fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

12/15ダイブログ

2018-12-15 23:04:46 | ダイビングログ
今日は「琴浦・小間方面~竜王洞」でダイブ(ナイトも)をしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:16℃、水底水温:16℃、透明度15m前後でした。

F.WAVEの位置する両津港方面の朝は、一面の雪景色。
積雪は5cmもありませんが、冷えた朝でした。
でも日中になると日差しも覗き、あっという間の雪解け。
冬型の気圧配置ですが、「琴浦」は波も小さく穏やか。
一昨日と同様、透明度は良好でした!

小間方面へは少し早めで、ホテイウオ抱卵のチェックをしましたが、やはりまだのようです。
まぁ海底付近には、季節来遊魚のキハッソクが見れているので、当然なのかもしれません!
カタクチイワシ・マアジの魚群はいつも通りで、マダイやイシダイの大型魚も見れました。
海藻林ではアイゴ・ミサキコウイカが、多数見られています。

ナイトダイブでは狙いのサクラダンゴウオが複数個体と、スナビクニンや甲殻類が活発でした。
人気のダンゴウオナイト、いよいよ本番ですね!!

見られた生物⇒

キハッソク、サクラダンゴウオ、スナビクニン、コブダイ、ウミタナゴ、カタクチイワシの群れ、スズメダイの群れ、メジナ、マアジの群れ、イシダイの群れ、クロダイ、マダイ、メバル、アオハタ(幼魚)、キジハタ、マハタ、、アイゴの群れ、クロソイ、ヨロイメバル、キツネメバル、イナダ(ブリ)、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ヒメギンポ、ハオコゼ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、スイ、アイナメ(抱卵中)、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、アヤアナハゼ、フタスジカジカ、トビヌメリ、マコガレイ、クサフグ、ウマヅラハギ、アミメハギ、カワハギ、

ジャノメアメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガ、イコノハミドリガイ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ、キイロイボウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、

ミミイカ、ミサキコウイカ、ハボウキガイ、サザエ、メガイアワビ、ヨツハモガニ、ロウソクエビ、サラサエビ、タコノマクラ、アカヒトデ、ハナギンチャク、シモフリウミシダ、アカシマコブウミシダ、








最新の画像もっと見る

コメントを投稿