳にするようになった“基礎代謝”とは
違います。これはまた別の機会に説明したいと
思います。)
皮膚の細胞の生まれ変わりが悪いと、肌にハリがなく
荒れやすいです。古い細胞にいくら高価な美容液で
お手入れをしても無意味です。
筋肉の古い細胞は脂肪燃焼する力がありません。
ダイエットしても痩せないのはもしかしたら古い細胞が
たまっているからかもしれません。
また免疫細胞が古いと、ウイルスの侵入を防ぐことが
できず、風邪を引きやすい体となってしまいます。
古い細胞はひょっとすると癌細胞になる可能性も
大いにあるわけです。
やはり私は恐ろしいことをしていたのですね。
しっかり食べてしっかり運動して、およそ60兆個ある
と言われている身体の細胞を常に新しい細胞にして
おきたいですね
でした。夏には強く冬にめちゃくちゃ弱いと
思っていました。
もともとあまり水分を摂るほうではなく、
汗が額や背中をつたって流れるということは
なかったのです。そう言えば、汗だけでなく
先日便秘の話をしましたが、どちらかと言えば
便秘がちで、しかもトイレは遠いほうでした。
普通の人は1日に、7、8回トイレに行くそう
ですが、ひどいときは3、4回しか行かなかった
のです・・・

人より汗をかかない、トイレに行かない・・・と
いうのは、実際“面倒”ではないので、“得”な
体質だと思っていました。
大学生になって、悪いことには食事が1日2回、
忙しすぎて、気が付けば1日に1食しか食べて
いないときもありました。1日2食の生活は
大学卒業後も何年かしばらく続きました。
それで痩せも太りもしませんでしたので、
1日2食分のエネルギーで身体がもつのだから、
私には3食必要はないというのが持論でした。
しかし、それでは栄養を摂取して老廃物を出すと
いう身体の循環機能がフル回転させないということに
なります。そうすると、身体のすべての細胞の
生まれ変わりが遅くなります。つまりは、新陳代謝が
悪くなるということですね。
新陳代謝とは細胞の生まれ変わりのことです。
(最近、よく耳にするようになった“基礎代謝”とは
違います。これはまた別の機会に説明したいと
思います。)
皮膚の細胞の生まれ変わりが悪いと、肌にハリがなく
荒れやすいです。古い細胞にいくら高価な美容液で
お手入れをしても無意味です。
筋肉の古い細胞は脂肪燃焼する力がありません。
ダイエットしても痩せないのはもしかしたら古い細胞が
たまっているからかもしれません。
また免疫細胞が古いと、ウイルスの侵入を防ぐことが
できず、風邪を引きやすい体となってしまいます。
古い細胞はひょっとすると癌細胞になる可能性も
大いにあるわけです。
やはり私は恐ろしいことをしていたのですね。
しっかり食べてしっかり運動して、およそ60兆個ある
と言われている身体の細胞を常に新しい細胞にして
おきたいですね

ワタシも汗をかきにくい体質で、トイレもなんとなくガマンしてしまうというクセがありました。
そのせいか、歳とともにだんだん冷え性がひどくなってしまって。。。肩こりもひどいし、肌荒れ(アダルトニキビとアトピー)も治りにくくて。
岩盤浴は本当にタップリ汗をかくし、お肌もスベスベなのでおすすめです。でも2回しか行ってないので、新陳代謝はまだあまり活発になってないようです。汗もすぐにひいてしまうし、体のシンは温まってないみたい。
何回も通ううちに新陳代謝もよくなるかなぁ。
遊びにきました~
私は小さな頃から(今もですけど)ものすっごい汗かきです。小・中・高とずっとコンプレックスでした。
でも新陳代謝が良い、ってことなんですね☆
ちさこさんのブログは勉強になります
ほぅほぅ。普通の人は1日に7、8回トイレに行くのですか。
私も平均4回ですね。水分摂らないからだけど。
だから尿検査も引っ掛かるんですねー。
・・はぁ。
<まめちゃん
肩こり、肌荒れ・・・一緒だよ~。でも、最近はなみだ涙の努力(?)で、かなりマシになったよー。汗も昔に比べたら随分かくようになったし(でもフツーの人以下だと思うけど・・・)。このブログ日曜日は今までに経験したことを綴っていくので、是非×2参考にしてくださいね!
岩盤浴は初めて聞くな~。私も機会があれば試してみたい!
<梅ちゃん
ようこそ!
代謝の悪い私から見たら、ほんとに汗かく人がうらやましいです。ちゃんと老廃物を溜めずに外へ出しているんですから! 身体も心も代謝よくしよう♪
<サナダさん
私も水分摂らないほうでした(あ~、今でも・・・)。水分代謝よくしてた方がいいですよ~。私はすごいとばっちりにあってしまいましたから。またいつか記事に載せようと思っています。
また来てくださいね!
お歳がおいくつかわかりませんが、肌の状態がいいということはまだお若いのかな?と想像しています。私も若かりし頃(?20代前半までは)肌が衰えていきそうにもない!と思っていたのです。
でもでもでも、違うーーー! やっぱり確実に歳はとっていきます。で、私同様、水分代謝が悪いみたいですね。冷え性ですか? 肩こりとかはどうなのでしょう?
やはりまずは水分を摂ること。お酒は飲むのかな? 飲めたら毎日1杯くらいは飲むだけで随分違うと思います。それとお風呂あがりに水分補給すると思いますが、それもいいのですがお風呂に入る前に水分を必ずとってから入ってください。そうしないと余計に血液はドロドロになっちゃうみたいです。
私は医者でもないのですが、もし個人的にもっとご相談されたい場合は左のメルアドまでメールくださいね!