分福茶釜 2016-02-05 17:35:44 | 茶道 我が家に一時預かりの茶釜 永い間使って無いので、中の灰を出して乾燥させ、釜はお湯で洗い天日で乾燥させた。 義姉(茶道の先生)を呼んでいつかささやかな茶会をしたい。 「彼らは定められているように、過越のいけにえを火で焼き、他の聖なる物は鍋や釜や平鍋で煮て、急いで民の全員に配った。」 (歴代下 35:13)
分福茶釜 2016-02-05 17:35:44 | 茶道 我が家に一時預かりの茶釜 永い間使って無いので、中の灰を出して乾燥させ、釜はお湯で洗い天日で乾燥させた。 義姉(茶道の先生)を呼んでいつかささやかな茶会をしたい。 「彼らは定められているように、過越のいけにえを火で焼き、他の聖なる物は鍋や釜や平鍋で煮て、急いで民の全員に配った。」 (歴代下 35:13)