
本日開講のストレスマネジメント授業で使用した資料です。
授業のあと、ゼミ2つしてから新幹線で東京へ。常磐線で水戸に来ています。明日から生理心理学会です。
ストレスと関係する病気をお話ししたのですが、いや、いろいろありますね。
私の場合は、疲れがたまりストレス蔓延というときは、必ずと言っていいように蕁麻疹が出ます。
2001年の1月は最たるもので、31日に入院したほど。
体中に蕁麻疹の発疹が出て、痒い、むずむずする、痛い・・・
入院直線には体重が数Kg増えたほど。
入院しても何も処置はありません。
医者は「ただ寝ていなさい」というのみ。
点滴すらうってくれない。
3日間、ただ寝ていただけで、浮腫は減り発疹もなくなり、体重も大分おちました。
食べる量が制限されたせいもありますが、アルコールを断ったこともよかったみたい。
辛いものや刺激物はいっさいとってはいけないというので、実にさっぱりした毎日でした。
4日めには風呂にはいり、5日めには仮退院。けっきょk、そのまま二度と病院には戻りませんでした。
そんなことがあって以来、無理をしないように、疲労をためないようにしています。
蕁麻疹のようなものが出たら、自重することになったので、ひどくはなりません。
それでも、家族の死や仕事の変化などが重なった2005年には、ヘルペスが発生しました。
小さなストレスは、口内炎と扁桃腺炎でわかります。
みなさんは、どんな身体の症状がストレスのサインになりそうですか?
来週は、ストレスマネジメントの理論を勉強しましょう。
2010/05/14・記(水戸プリンスホテルにて)
授業のあと、ゼミ2つしてから新幹線で東京へ。常磐線で水戸に来ています。明日から生理心理学会です。
ストレスと関係する病気をお話ししたのですが、いや、いろいろありますね。
私の場合は、疲れがたまりストレス蔓延というときは、必ずと言っていいように蕁麻疹が出ます。
2001年の1月は最たるもので、31日に入院したほど。
体中に蕁麻疹の発疹が出て、痒い、むずむずする、痛い・・・
入院直線には体重が数Kg増えたほど。
入院しても何も処置はありません。
医者は「ただ寝ていなさい」というのみ。
点滴すらうってくれない。
3日間、ただ寝ていただけで、浮腫は減り発疹もなくなり、体重も大分おちました。
食べる量が制限されたせいもありますが、アルコールを断ったこともよかったみたい。
辛いものや刺激物はいっさいとってはいけないというので、実にさっぱりした毎日でした。
4日めには風呂にはいり、5日めには仮退院。けっきょk、そのまま二度と病院には戻りませんでした。
そんなことがあって以来、無理をしないように、疲労をためないようにしています。
蕁麻疹のようなものが出たら、自重することになったので、ひどくはなりません。
それでも、家族の死や仕事の変化などが重なった2005年には、ヘルペスが発生しました。
小さなストレスは、口内炎と扁桃腺炎でわかります。
みなさんは、どんな身体の症状がストレスのサインになりそうですか?
来週は、ストレスマネジメントの理論を勉強しましょう。
2010/05/14・記(水戸プリンスホテルにて)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます