
昨日は日本生理心理学会30周年記念シンポジウム
「生理心理学の 30 年とこれから」
が開催されました。
生理心理学会30年の歴史を、第1世代~第2世代の先生がたが講演。
82歳の宮田先生は、溌剌とした声で20分ぴったりのご講演。
すばらしかった。
企画・司会: 室橋 春光 先生(北海道大学教育学研究院)
山田 冨美雄 先生(大阪人間科学大学人間科学部)
話題提供者:
宮田 洋 先生(関西学院大学心理科学研究室)
堀 忠雄 先生((財)福山通運渋谷長寿健康財団 睡眠研究所)
堅田 明義 先生(中部学院大学人間福祉学研究科)
諸冨 隆 先生(作新学院大学人間文化学部)
澤田 幸展 先生 (札幌医科大学 医療人育成センター)
鈴木 宏哉 先生(茨城大学教育学部)
今日は二日目。
現在一般公開シンポジウム 「発達障害における生理心理学的接近」の開催中。
日本の発達障害を生理心理学研究をすすめている若手が20分で要約報告されています。
会場は満員。
雨交じりの札幌なので、みなさん熱心です。
2012/05/03・記
「生理心理学の 30 年とこれから」
が開催されました。
生理心理学会30年の歴史を、第1世代~第2世代の先生がたが講演。
82歳の宮田先生は、溌剌とした声で20分ぴったりのご講演。
すばらしかった。
企画・司会: 室橋 春光 先生(北海道大学教育学研究院)
山田 冨美雄 先生(大阪人間科学大学人間科学部)
話題提供者:
宮田 洋 先生(関西学院大学心理科学研究室)
堀 忠雄 先生((財)福山通運渋谷長寿健康財団 睡眠研究所)
堅田 明義 先生(中部学院大学人間福祉学研究科)
諸冨 隆 先生(作新学院大学人間文化学部)
澤田 幸展 先生 (札幌医科大学 医療人育成センター)
鈴木 宏哉 先生(茨城大学教育学部)
今日は二日目。
現在一般公開シンポジウム 「発達障害における生理心理学的接近」の開催中。
日本の発達障害を生理心理学研究をすすめている若手が20分で要約報告されています。
会場は満員。
雨交じりの札幌なので、みなさん熱心です。
2012/05/03・記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます