サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

心理学研究法3が出版

2011-11-30 11:56:21 | Weblog
誠信書房から大山正編の「心理学研究法」が出版されています。

その3巻「学習、動機、情動」が本日付で出版。

私も10章「感情の生理心理学的計測」を担当しています。

心理学の研究法というと、東大出版から40年ほど前に出たものが私の研究人生に大きく影響しました。

永く読まれるよい本になることを願っています。

2011/11/30

関空発19時30分那覇便

2011-11-27 01:13:59 | Weblog
入試が終わって大急ぎで関空へ。

ラピートに乗りました。

なかなか情緒が味わえます。鉄人二十八号の顔した紺色特急。

30分弱で関空へ。早く着きすぎました。

で、これが乗った飛行機。ちっぽけでした。

私は飛び立ってすぐに熟睡モードに。

ランディングはひどかった。2・3度ジャンプしました。

久しぶりに下手くそな着陸体験。

10時前のことです。

モノレール(ゆいレール)は乗り心地よかった。二度目。

乗ってくる乗客の半分は沖縄の人っていう顔立ちしている。

残り半分は本土からの観光客でしょうか。関西弁が耳につきます。

牧志という駅で降りるんですが、「まきしー」という車掌さんなのか電子音声なのか聞き取りにくい発声。

危うく乗り過ごすところでした。

駅からすぐのロイネットホテルにチェックイン。

野田先生、島井先生、山野くんと合流して沖縄料理の店に。11時オーダーストップというので大慌ての打ち合わせでした。

2011/11/27/1時20分記

高校写真部:青春のアルバム

2011-11-23 12:07:42 | Weblog
高校時代というのは、青春そのものである。

たまたま私は写真部に入って、いい仲間ができたからかもしれないが、高校時代がとてもいい思い出になっている。

写真部といえば、カメラを持っている生徒が、学内行事や地域の風景を撮って、自分たちで現像・引き延ばしをして、お互いに見せあって楽しむ「同好の士の集まり」というだけのこと。

そうなんだけど、そこからおもしろいことがはじまる。

部室がある。授業を受ける教室以外に、高校の学舎内に別の居場所ができるわけだ。

暗室が必要である。

現像液や停止液、定着液、増感現像液が、フィルム用と印画紙用の2種類保存されている場所である。

私たちの高校では、物理の先生のための準備室の一角が写真部暗室付き部室として利用できた。

普段の授業ではそっけない先生が、「おい山田、なにやってんねん」と声かけてくる。

素敵な女性教師がクールに微笑みながら、部活動を眺めている。

授業の準備を手伝ったり、邪魔したり、試験前には部屋から追い出されて文句言ったりしたものである。

夏休みの部室は、好きな連中があつあって、キャビネサイズに焼いた写真を見せ合う。っていうか、けなしあい、自分ならこうだと写真論(らしきこと)を言い合う。

秋の文化祭で展示会をするためにと、撮影会を企画する。写真部以外にも声をかけて、京都に何度か行った。

記憶に残る一枚が京都撮影会での作品の中にある。

広沢の池の水面に映る紅葉をアグファのやわらかいモノクロフィルムで遠目に撮ったものである。

この写真は四つ切りに引き伸ばしてパネルにし、永く家の壁を飾っていた。

そのほか、東福寺の館の屋根に着いている雨樋から滴が落ちる一瞬を捉えたコントラストの強い作品もお気に入りだ。

仲間と連れだって行く撮影会は、青春そのもの。

卒業アルバムには載っていない、あの時代の思い出が、マイアルバムに一杯。

そんな日々を遠く忘れていたのが、今年、4月のSコース同窓会を機に蘇ったのである。

このページをみた写真部仲間のみんな、思い出すシーンを短い文章にして送ってください。

2011/11/23・記

p.s.
この写真は、11月19日の同窓会に集まった10名全員が写っています。雰囲気が伝わればいいのですが、あのとき撮った写真をフォトチャンネルに入れてます。キー番号を知りたいかたは私宛メールください。

山野君も到着

2011-11-22 20:31:56 | Weblog
沖縄の禁煙科学会の打ち合わせで来てもらいました。

なんとか流れは決まりました。

野田先生が1番。20分から30分しゃべってもらいます。

中宮の精神科病院敷地内禁煙、のお話をしてもらいます。

次に私。コールセンターの女性ワーカーの喫煙とストレスの問題を話します。

第三番目は山野君。看護師の喫煙についてストレス、勤続年数との関係で検討してもらいます。

最後は島井先生。ポジティブ心理学の立場からまとめてもらいましょう。

ということで、禁煙科学会よろしく。

2011/11/22・記

三島地区青少年指導員研修は大成功

2011-11-21 00:46:18 | Weblog
2011年11月20日(日)平成23年度三島ブロック青少年指導員連絡協議会研修会で講演をしました。

時間は午後1時30分から4時過ぎまで。
対象は三島地区(島本町、高槻市、茨木市、摂津市、吹田市)の青少年指導員100名ほど。
場所は摂津市三宅柳田小学校の多目的ホール。

テーマは
「子どもが変わるきっかけ:それは・・・
  ~ストレスマネジメント教育を地域で~」

というもの。
話の展開は、

1 東日本大震災で子どもの心身に変化が
2 ストレスマネジメント:
3 ストレスマネジメント教育を地域で
4 地域の健康増進

でした。

前半は講義、休憩後電動で椅子が壁に片付いて行きました。写真はそのときの様子です。
10分くらいかかって100人掛け椅子が片付いていくのはすごいです。
参加者は感動していました。

広くなったホールに折りたたみ椅子50脚ほどを入れ、
脈拍を測定したあと、アクティベーション実習。

1)バースデーチェーン
2)ナンバーであつまれ
3)フルーツバスケット

いずれも大賑わい。100名でバースデーチェーンするのはさすがにやりがいありましたね。
ナンバーであつまれも、フルーツバスケットも、人数が多いので走り甲斐あってよかったですね。

この後脈拍測定。ほとんどのかたが脈拍数増えていました。

そして椅子をつかって2人ペアでリラクセーション。
肩の上げ下げをもちいた体ほぐしたいけんも。
これがなかなかよかったようです。

3回目の脈拍測定では概ね低下されたかたが多かったようです。

最後に、子どもたちへのストレスマネジメント教育の必要性を訴えさせてもらいました。

2011/11/21・記

高校の写真部同窓会第二弾

2011-11-21 00:09:52 | Weblog
2011年11月19日土曜日

雨の中、箕面高校写真部5期生の同窓会を箕面山荘にて開催しました。

幹事は北浦君。

今回は、関東からお二人が参加。都合10名の大所帯。

雨で散策はできず残念でしたが、山荘眼下には、雲が去るとともに抜群の景観。

彼方には我が母校、箕面高校が。

1967年4月入学、1970年3月の卒業。

この間の思い出が一気に数時間でわき上がりました。

添付の写真は箕面山荘の庭からみた紅葉。

二次会は池田のスナック。スコッチ2本をたいらげました。

三次会はカラオケ。10曲は歌いましたね、高校三年生、学園広場、22歳の別れ・・・乱れ髪。

いやー、すばらしい一日でした。


関ヶ原付近でしょうか朝霧が立ってます

2011-11-18 07:51:33 | Weblog
2011年11月18日(金)午前7時45分

のぞみ車内からみた景色。

山の麓に朝霧がたっている。

京都駅から岐阜羽島までの間なので、きっとこのあたりは関ヶ原。

1600年、朝霧の中、戦いははじまった。その辺りでしょうか。

快調に走る新幹線N700車内には、座席を動かし10人掛けとした婦人たちが賑やかにおしゃべり。

3人掛けシートの窓側に座る私は作業モード。通路側の青年はぐっすりおねむり。

昼間なら子どもが走り回ることもあるけど、それはない。

早朝新幹線風景はなかなか不思議なモードです。







アクセス数の伸び

2011-11-08 10:25:50 | Weblog
このBLOGができてかれこれ6年。

アクセス数の記録をとりだしたのが最近2年ほどなのでたいした資料にはなりませんが、グラフにしてみました。

最近の伸びは相当なもので、直線回帰をしてみましたところ、

Y=1.4999x + 156.95

という方程式が出てきました。
簡単に言うと、1日に1.5アクセス増えているということですが・・・

多くの方がごらんになっているということで、このところ少し気がね気味のアップロードです。

facebookともリンクさせますので、今後ともよろしく。

2011/11/08・記