朝早く起きて少し時間があったので、このブログアクセス数の記録を図にしてみました。
去年の5月12日から2010年03月08日までの約10ヶ月間の一日あたり閲覧数経時的変化です。
100を下る日あり、700を超える日あり。
折れ線の欠けているところは、私が1週間以上アクセスしなかったため記録がとれなかったところ。
今年の2月前半が最多だったでしょうか。
このblogをごらんいただいているid数は、常時100id程度、延べはおそらく200id以上はいらっしゃるとのことです。
株価のグラフよろしく多項式による曲線のあてはめをおこなったところ、長期的な低下傾向がとまってやや持ち直しの雰囲気といったところでしょうか。
ちなみにこのgooのblogは無料ですが、毎月200円支払えば容量数百倍で、アクセス数等管理も充実するとか。
どうしましょうかね。お知恵拝借したいとおもいます。ご意見ください。
では。
2010/03/09・記
去年の5月12日から2010年03月08日までの約10ヶ月間の一日あたり閲覧数経時的変化です。
100を下る日あり、700を超える日あり。
折れ線の欠けているところは、私が1週間以上アクセスしなかったため記録がとれなかったところ。
今年の2月前半が最多だったでしょうか。
このblogをごらんいただいているid数は、常時100id程度、延べはおそらく200id以上はいらっしゃるとのことです。
株価のグラフよろしく多項式による曲線のあてはめをおこなったところ、長期的な低下傾向がとまってやや持ち直しの雰囲気といったところでしょうか。
ちなみにこのgooのblogは無料ですが、毎月200円支払えば容量数百倍で、アクセス数等管理も充実するとか。
どうしましょうかね。お知恵拝借したいとおもいます。ご意見ください。
では。
2010/03/09・記