今日は「北小浦、赤岩、漁礁」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:14℃、水底水温:12℃、透明10m前後でした。
午前中は日差しも出る天候でしたが、両津湾には昨日までの強風によるウネリが入りました。
春濁りは弱いですが、透明度は10m前後。
流れは弱いです。
全員が1眼撮影ゲストで、ダンゴウオ狙いでしたが…撮影はなかなか苦労しました。
それでも赤岩では、天使の輪っか付⇒成魚の姿になりたて⇒5mmを超える成魚らしい姿、の3個体を無事発見!
ウネリに飛ばされないよう、岩にしがみ付きながらの撮影…ダンゴちゃんも海藻にひっつくのが精いっぱい!!
最盛期のウミウシも、ウネリで個体数は少な目。
ミノ系・スギノハ系が中心になりました。
ハゴロモ・ミズタマの綺麗どころは、発見できず…ツガルウミウシだけは居てくれた!
「赤岩」のコブダイ・ボス「ヤマト」は現れませんでしたが、「漁礁」の魚群はますます増強。
特にメジナは両津湾で見られる通常サイズを超え、50cm近い大型が群れているので、迫力満点です!
「漁礁」はウネリが落ちて透明度が回復すれば、素晴らしい魚群が見られます!!
見られた生物⇒
ダンゴウオ(幼魚)、スズメダイの群れ、チャガラの群れ、メバルの群れ、メジナの群れ、イシダイの群れ、オニオコゼ、キツネメバル、キジハタ、キヌバリ、イチモンジハゼ、サビハゼ、コブダイ(幼魚も)、ガジ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、ニジカジカ、ヒラメ、マコガレイ、ババガレイ、アミメハギ、カワハギ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、スギノハウミウシ、ツガルウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、フタイロミノウミウシ(仮称)、スミゾメミノウミウシ、
ミズダコ、サザエ、マナマコ、モミジガイ、トゲモミジガイ、ヤツデヒトデ、イトマキヒトデ、マヒトデ、アカヒトデ、ムツサンゴ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、ウミサボテン、ヒラムシの仲間、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:14℃、水底水温:12℃、透明10m前後でした。
午前中は日差しも出る天候でしたが、両津湾には昨日までの強風によるウネリが入りました。
春濁りは弱いですが、透明度は10m前後。
流れは弱いです。
全員が1眼撮影ゲストで、ダンゴウオ狙いでしたが…撮影はなかなか苦労しました。
それでも赤岩では、天使の輪っか付⇒成魚の姿になりたて⇒5mmを超える成魚らしい姿、の3個体を無事発見!
ウネリに飛ばされないよう、岩にしがみ付きながらの撮影…ダンゴちゃんも海藻にひっつくのが精いっぱい!!
最盛期のウミウシも、ウネリで個体数は少な目。
ミノ系・スギノハ系が中心になりました。
ハゴロモ・ミズタマの綺麗どころは、発見できず…ツガルウミウシだけは居てくれた!
「赤岩」のコブダイ・ボス「ヤマト」は現れませんでしたが、「漁礁」の魚群はますます増強。
特にメジナは両津湾で見られる通常サイズを超え、50cm近い大型が群れているので、迫力満点です!
「漁礁」はウネリが落ちて透明度が回復すれば、素晴らしい魚群が見られます!!
見られた生物⇒
ダンゴウオ(幼魚)、スズメダイの群れ、チャガラの群れ、メバルの群れ、メジナの群れ、イシダイの群れ、オニオコゼ、キツネメバル、キジハタ、キヌバリ、イチモンジハゼ、サビハゼ、コブダイ(幼魚も)、ガジ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、ニジカジカ、ヒラメ、マコガレイ、ババガレイ、アミメハギ、カワハギ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、スギノハウミウシ、ツガルウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、フタイロミノウミウシ(仮称)、スミゾメミノウミウシ、
ミズダコ、サザエ、マナマコ、モミジガイ、トゲモミジガイ、ヤツデヒトデ、イトマキヒトデ、マヒトデ、アカヒトデ、ムツサンゴ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、ウミサボテン、ヒラムシの仲間、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます