4月29日(日)にスカイキャスターAGSでの2度目の釣行に行ってきましたよ。
この日はGW二日目で天気も良く高速が混むのではと思い家から一番近い神崎海岸にしました。
それで途中渋滞もありましたがいつもより15分ほど余分にかかる程度で無事到着です。
この日の神崎は上のように快晴でしたよ。(゚∀゚) イイテンキダナー
また気温も予報では30度近くでしたがせいぜい25度ほどで快適です。
そしてベタ凪でしたのでサーファーも居らず釣りを邪魔される心配もなく安心して投げられそうです。
それで釣り座の方は由良川の河口側にしてみましたよ。
するとか河口側では前回来た時よりも更に海岸が削られて短くなり60mほどしかなかったです。
それとこちらでは南から8mほどの結構強い風が吹いてましたね。
また珍しくウェーディングゲームをしてる方が居られたのであまり広角に投げることは出来ないです。
それでも投げ釣りは可能なのでタックルの準備をします。
そして用意したのは今回もスカイキャスターAGS33-405とキススペシャルコンペエディションの組み合わせです。
それでまずは30号のカイソー天秤で軽くなげると6色ほど飛んでいきます。('Д') トブナー
前回はフルキャストしてようやく6色でしたが強い追い風だとホントによく飛びますね。
しかしアタリは来ずに我慢の状態が続きます。
そして1時間ほど経ったころに超デッドスローで巻いて来ると何か魚が付いてきました。
釣り上げたのは上のキスで13cmほどと小型でしたが狙いのターゲットです。(゚∀゚) ヤッタネ!
とりあえずこれでスカイキャスターAGSへの入魂は完了です。
ただアタリが良く判らなかったのでこの後は感度の良い半誘導式の名古屋天秤に替えてみることにしました。
そしてすぐに下のようにメゴチが釣れましたがこれもアタリは分かりませんでした。
まあこれから釣れるだろうと思ってましたがその後はサッパリアタリが来ません。
ただ今回は最大で7色飛んだので気持ちよかったですね。(;''∀'') イイネー
そして4時間ほど粘りましたが一向に釣れないので久しぶり舞鶴港に行ってみることにしました。
上が夕暮れの舞鶴港でこの日は釣り人は私以外に居なくて貸し切り状態でしたよ。
そしてここではスカイキャスターAGSは置き竿にしてディアルーナでシーバスを狙ったみることにしました。
しかし釣れたのは置き竿にしてたスカイキャスターで下のヒイラギ1匹のみでした。
一方ディアルーナではなにも釣れませんでしたが軽いミノーでもよく飛ぶので気持ちいいですね。
とくにサイレントアサシン99Fと相性は抜群で軽めの投げても50mほど飛んでいきます。
これでシーバスが釣れればいうことはないのですが掛かってくるのは浮遊してる海藻のみです。(-_-;) ウーム
でもまあ海藻が掛かった時でも一瞬シーバスかとドキッとするのでそれなりに楽しみましたけどねw
という訳で実に寂しい釣果でしたがとりあえず1匹だけでもキスは釣れました。
なのでGWの終盤くらいにはもう少し釣れるかもしれませんね。
外気温が上がって昼は暑いですが水温は低いようですね。連休明けからかなと思っています
いよいよキス釣りもシーズンINですね
釣行結果のアップを楽しみにしております^^)/
スカイキャスター入魂おめでとうございます!
前回のコメント欄にURLをと書いてありましたので記入させていただきました。だらだら更新しているブログです^^;
連休後半に天気がよかったら地元のいろんな海に行ってみようと思っています。
それでは。
どうも例年並みの感じなので本格的に釣れ出すのはやはり月中くらいかもです。
それでより以上の釣果報告できるように頑張ります!
釣ったというより釣れてた感なのであまり満足できてないですね。
それで次こそはアタリを感じて楽しめたらなと思ってます。