気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

3週連続のなごみの湖は・・・

2023年12月18日 | 釣行記 エリア&渓流

昨日は3週連続となるなごみの湖までエリアトラウトに行って来ました。

ただ気になるのは前日まで暖かった気温が一気に下がった影響が心配です。

また今回もライトエリアの第2エリアで1日券で9時20分過ぎにスタートです。

ちなみに写真に写ってる車は私のタフトですよw

それにしても天気は良かったですが気温が2度ほどしかありません。

そして風も強めでとにかく寒かったです。((+_+)) サムイヨー

それと用意したタックルは

まずイプミリ56XXULとレガリスLT1000Sでラインはナイロン1.5lb

そして月下美人アジング510UL-Sと月下美人X1000Sでラインはナイロン2.5lb

とロッドにリールにラインも全てダイワです。

それでまずはイプミリで始めますが反応はなし

そして10時過ぎに放流がありました。

しかし前回とは違い直ぐに反応はなく最初に釣れたのは

放流後10分ほど経ってました。

またなごみの湖用に買ったネットは思った通りに使いやすかったですよ。

そして2匹目はリリーサーとして買ったフィッシャーを使ってみました。

これはルアーを外すのは特に問題は無かったです。

やはり長さがあると随分違いますね。

ただし外した後にラインが先端に絡まってしまう欠点がありました。

まあ慣れればもっとうまく出来るようになりそうですけどね。

その後はアタリは時折あるものの釣果は伸びません。(-_-;) ダメダー

それでクランクなども試すも一向に追加が釣れません。

そして12時過ぎに鱒の小枝を流れ込みで試すと

ようやく3匹目が来てくれました。

そして同じように2匹追加した後は

釣れてた鱒の小枝をヒット後にロストしてしまいました。

どうもスナップの結束部が弱ってたようです・・・

そしてまた釣れない時間が続きます

それで14時を回ると周りの釣り客が誰も居なくなります。

やはり周りの人もあまり釣れてなかったですしね

それに風も強く兎に角寒いので気力が持続できなかったのでしょう。

それで貸し切り状態になったので重めのスプーンで遠投してみることに

まずはアルミロール2.8gのシルバーを投げると

数匹がチェイスしてきますがなかなか食っては来ません。

そしてMIU2.1gのシルバーに換えてみると

ようやく釣れてくれました。

しかしその後は時折アタリは有るけどヒットまでには至りません。

それで終了時間ギリギリの17時直前まで粘るも追加することは出来ませんでした。(>_<) ダメデシター

という感じで前回の1/5以下の6匹という惨敗に終わりました。

やはり他の方もあまり釣れてなかったですし気温が一気に下がった影響で活性も落ちてた感じです。

 

それと最後に前回糸寄れしたレガリスですが今回は全く起こらなかったです。

やはりラインローラーの回転が悪かったのが原因だったみたいですね。

まあ私の買った個体だけかもしれませんがオイルはマメに注した方が良いですね。

あとハンドルノブの付け根にもさすと若干ですが回転が良くなるので良いですよ。

まあベアリングを追加するほどの効果はないですがオイルだけだと簡単ですしね。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リリーサーの代わりにフィッ... | トップ | エリア用フックを買ったよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 エリア&渓流 」カテゴリの最新記事