今日は「北小浦・赤岩、浜田沖」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:20℃、水底水温:19℃、透明15m前後でした。
雨の気配もありましたが、雲間から日差しも見られる穏やかなダイビング日和。
気温は昨日より7℃ほど高く、昨日までの寒さが嘘のようです!
緩い流れがありましたが、やや濁り気味の透明度。
水温は先週より1℃下がりました。
「赤岩」では潜降してすぐ、コブダイ・ボスのヤマトがお出迎え。
ここのところ現れないこともあったので、一安心です。ダイブ中は、ずーっとついてきてくれました。
びっくりなのは、海底付近で10mmほどの幼魚が見られたことです。
「11月に、このサイズが出たことあっただろうか…」と考えながら、ゲストの方と撮影大会。
海底付近の15分が、あっという間に過ぎてしまいました!
緩い流れのせいかコブダイ以外の魚達も活発で、秋らしい賑やかな海中です。
季節来遊魚の、イサキの幼魚やネンブツダイが、ずいぶん増えた感じです。
コブダイの極小幼魚以外に、ウミウシでも収穫ありました!
小型種ですが、ミノ系が増えています。
5mm前後の大きさなので撮影は大変ですが、姿&体色の美しさは素晴らしく、綺麗に撮れれば達成感は最高潮です!!
られた生物⇒
イサキ(若魚)の群、ネンブツダイの群、スズメダイの群、チャガラの群、マアジの群、メバル、メジナ、ヨウジウオ、キジハタ、オニオコゼ、キヌバリ、ニシキハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、クロダイ、イシダイ、コブダイ(極小幼魚も)、オハグロベラ、ホシササノハベラ、ホンベラ、キュウセン、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヒラメ、アミメハギ、ウマヅラハギ、カワハギ、ヒガンフグ、マフグ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ジボガウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、コヤナギウミウシ、マツカサウミウシの仲間(?)、イナバミノウミウシ、
ミサキコウイカ、マダコ、メガイアワビ、サザエ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、コシマガリモエビ、サラサエビ、モエビの仲間、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:20℃、水底水温:19℃、透明15m前後でした。
雨の気配もありましたが、雲間から日差しも見られる穏やかなダイビング日和。
気温は昨日より7℃ほど高く、昨日までの寒さが嘘のようです!
緩い流れがありましたが、やや濁り気味の透明度。
水温は先週より1℃下がりました。
「赤岩」では潜降してすぐ、コブダイ・ボスのヤマトがお出迎え。
ここのところ現れないこともあったので、一安心です。ダイブ中は、ずーっとついてきてくれました。
びっくりなのは、海底付近で10mmほどの幼魚が見られたことです。
「11月に、このサイズが出たことあっただろうか…」と考えながら、ゲストの方と撮影大会。
海底付近の15分が、あっという間に過ぎてしまいました!
緩い流れのせいかコブダイ以外の魚達も活発で、秋らしい賑やかな海中です。
季節来遊魚の、イサキの幼魚やネンブツダイが、ずいぶん増えた感じです。
コブダイの極小幼魚以外に、ウミウシでも収穫ありました!
小型種ですが、ミノ系が増えています。
5mm前後の大きさなので撮影は大変ですが、姿&体色の美しさは素晴らしく、綺麗に撮れれば達成感は最高潮です!!
られた生物⇒
イサキ(若魚)の群、ネンブツダイの群、スズメダイの群、チャガラの群、マアジの群、メバル、メジナ、ヨウジウオ、キジハタ、オニオコゼ、キヌバリ、ニシキハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、クロダイ、イシダイ、コブダイ(極小幼魚も)、オハグロベラ、ホシササノハベラ、ホンベラ、キュウセン、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヒラメ、アミメハギ、ウマヅラハギ、カワハギ、ヒガンフグ、マフグ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ジボガウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、コヤナギウミウシ、マツカサウミウシの仲間(?)、イナバミノウミウシ、
ミサキコウイカ、マダコ、メガイアワビ、サザエ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、コシマガリモエビ、サラサエビ、モエビの仲間、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます