逍遥自在

日々のあれやこれやを気ままに発信します。

中欧の旅・食事編 ~プラハ観光 11月9日~

2007-12-18 22:54:11 | 海外旅行
早いものでついに観光最終日です。


 11月8,9日宿泊のホテルのバイキング

このホテルはアメリカンなのでメニューが豊富です。
でも選ぶといつも同じようなものばかり・・・。
クロワッサンとウィンナーの間の白いのは目玉焼きですが目玉が隠れてます



 「アンビエンテ」で昼食
  
午前の観光が終わると解散し午後からは自由行動です。
お昼は各自自由に取りました。
私たちはチェコなのにイタリアンレストラン「アンビエンテ」でパスタを食べました。私のパスタはスパゲティカルボナーラです。唐辛子がきつくて咳き込んだり水をがぶがぶ飲んでどうにか食べました。
チェコも物価高でこの一皿で1,800円もしました。
日本では考えられない値段です。
ビールも飲んだので2,500円のランチでした、高いなあ~ 



最後の夜なのでゆっくり旅を語ろうとデパートでお惣菜、パン、ワイン、ビールを買い込み、部屋で晩餐を楽しみました。
写真を撮り損ねたのは残念でした。


  


中欧の旅・食事編 ~チェコ入国 11月8日~

2007-12-18 22:18:31 | 海外旅行
朝食は前日と同じホテルのバイキングです。
チェコに向けて3時間のバス旅なのでほどほどにしようと思いつつ結局は朝からお腹いっぱいてべてました。反省の無いお馬鹿さんです。


 チェスキークルムロフ「EGGENBERG」で昼食。
   
お昼はチェスキークルムロフのEGGENBERG蒸留所内のレストランです。
ビール工場で出来立てのビールが飲めるなんて幸せです
Tちゃんは黒ビールを注文、分けてもらったらコクがあって美味しかったです。
私はピルスナータイプを飲みました。



  
スープはジャガイモのスープです。量がたっぷりあって嬉しかった。
メインは白身魚のフライ。付け合せのジャガイモは必ず「これでもかっ!」と言うほどの量でジャガイモがあまり好きじゃない私はいつも残してしまいます。コックさん、ごめんなさい 





ケーキは全員分がこのような横倒しになってました。
なぜ横にするのか未だに理由が分かりません。
お味はスポンジがパサパサで美味しいまでいきませんでした。



 「ZLATY ROSEN」で夕食
  
プラハに到着する頃は真っ暗。もう夕食の時間です。
ビール酒場のせいかチェコ民謡を聞きながら先ずはビールで乾杯です。
生野菜不足だったのでこのサラダは嬉しかった~、でも味が無い・・・。



  
メインはお肉のミックスとジャガイモで出来たクヌーデルというパン様のものです。この皿は全く受け付けられず箸を置きました。
デザートはアイスケーキ。これは美味しかったです。




夕食に手を付けられなかったのでホテルで家から持って行ったお菓子を食べました。
お陰でずっと持ち歩いていたお菓子を大分減らすことが出来ました。 
まさに「災い転じて福となす」です。