サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

誕生日でした

2011-05-09 00:47:10 | Weblog
昭和26年5月8日は私の誕生日。

ということで、今日で満60歳の還暦。

6日のゼミ生歓迎コンパから3日連続でなにやかやのパーティをしてもらいました。

この写真は土曜日7日。

PGS-116の研究会後に催してもらった懇親会のあとの記念写真。

大学院生や卒業生も集まってくれて、たいそうなお祝い会となりました。

赤いバラ、赤い靴下、赤いパンツ、赤いネクタイ、と赤づくし。そしてついには赤い越中・・・

ありがとうございました。

で、今日は東京出張。

健康心理学会の理事会だったんですが、旧知の竹中先生からこれまた赤いパンツをいただきました。

明日からは0歳のつもりで、人生楽しくやりなおします。

2011/05/08・記




東日本大震災でのもう一つの活動

2011-05-07 10:21:04 | Weblog
5月6日、旧知の湯瀬先生(静岡県立大学)がおみえになりました。

彼とは25年来の研究仲間。

東海地震対策のスタッフとして活躍中。

で、今回の東日本大震災の10日ほどまえにも、その対策会議があったとか。

発生直後から岩手県立大の先生方とともに、基地となる施設にインターネットが使える環境を作りにまわっておられます。

おかげで、今回の地震後、極めて早いスピードで携帯も通信機能も回復しましたね。

彼ら技術者は、マスメディアからの取材をうけるでもなく、表に出ない裏方として活躍されているのです。

少しばかり感銘をうけたので、3年ゼミで紹介をとおもい引っ張り出しました。

熱が入って1時間ばかり、被災地の状況も含めて紹介してもらうことに(写真)。

夜の会にお誘いしたのですが、早々に大学を後にされました。

湯瀬さん、がんばって!

2011/05/07・記

2011年5月6日恒例の新ゼミ生歓迎コンパ

2011-05-07 10:15:54 | Weblog
5月6日、ゼミの終了後、恒例の新3年ゼミ生歓迎コンパが開催されました。

共同研究で東京からおこしのニコンの小西さんも参加して、賑やかに楽しく2時間を過ごしました。

この写真は、終了後の記念写真。

いつも参加している酒井君が通院のため(痛飲ではありません)欠席。

私のゼミでは、先輩と後輩、ゼミ生同士、他機関の方々との交流を常に企画しています。

そうそう、午前中、古い友人が来校。次の記事で紹介します。

2011/05/07・記

ホームページ

2011-05-06 02:28:50 | Weblog
私の書いた原稿や論文などを格納する場所を探しています。

仮に、下記にホームページを作成し、一部格納実験をしました。

震災がらみの「自分を知ろうチェックリスト」関連の資料も入れました。

公開可能なものは全てこのように、公の場に出していこうと思っています。

ゼミ生の酒井くんが作った彼のホームページを覗いていたら、簡単に作れるっていうので試してみたまで。

よかったらのぞいてみてください。

http://psychologist101.jimdo.com/ギャラリー/

今後拡充するかどうかは使い勝手次第。

どうも、複数のファイルをアップロードしようとすると、待機時間が長くなって困りものです。

他にいいところあれば、そちらに移行するかも。

2011/05/06・記

梅田東小学校が売られる!

2011-05-06 02:21:02 | Weblog
新聞でみたのですが、私の出身小学校「梅田東小学校」が廃校になって30年。

大阪市の社会教育施設として存続していたのですが、なんと、競売にかけられているとか。

梅田の一等地だから、なにに成ろうとかまわないというのでは困ります。

私にとっては、子どものころの思い出の学校。

変な施設に変貌したんじゃあ、たまったものではありません。

というわけで、正門から中を覗いてみました。

大観覧車が赤い光を点滅させている今の風情だって、けっこうグラッとくるんですけど。

2011/05/06・記

名探偵コナン15作

2011-05-06 02:12:38 | Weblog
今年も観てきました。

15年連続家族三人で、名探偵コナンを鑑賞。

東京都知事が暗殺されそうな出だしから、最後のダム爆破・雪崩で洪水阻止という破天荒なストーリーを満喫しました。

東日本大震災の映像が生々しい今、アニメーションとはいえややイメージがダブるところが気になりましたが、まあまあ佳作といったところでしょうか。

戦場のカメラマンさんの語りが笑いを誘ったことだけはお伝えしておきましょう。

で、義援金箱が、映画館にも設置されていました。

大きな画面で列車暴走や洪水シーンをみると、臨場感からか思考が停止しそうになるのは今だけなのでしょうか。

連休中に映画をごらんになったみなさんの印象はいかがだったのでしょうか。

FAゼミででもお話したいものです。

2011/05/06・記

ストマネ学会新旧常任理事会

2011-05-06 01:40:07 | Weblog
日本ストレスマネジメント学会の新常任理事と旧常任理事会が去る4月30日、メルパルク大阪にて開催されました。

新旧常任理事といっても、山中理事長が退任された代わりに藤原先生が入られただけのこじんまりした交代。

新理事長には兵庫教育大学の冨永良喜先生が着任。

新体制のもと、編集委員長には津田彰先生、財務委員長には藤原先生、総務委員長には松木先生、そして私は広報委員長に着任しました。

今後、心理士国家資格化に向けて、ストレスマネジメント学会の果たす役割も重くなると考えられます。

学会ホームページの活性化や、他学会、他の協会等との交流など活発に進めていきたいとおもいつつゴールデンウィークはひたすら羽休みとしました。

なお旧編集委員長として、ストレスマネジメント研究8巻1号の編集作業を今月中に終え、6月中の発刊に向けて最終段階を迎えたいとおもっています。

今後ともストレスマネジメント学会の運営にご尽力ください>ALL

2011/05/06・記